[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

300users がブックマーク コメント 83

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

『ファイナルファンタジー』が安定収益すぎる理由、ドラクエすら超える"商売の秘密"

300 users www.sbbit.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント83

  • 注目コメント
  • 新着コメント
tsutsumikun
問題はですね、ここまで見事にFFが逆転したにも関わらず、なぜスクウェアはエニックスに吸収されたか、ということなんですよ。まあ、ご存知のとおり、映画が大コケしたからなんですが、そこにも触れてほしかったな。

その他
Librakun
FF14が何故売れたか理解できず、MMOやらなかったその他のゲームメーカーは逃した魚はあまりに大きいとか言ってるのはすごい記事だ..."商売の秘密"が知りたいならまず吉田PDの過去の対談1年間分ぐらいは集めた方がいい

その他
n-styles
さやわかさんが「さわやか氏」と書かれてて笑った。そうよね、見間違えるよね。 / 修正確認:しかくお詫び[2023年05月12日 10:47修正]

その他
lex010
そんな貴方に『FFXIVフリートライアル』というものが存在する(定型文)

その他
poponponpon
16売れるか心配。ちょくちょくゲームする自分でも来月発売なの全く知らなかった。今までのFFではあり得ないぐらい宣伝してなくない?

その他
buu
俺の中ではドラクエは3がピーク。非常に感動的なラストを作ってしまったせいで1〜3が完結してしまった。FFは似たような細工だったが11で新境地を拓くことに成功した。3.11を機に14への刷新を成功させて今に至る感じ。

その他
lastline
エニックスには吸収されてないでしょ。しばし映画がやり玉に上げられるが、スクウェア・オンラインの不振も大きい。また、デジキューブの失敗で出版部門が欲しかった事情がある。

その他
ktoktokto
映画のそれも一因だろうけど、エニックスは自社で開発持たなかった。ゲーム開発の構造がスクウェアとは異なる。同列に扱われがちだけれど全く違うスタイルの2社だった。いまはIP活用の自由度に影響してそう。

その他
napsucks
ドラクエはキャラデザの縛りもあり進歩があまりなかったね。初代こそゲームブックがコンピュータ化したような革新性があったがその後は微改良。

その他
Flume
FFも大好きですが、俺の中ではDQの方が好きです。思い出補正だろうけどね。しっかし冒頭の本数見るとマリオとポケモンは凄いね。

その他
Akech_ergo
スクウェア元社長の和田さんのnote(https://note.com/waday/n/n01b4c3ec81b8)がおもしろかった。

その他
ysync
「『僕たちのゲーム史』(2012、星海社)」某ゲエムの歴史に比べてタイトル付けが上手すぎ。

その他
tsutsuji360
ゲームの歴史の岩崎 夏海が一言

その他
blueboy
ランキング表 https://kopenguin.com/post-18817/

その他
yoshi-na
トップコメ、「エニックスに吸収された」ってなにを言ってんだ?

その他
HiddenList
映画がコケたことを 秘密にしたからでは? / エニックスが存続会社でという意味では「エニックスに吸収された」だが これは設立が古いほうを存続会社にし そのかわり 冒頭スクウェアの社名となっただけの話

その他
yamasab
FFは大作だけど、名作ではなくなってしまったな。

その他
nanoha3
FF、ドラクエ、マリオの映画の話をしよう・・・・・

その他
akiat
アイドルが人気のように、見た目を重要視してしまう国だからだと思う

その他
fossilcat
FFとDQという2大巨頭を1つの企業で持つようになったのはビジネス的にどうなの?って思ったけど、結果大成功だったんだろうな。1つの強みを持つ1社より2つの強みを持つ1社の方が強いわ。

その他
danhox
14楽しいです

その他
world24
ドラゴンクエストは鳥山明の起用をやめれば将来性あるかもしれない。ただそれをオールドファンが受け入れられるだけの魅力が必要。

その他
osone_hayaoki
スクエニファンの俺ですらドン引きの見出しでトップブコメで近作FF叩かれてそうと思ったら冷静でホッ/16は同じ吉田の14と違って暗いしDQ12と比べて全然賭けだと思うが...7Rは続編へ引っ張る期間が長過ぎてもう厳しそう

その他
orenowebgo
ミニチュアゲームでメチャクチャな解説して記事取り下げになった人じゃん

その他
Silfith
ゲームの歴史が何故大炎上の末に回収になったか、毛ほども関心払ってない事がよくわかる記事。筆者はその手の不見識の実績が豊富なのにメディア側で調査しなかったのか排除せず連載をさせているようだ。

その他
doncot
DQも3かギリギリ4までは革新勢力だったのにね。いつの間にか頑固な保守になってしまった。12はどうなるのか。

その他
mag4n
スクエニの中でDQとFFで明確に考え方や制作スタイル変えてるって話を何かで聞いた気がする.../FF14は今ナギ節よな。まったりやると良いタイミング。

その他
cartman0
ドラクエはいまだにsteamこないからな

その他
tettekete37564
自分は FF やらなくなったきっかけが FF11 なんだよなあ。

その他
ultimatebreak
吉田直樹がいなければFF14, 15と立て続けに失敗となって死んでたかも。しかしファイナル直樹16はどうなるか...11はいまだに地味にアップデートあったりしてんの凄すぎ。7R2はよ

その他
srng
FF14は圧倒的。かつての王者WoWが鰤の先行きも怪しいこともあってどんよりしてるのと対照的/DQは一向にノスタルジーから脱せないんだよね。そりゃ過去作がヒットした日本でしか売れん

その他
yorunosuke
ドラゴンボールも海外人気あるので、DQを海外に広げるのも十分チャンスありそう。DQ12をUE5で作ってるのもFF16同様にPS5独占で海外を狙ってるのかな

その他
youchins
やっぱ11と14よな、DQ10は国外で弱いので売上的にはFFよりきついよね

その他
lejay4405
ドラクエのグラとキャラデザが好きになれなかったな〜

その他
Helfard
ビジネスモデルとしてもゲームとしてもいまだに普通にドラクエの方が格が上だと思うけどなあ。

その他
AfroRay
DQが海外で人気無いのがわかった

その他
murlock
えー!8でドラクエ世界に飛び込んだ感覚とか(ゼシカのおっぱい見下ろしながら)、9で布団かぶりながら冒険するネバーエンディングストーリー感とか、進化はよっぽどドラクエのほうが感じたけどな>ブコメ

その他
nankichi
"『僕たちのゲーム史』(2012、星海社)『長いゲームの歴史を、どこか一カ所で区切ってくれ」と言われたら、僕なら1997年を選びます』"岩崎夏海氏のゲームの歴史ではどうなっているかな

その他
yetch
しくじり先生のFF14の回は面白かったなあ。MMOならドラクエ10もあるからやっぱ吉田Pツエーなのか?

その他
readmemo
自分の中では低迷して過去の遺産だけで続いてる終わったシリーズのように感じていたけど、まだまだ全然稼いでるんだねえ。普通に知らなかった。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「『ファイナルファ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

『ファイナルファンタジー』が安定収益すぎる理由、ドラクエすら超える"商売の秘密"

『ファイナルファンタジー(以下、FF)』と言えば、日 RPG史に残る名作である。累計出荷数・ダウンロ... 『ファイナルファンタジー(以下、FF)』と言えば、日 RPG史に残る名作である。累計出荷数・ダウンロード数は約1.6億と、スーパーマリオ・ポケットモンスター(約4億)に次いで日では3位、世界では10位前後に入る超人気シリーズである。そんな作の前には、常にライバルである『ドラゴンクエスト(以下、DQ)』の存在があった(現在はどちらの作品もスクウェア・エニックス)。今回は、追いかける立場にあったFFが、なぜDQを上回ることができたのか、そして今なお安定的に収益を上げることができているのか、その理由に迫りたい。 東京大学大学院修了(社会学専攻)。カナダのMcGill大学MBA修了。リクルートスタッフィング、DeNA、デロイトトーマツコンサルティングを経て、バンダイナムコスタジオでカナダ、マレーシアにてゲーム開発会社・アート会社を新規設立。2016年からブシロードインターナショナル社長とし

ブックマークしたユーザー

  • k_wizard2023年05月17日 k_wizard
  • o-miya2023年05月15日 o-miya
  • gggsck2023年05月14日 gggsck
  • confi2023年05月14日 confi
  • sawarabi01302023年05月14日 sawarabi0130
  • mgl2023年05月13日 mgl
  • Akech_ergo2023年05月13日 Akech_ergo
  • temimet2023年05月13日 temimet
  • yokoyoung2023年05月13日 yokoyoung
  • ysync2023年05月13日 ysync
  • tatatayou2023年05月13日 tatatayou
  • SkyBlue53762023年05月13日 SkyBlue5376
  • taro-is2023年05月13日 taro-is
  • tsutsuji3602023年05月13日 tsutsuji360
  • yahiroyoshikazu20002023年05月13日 yahiroyoshikazu2000
  • blueblue2023年05月13日 blueblue
  • deguccicom2023年05月13日 deguccicom
  • hxhh81072023年05月13日 hxhh8107
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - アニメとゲーム

いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

新着記事 - アニメとゲーム

新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /