[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • アニメとゲーム
  • 【飯野賢治とは何者だったのか?第1回】『風のリグレット』「怪物」「花束みたいな恋をした」の脚本家・坂元裕二氏に聞く風雲児との日々―"300万本売れるRPG"の顛末も明かされる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

584users がブックマーク コメント 88

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

【飯野賢治とは何者だったのか?第1回】『風のリグレット』「怪物」「花束みたいな恋をした」の脚本家・坂元裕二氏に聞く風雲児との日々―"300万本売れるRPG"の顛末も明かされる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

584 users www.gamespark.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント88

  • 注目コメント
  • 新着コメント
sumika_09
モラトリアム時期にメチャクチャ仲良くなって、それから本業に復帰して疎遠になって、久しぶりに駅で見かけるけど声はかけなくて、その後にまた少し仲良くなって、葬式で泣いて。まんま坂元脚本なの凄いな。

その他
bronson69
2013年に坂元さんがアップしてくれた、風のリグレットのシナリオ。まだ読めるみたいなので、興味のある方はぜひ。 http://blog.livedoor.jp/skmtyj/

その他
takutakuma
飯野賢治と坂元裕二がここまでの関係なの知らなかった。無料で読ませてもらえてとてもありがたいインタビュー。

その他
oteguro
この頃のエピソード元にしてドラマ書いてくれないかなぁ。ぜったい面白いと思う。

その他
politru
『それをゲームにすればいいのに、というのがいっぱい出てくるんです、だけど喋って満足してるとこがあって...』そう。盛り上がるような話で止まるとそうなるのよね。楽しい時間だけ。わかる

その他
saihateaxis
坂元裕二がゲーム業界に居たとは、、、それも飯野賢治と一緒に。。。いやはやあの当時のゲーム業界もっと語られるべきでは。それにしても飯野との別れ方が花束みたいな恋をしたやん

その他
fncl
飯野賢治氏は個人的な魅力というか人たらしの能力はすごいので、そういったエピソードを聞くのはとても楽しい。

その他
www6
飯野賢治な坂元裕二が力を貸した、という風に見えてたけど、実は今の坂元があるのは飯野の力添えもあったのか、と思うと感慨深いな。今となっては作品がどうとかより、とにかく生きてて欲しかったなあ・・・と。

その他
mayumayu_nimolove
小島秀夫が全く別路線のときメモドラマシリーズを担当してたように飯野賢治もワンバクコックンってアクションゲームを担当してる時期があり、どちらもプレイするとハマるほど面白いんだよね。本命外でも手を抜かない

その他
azumashman
今のように小規模開発でも市場に出せる環境だったら、もっと評価されていたと思う

その他
haha64
惜しむ関係者がいるのは当然だけど、変に神格化されないことを祈るばかり。

その他
hachibeechan
世代がずれてて飯野ゲーはやってないんだけど、回想が事実なら小島監督に似ているって評はぴったしだな。コジカンは遊び作りの天才であってシナリオの人ではない。遊びに振り切ったゲームを出して欲しかったな

その他
tekken8810
パッと感想がまとまらないくらいいいインタビューだった。この密度でまだあと何本も読めるのうれしい

その他
magnoliak
ラジオ、好きでよく聴いてたなぁ

その他
sovietrockets
本人に直接関わったならば誰もが認める天才ではあるがそれをゲームという形に落とし込んで表現する力を十全には備えていなかったといったところか

その他
Louis
「世界的に評価されている小島秀夫さんと同じ立場になれた人だと思います」今も昔も飯野さんの方が上だと思ってます、世間の評価と実績が乖離してないという点だけでも(飯野さんと須田51さんは相応の評価をされてる)

その他
daiksy
飯野賢治好きだったなぁ。新宿ロフトプラスワンのイベントで一緒に撮ってもらった写真は自分の少ない宝物の一つである。

その他
yarumato
"「東京ラブストーリー」脚本家として有名な坂元は1996年、監督業で躓きTVゲームにのめりこむ。ゲームを遊ぶ側から作る側へ。夜中の2時に飯野から電話がかかってきて、朝までおしゃべりするのが僕の役割だった"

その他
hetoheto
面白い人なんだろうなというのは伝わってきた

その他
noir_k
3日しかやってなやったのか......。気づいておらず参加できなかった。不覚。

その他
pwatermark
こちらとしては「それをドラマにすればいいのに」とか思っちゃうなw

その他
raitu
東京ラブストーリーの脚本書いて紫綬褒章取るような人が「当時の坂元氏はずっと脚本家をやるつもりもなかったという。「脚本家をやっていくと決めたのはもっと後です。ゲームに関わったあと。2003年くらい」とは

その他
copyxxx
菅野ひろゆきについて語ってくれる有名人出てこないかな。

その他
ET777
意外な交友関係

その他
kurimax
目黒で見かけたって、駅前の辛い麻婆豆腐でも食べてたのかな。Twitterで紹介してたから行ったけど超辛かったwから、辛いじゃないですかと伝えたら「えそんなにだった?」みたいな返信貰った記憶が。

その他
POGE
嫌いな人だったけど、無視できない人でもあったな。

その他
pribetch
フロムイエロートゥオレンジまだ存在してるんだな

その他
i_ko10mi
モラトリアム期間になかなか作品が出ない天才とつるんでた数年があるって坂元さんの書く脚本にありそう。ブコメ見て疎遠になってからのやり取りもそんな感じ。きっと既に作品に影響してるんだろう。

その他
kekotinn25
飯野賢治さん亡くなっていたのか。全然ゲームやらない私でもDの食卓の名前は記憶にあるな

その他
beruno
プロレスで例えると飯野賢治って前田明みたいな人だったんだよな〜

その他
thinline72
飯野賢治氏と坂元裕二氏両方の若き日の話が知れる贅沢なインタビューだった

その他
runningupthathill
とても良いインタビューだ。腑に落ちる。人柄は魅力的だが、何かを製品化する力は発想の豊かさとは残念ながら釣り合っていなかったのかな。本人を見掛けることが何度かあったが本当に幸せそうだったことを思い出す。

その他
mfcats
坂元裕二の口から語られるからだろうけど、本当に氏の書いた脚本のような話しだった。

その他
star_123
鹿を撃つゲームを作った人と言う知識しかないけどおもしろい読み物だった、脚本家が語ってるからってのもあるのかな

その他
orangehalf
映画監督をやってみて挫折して脚本も書けなくなった時期に飯野賢治と出会ってモラトリアム期間的な感じでゲーム制作に携わり、その後もとの脚本の仕事に戻ると距離を置くようになるのが坂本裕二の作品ぽすぎる

その他
yojik
坂元裕二がゲーム業界にも関わっていたのを初めて知った!

その他
seiji_harada
イノケンは持て囃されてる事多いけど、正直ゲームは面白くなかったよ。

その他
mint6626
風のリグレット用にサターン持ってる

その他
linus_peanuts
設定だけ作って満足しちゃうタイプの、愛されキャラのワナビー(と言いつついくつかちゃんと完成させてる)、って感じだったのかもねえ。

その他
gegegepo
鈴木慶一はゲーム音楽については「MOTHER」だけと思われて「風のリグレット」は忘れられてもったいない

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「【飯野賢治とは何...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

【飯野賢治とは何者だったのか?第1回】『風のリグレット』「怪物」「花束みたいな恋をした」の脚本家・坂元裕二氏に聞く風雲児との日々―"300万本売れるRPG"の顛末も明かされる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ブックマークしたユーザー

  • fm3152025年10月12日 fm315
  • death6coin2024年11月09日 death6coin
  • techtech05212024年06月22日 techtech0521
  • Gamemusic2024年01月13日 Gamemusic
  • nakakzs2024年01月12日 nakakzs
  • ranke042024年01月04日 ranke04
  • MrBushido2023年12月29日 MrBushido
  • yamamototarou465422023年12月24日 yamamototarou46542
  • hirakuthesesami2023年12月24日 hirakuthesesami
  • AKIYOSHI2023年12月24日 AKIYOSHI
  • yuiseki2023年12月20日 yuiseki
  • kae19902023年12月20日 kae1990
  • gggsck2023年12月20日 gggsck
  • grugrugru2023年12月20日 grugrugru
  • tok_hima2023年12月20日 tok_hima
  • haha642023年12月20日 haha64
  • swingwings2023年12月20日 swingwings
  • hebomegane_sun2023年12月19日 hebomegane_sun
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - アニメとゲーム

いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

新着記事 - アニメとゲーム

新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /