[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

423users がブックマーク コメント 140

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

報道ヘリは救助の妨げになっていないのか? NHK航空デスクに聞いてみた|NHK取材ノート

423 users www.nhk.or.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント140

  • 注目コメント
  • 新着コメント
enderuku
この記事単に自社の主張を流してるだけでは。自衛隊とか現場の救助に携わった人達などに報道ヘリをどう感じているかとかの取材がないと。そらヘリ飛ばしてる側の人に聞いてもいい風に言うでしょ

その他
Gl17
未だ「報道ヘリの騒音が救助の邪魔に」とデマが多発するが、現代は超高空撮影が常識なので、低空を手ぶのは消防や自衛隊等の救助ヘリだけ。むしろ少数の救助ヘリが有力情報源とするのが報道ヘリ、デマこそその妨害。

その他
naoya-i
配慮していると書かれているが、妨げになっているのかという疑問には答えてない

その他
moritata
必要だとは思うけど、実際にうるさかったと苦情が出た福知山線脱線事故や土砂崩れ救助の際のサイレントタイムを無視した事例がある以上、実名報道の是非の話と同じポジショントークンでしかない様に思う

その他
tikuwa_ore
トプコメの歴史修正主義者のデマゴギーを叩き潰す事実(ソース)がこちらになります。>「ヘリのごう音や風圧で救出作業に支障があり、二次災害の恐れがあった」https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=670076456447984737

その他
shoot_c_na
3.11の田畑を浸食して遡上する津波の絵はやっぱりヘリでなきゃ撮れない映像だったし、そこまで毛嫌いするのもなぁ・・・

その他
ys0000
高所で撮るケースでは邪魔にならないし救助関連の情報共有をしてくれてありがたいという話。NHK以外も飛ばしてるだろうし、他社や消防・自衛隊にもヒアリングして欲しいかな。映像を残すことの重要さは理解する。

その他
oisux
コミケに来る報道ヘリはスタッフの声が聞こえなくなるくらいにはうるさい、だから実際の音量を示すでもなく「配慮」なんてぼかした書き方をしているんだろうけど

その他
puhu208n
低騒音のヘリというのは軍用しかない。燃費が悪くなるのだと思われる。そうではなく超遠距離から撮る。軍用偵察ドローンなども超高高度を飛んで観測をかわす。音はエネルギーものなので距離の三乗で減衰するはず。

その他
kkp5takeoff3
こういう記事にも被災してない人が「マスゴミがー」とか穿って文句言い出したらもう自分の信じたい者しか信じれない終わった大人になってしまうし、本来の目的の災害救助の邪魔

その他
HiddenList
いいよなぁ ヘリの音が聴こえない 耳が遠いジジババどもは

その他
lli
メリットデメリット両方で勘案して欲しい。

その他
kangiren
ヘリコプターを異常に敵視する人たち。って書くと、集団ストーカー被害を訴える人とおんなじだ。

その他
fnm
体力がなく声がでない場合は、叩いて生存を知らせるというのが知られているなかで、全く妨げになってないは嘘でしょう。報道が必要な場面があるのは理解できるが、それに本当にヘリは必要なの?n=1体験談と詭弁だらけ

その他
Goldenduck
他に道のない尾瀬で無断通行止めしていた局に「配慮している」とか言われてもね

その他
kurotsuraherasagi
そうなんだ〜と普通に感心してたらブコメ結構厳しかった。「あの映像の何処かに死んだ母がいると思うと心の支えになる」って視聴者のコメントはそういう考えもあるのか...って胸に来てしまったよ

その他
alivekanade
それぞれの仕事をするべき時にするのが支援だと思う。

その他
sjn
先日の郵便局立てこもりで夜22時の犯人の身柄確保後も23:30まで住宅地の上空を窓がガタガタなるレベルで各社報道ヘリが飛びまくってたのは忘れんからな...

その他
puyop
高度が違っているだけでも、かなり干渉しないとおもうのだけれど、想像力が働かないのか、「どっちも意見を聞かないと公平じゃない」族の人が多いのか・・・

その他
nicht-sein
報道側に聞いた、しかも自社の人に聞いたらそりゃそうでしょ、こういう時こそ両論併記せなあかんのでは?

その他
a96neko
NHKは全国で15機のヘリ🚁を運用してるんだ。

その他
songe
ひどーい

その他
usi4444
反マスコミは必死だな。国や自治体もマスコミのヘリ取材を当てにしてると言ったらデマだというのだろうか。

その他
princo_matsuri
サイレントタイムの間はテイルローター止めてるに決まってるだろ(適当)

その他
pqw
高空ヘリから見晴らすとそんなに低空ヘリの作業の役に立つなら自衛隊が高空も飛ばすと思うのよね

その他
mohno
ヘリじゃないけど、阪神大震災のときに「助けるわけでもなく現地で取材してる記者」に批判があったけど、映像にしろ文字にしろ事後に振り返って「あのときああだった」みたいに語れるのは取材あってこそだよな。

その他
lbtmplz
つまり邪魔だとのこと

その他
sabinezu
毎回ヒステリー起こしてる奴いるよな。だったらNHKは一切見るなよ?なんでもネットで解決できると思ったら大間違いだぞ。

その他
nekopakopako
たとえ救助側が実は邪魔になってないんですよね〜と主張しても、マスコミを非難することで性的興奮を感じるような変態共には届かないでしょ

その他
samu_i
消防への取材???

その他
tsuyudamaeki
TVやネットから遮断された状態で防災行政無線が聞こえないほどの騒音を出されるのは命に関わる迷惑です

その他
kura-2
自分とこに都合よい話しかなくてあまりに一方的では?

その他
kz78
イベント時とか味スタ上空をぐるぐる回ってたりするとうるせぇって思うが、まあ災害時以外飛ばさないってわけにはいかんからなぁ。/昔は酷いのもあったのは確かだが、ちゃんとアップデートはされてるわけで。

その他
heppokopg2013
ドローンを自動で大量に飛ばした方が有用そうだが

その他
sanam
現在は空域統制が行われているし報道ヘリのパイロットの殆どは元自衛官なので邪魔にならない高度を熟知した上で飛んでいるというツイートを見た。状況によっては妨げになるかもだが無闇に一律批判するのも危険。

その他
evergreeen
テレ東だけは中継なしで地震情報を流していたけど、やはり文字だけではリアリティがない、感情が動かない。なぜ伝える必要があるのかを伝える必要があると思う。

その他
izumiya1948
毎年名古屋女子マラソンの時に自宅近辺の上空にヘリが飛んでいる(自宅はコースから500m離れている)が、1機飛んでいる(ホバリング)程度なら大して気にならないレベル。

その他
dynamicsoar
ブコメに『低騒音のヘリというのは軍用しかない』とあるが、ドクターヘリはNOTAR(テイルロータをダイソンの扇風機みたいに内蔵)やフェネストロン(テイルロータを尾部で覆う)が多いと思うが...

その他
Dai44
救助活動をするヘリの妨げになっているかと、救助される人の耳の邪魔になってるかは別の話なのでブコメの人は混ぜて話さないでほしい

その他
kei_ex
必要性は認めるが、NHK・民放と共同通信の1台ずつとかでいいのではないだろうか......(共同がヘリを持ってるかはしらんが

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「報道ヘリは救助の...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

報道ヘリは救助の妨げになっていないのか? NHK航空デスクに聞いてみた|NHK取材ノート

東日大震災の発生直後に、凄惨な被害を撮影したNHK仙台の報道ヘリ。搭乗した鉾井カメラマンと小嶋カメ... 東日大震災の発生直後に、凄惨な被害を撮影したNHK仙台の報道ヘリ。搭乗した鉾井カメラマンと小嶋カメラマンの体験を、3月に「取材ノート」に掲載したところ、多くのメッセージをいただきました。 ネットでは報道ヘリについて厳しい意見を目にすることもあり、正直、記事を書く前は賛否が分かれると思っていました。しかし報道ヘリの役割について考えるきっかけになったというコメントが多く寄せられ、撮影した2人に届けさせていただきました。コメントを送っていただいた方、記事を読んでいただいた方に、改めて感謝申し上げます。 さて、記事にはたくさんの質問も寄せられました。 「報道ヘリって救助の妨げになっているのでは?」 「救助を求めている人の様子をテレビで伝えて、それで終わりなの?」 「NHKの報道ヘリ態勢ってどうなっているの?」 確かに、災害報道の際「報道のヘリの音で、現場で救助を求める人の声が聞こえなくなるのでは

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年06月22日 techtech0521
  • mgl2024年01月15日 mgl
  • hush_in2024年01月06日 hush_in
  • mk162024年01月06日 mk16
  • peketamin2024年01月06日 peketamin
  • tatatayou2024年01月05日 tatatayou
  • dimitrygorodok2024年01月04日 dimitrygorodok
  • HiddenList2024年01月03日 HiddenList
  • ashigaru2024年01月03日 ashigaru
  • hamanix2024年01月03日 hamanix
  • tyu-ba2024年01月03日 tyu-ba
  • pppzzz2024年01月03日 pppzzz
  • lli2024年01月03日 lli
  • kangiren2024年01月03日 kangiren
  • pikosounds2024年01月02日 pikosounds
  • fnm2024年01月02日 fnm
  • karia2024年01月02日 karia
  • imabluff2024年01月02日 imabluff
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /