[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

368users がブックマーク コメント 176

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ユニクロ ロシア事業について | FAST RETAILING CO., LTD.

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント176

  • 注目コメント
  • 新着コメント
theatrical
書いていることをちゃんと読むと、ロシアで衣服を提供するのは使命だけど、営業が大変だから使命を放棄します。と書いてあるように思えて、なんの信念もない最低の決断だなと感じる。

その他
kai4649
ロイター他色々なメディアにここ5年でロシアの店舗数2倍以上に増やしてること指摘され手のひらクルーの急旋回 柳井はウイグルの件といい企業としてどう見られるか理解が足りない

その他
doroyamada
柳井さんに「社長、ロジアの事業続けたらあきません」と言いに行った人、ご苦労さまです。

その他
tpxyid45i
ブコメさぁ...訂正や方向転換にもっと寛容になってもいいんじゃないかと思う。結局しないっていってるし、寄付も衣料品提供も普通に現地支援になってんじゃん。

その他
Arturo_Ui
ロシア以外の各国で不買運動を起こされることぐらいは当然に織り込み済みかと思っていたが、率直に言ってダサすぎないか。

その他
sisya
弁明の内容が最悪すぎる。ウイグルの時も思ったが、なぜこれほど心証最悪のコメントを出せてしまうのだろう。会社そのものが金以外見ないという社是なのだろうか。もはや店に寄りつくことすらしたくない。

その他
ichise
戦争反対とかではなく、続けたかったけれど色々と困難になったため止むなく、というのが、いかにも頭悪いよね

その他
wideangle
まあいろいろあるだろうけど商売にならなくなったから撤退なんだとは思う。別に米国の企業だってタテマエ繕う文書が上手なだけでそんなに高潔なわけじゃなかろ......。

その他
yzkuma
衣食住は必需品だとしても国内産業を考えたらユニクロが必需品なんてことは絶対ない。カネのことばかり考えたら脳の中で自然発生した詭弁。自分でも欺瞞と気づいてない。

その他
ackey1973
ユニクロは、はてなでもヤフコメでも嫌われる珍しい存在。まあビジネスに徹した"信念のなさ"こそが業界世界第三位にまで躍進させた要素の一つで、今後もそう簡単には揺るがないだろう。良いか悪いかは別にして。

その他
garakuta
tpxyid45i そうは思わない。そうは思えない。ハッピー脳が羨ましいッピ

その他
defffff
コラボしたアーティストや企業のイメージまで下がるからな。

その他
ginga0118
あっという間の方向転換。

その他
ao-no
ルーブルの状況見るとロシアで事業続けたほうが儲かるわけでもなさそうだけど、続けようとしてたのは営利目的だったと解釈されてる感じなの不思議

その他
quick_past
アレな連中ほど、「まともである瞬間」を使い分ける。日本の服飾業界のどれくらいがクリアなのよ?原材料の出どころは?製造場所の労働者待遇は?それをとりまく環境はどうなってる?今までユニクロが何してきたよ?

その他
morimarii
身も蓋もない文章はいいときもあれば悪い時もある。今回は後者

その他
haatenax
ファーストだからずっとfirstだと思っていた...

その他
shinme_chan
ブコメ 普段は「やることやってくれれば接客に愛想とか求めない」みたいな感じしてるのに、めっちゃタテマエ気にするのね

その他
hiruneya
比べる話ではないのかも知れないが、子供の人権奪って強制労働させてたくせに、安いCM一本で反差別ぶろうとしてたNIKEよりは邪悪度低いと思うけどな。世間の反応も含め

その他
rizenback000
信念は理解できるし、相当な体力も必要になるはずなのに立派だなぁ......って思ってた俺の感心を返せ

その他
ZeroFour
利益を追求しつつも人道的にこれは見過ごせないという気持ちからアクセルを維持しようとしたが、さすがにブレーキをかけてギアを下げざるを得なくなったか。

その他
saledo
戦争に賛成って企業はごくごく一部なの。反対なのは当たり前。ユニクロがまずいのは、そことは別に営業観点のみで重要な戦略決定をしていること、またはそう思われていることにある。

その他
minamishinji
あれ?少し前に続けるっていってなかったっけ...?心変わりしたのかな。

その他
obsv
UNIQLOって企業規模の割にイメージ戦略は下手な気がする。

その他
daiouikatan
インスタも炎上してまんな

その他
letitbomb78
戦争キライってゆってんのに、なんなんだこの人たち。ユニクロ憎しで視野狭窄(文字通りの)になってないか。

その他
kamayan1980
『ロシア≒プーチン』ではないし、ユニクロは慈善事業でもない。そのうえで事業使命を果たせる道がないか、このタイミングまで考えてたことは、個人的には評価します。

その他
purfaitsuki
ありきたりの凡庸なコメントだなくらいにしか思わなかったけと、ユニクロに家族でも殺されたかのようなこのブコメ群は何なんだろう。

その他
kz14
ユニクロのブランドカラーは"アカ

その他
repunit
あの会長はろくな事を言わないとは思うけど、寄付を表明してるしユニクロをたたく暇があったら寄付する企業の製品を買えばいいと思うの。

その他
the_sun_also_rises
僕は私企業の動き一つ一つに関心はなくこの件もそれぞれの企業で考えたらよいと思っている。継続を批判もしなかったし撤退を歓迎もしない。国と個人や私企業は分けて考えるべきだ。戦争に直接寄与しなければ関係ない

その他
napsucks
最初からこれを出しておけば特に問題なかったろうが、わざわざ続行宣言をしたのがブレた感を強めちゃったね。

その他
bigburn
西側からの非難よりも「非友好国の企業には(暴落してる)ルーブルで支払うからな」が一番効いた気がする

その他
alt-native
はてな民はユニクロ嫌いなのがよく分かった。UNHCRに11億寄付なんて気軽に出来るものではない。

その他
kitassandro
まあ、どうせこうなるならさっさと潔く意思決定できればいいのにね、日本企業全体的に、っていうのはあるかと。様子を見るとか検討するとか謎のことをしてて結局損してる印象。

その他
regularexception
ほんとださい

その他
toaruR
独裁政権の限界やなー

その他
eerga
ウクライナでの営業の話なら分かるけど、ロシア事業だからなあ

その他
airj12
戦争反対で社会貢献する気がある事、ロシアでの事業を続けようとした事、でもやっぱりロシア事業を止める事 の全ての正当性を頑張って主張するために文の組み立てお疲れ様でした

その他
sadn
結局こうするなら、ただ評価が下がっただけなのでは

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ユニクロ ロシア事...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ユニクロ ロシア事業について | FAST RETAILING CO., LTD.

株式会社ファーストリテイリング to English page ファーストリテイリングは、ユニクロのロシア事業の一... 株式会社ファーストリテイリング to English page ファーストリテイリングは、ユニクロのロシア事業の一時停止を決定したことをお知らせします。 ファーストリテイリングはあらゆる戦争に強く反対します。私たちは、人々の人権を侵害し、平穏な生活を脅かすいかなる攻撃をも非難します。 私たちの使命は、一般の人々に日常着を提供することです。衣料の提供を通して、人々の生活に貢献することが、私たちの責務であると考えています。そのため、各国・地域で衣料品の販売だけでなく、過去20年間にわたって、紛争や自然災害の影響を受けた人々を含め、世界中で必要とする人々に服を届けてきました。このような考えに基づき、先週には、長年のパートナーである国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通じて、人道支援のため1,000万米ドルの寄付と衣料20万点の提供を発表しました。さらにヨーロッパでは、従業員有志が、ウクライナ

ブックマークしたユーザー

  • garakuta2022年03月14日 garakuta
  • v2r2022年03月12日 v2r
  • xfile3141592022年03月11日 xfile314159
  • nshimizu2022年03月11日 nshimizu
  • defffff2022年03月11日 defffff
  • ginga01182022年03月11日 ginga0118
  • ao-no2022年03月11日 ao-no
  • knj29182022年03月11日 knj2918
  • quick_past2022年03月11日 quick_past
  • morimarii2022年03月11日 morimarii
  • theta2022年03月11日 theta
  • chess-news2022年03月11日 chess-news
  • Nobeee2022年03月11日 Nobeee
  • haatenax2022年03月11日 haatenax
  • hanyA2022年03月11日 hanyA
  • shinme_chan2022年03月11日 shinme_chan
  • hiruneya2022年03月11日 hiruneya
  • namaHam2022年03月11日 namaHam
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /