[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

159users がブックマーク コメント 94

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

高市首相は「女人禁制」の土俵に? どうなる大相撲の内閣総理大臣杯:朝日新聞

159 users www.asahi.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント94

  • 注目コメント
  • 新着コメント
pozzacat
相撲は宗教行事なのでこれでいいと思う あたかもスポーツかのようなふりをするのはそろそろ辞めてほしい

その他
good2nd
虚構の「伝統」のために選択的夫婦別姓を望む人の自由を認めないくらいなんだから、土俵に上がりたいなんて言うわけないよ。代理出して終わり。話題にする意味ないんじゃないかな。

その他
gangan-56592
一番大衆ウケするのは代理に小泉ジュニア指名でしょう。お父さんも「感動した!」で有名になったし。なんでも良いけど、左派が喜ぶことしても、自民党から参政党に票が流れるだけでは。

その他
aquatofana
そもそも普段代理で授与する官房長官に初めて女性が付いたとき、「賞は貰うが女性は土俵に乗せない」と図々しい態度を取ったのが相撲協会である。なお1989年なので36年前。/今の官房長官は男なので代理で行かせるだろ

その他
minboo
これ、高市首相の方から「私は女なので土俵に上がれません」と辞退しなければ、夫婦別姓や女性天皇に対するスタンスと整合性がとれないんじゃないかなぁ

その他
pqw
そもそも内閣総理大臣が内閣総理大臣杯渡すことなんかほとんどないでしょ...土俵に上がりたい・上がれないのはおかしいというイデオロギーがなければ上がらず終わりでは。新聞社が焚き付けたいだけで。

その他
yamamototarou46542
高市が誰か代理を送って、内閣総理大臣杯を授与させる(しかもそれに一部左派がキレる)というのがありそうなパターン/苟も公益財団法人たる者が憲法の支持する価値観に適合的でないというのはどうなのか

その他
m_yanagisawa
靖国参拝すらしなかった高市氏なら土俵に上がらないだろうと思って、無料部分だけ読んだら当人は土俵にあがりたいのか。意外。相撲協会は慣習を理由に断るのでは?

その他
mahal
そもそも、内閣総理大臣杯って賜杯以上のアホみたいな重さなので、女性の手では持ち上がらないとか思うと、微妙に当人が来る意義の有無は思ってしまったりも

その他
mohno
「一般的には代理が立てられ、官房副長官ら政府高官が務めることが多い」←わざわざそこを曲げて本人が出たがる気はしないけどな。この状況で"名誉男性"になりたいわけでもないだろう。

その他
asuiahuei
代理を送って議論になることを避けると思うよ。どちらに転んでも高市氏にとっては面倒事になるからね。いっそのこと、総理大臣杯の対象から相撲を外せばいいと思うけどね。

その他
sakura99
昔太田元府知事がゴネて炎上した話を高市総理にも当て嵌めて炎上を狙い

その他
deztecjp
id:m_yanagisawa 3回読み直しましたが、高市さんが土俵に上がりたいと希望しているとの記述は、私には見つけられませんでした。「もし希望したとしたら」という仮定に基づく質問を、朝日新聞がしているだけだと思う。

その他
yunotanoro
高市早苗はこんなつまらん所で意地を張らないと思う。大人な対応をして他の議員の格の違いを見せて立憲民主党の女性議員から叩かれるに一票。

その他
misafusa
こういうのは『信仰』の問題だからね。男女差別だの持ち出すのが間違い。高市はこういうのを強行するタイプじゃないとは思うが。

その他
torajan
土俵下からロボットアームを操作すればいいんでないの?

その他
Hidemonster
だから天井から吊り下げれば解決すると何度も言っとろうが(アホ)

その他
nemuiumen
朝日は甲子園関連の振る舞いで性根がバレているせいで、こう言う記事も「お前ら甲子園が女人禁制的なアレだったらそのままにするだろ」と思われてしまうという

その他
ayumun
総理本人が来る事滅多にないじゃん。わざわざ面倒なことになりそうなとこに来ないよ。

その他
kabuquery
総理大臣代理でいいじゃんね

その他
sextremely
無料部分で高市の意欲については触れられていないと思うが

その他
g-25
どっちに転んでも批判できるので大々的に問題提起して高市を引きずり出したいだけの朝日新聞。

その他
phain
大地の神様が女性だからみたいな背景だった気がする。気にしてないからどちらでもOK。

その他
hearthewindsing
首相としての高市を女性問題ばかりで語られることに違和感ある。政治と金については見なくなったし、その辺り自民党は作為的にやってるだろ。

その他
nekomottin
どこかの市長が倒れた時、素早く土俵に上がって救命した医療従事者の女性のことはなかったことになったのかね「土俵から降りろ」と命令し大量の塩を撒いたんだよ あれ以来相撲は大嫌い 救けなきゃよかったのに

その他
duckt
こういうのが朝日新聞のくだらないところ。上げないっていうなら上がらなきゃいい。その代わり総理大臣杯なんかやめちゃって、ついでに公益法人の認可も取り消したらいいじゃない。何がそんなに偉いんだあんなもん。

その他
ackey1973
むしろ"女だって土俵に上がらせて"なんて"リベラルみたいなこと"を言い出さない高市さんが好きなんちゃうの?岩盤支持層は。

その他
s17er
無料部分で書かれてるのは高市が土俵に上がりたいとしたら、という仮定であって本人の意思については触れられてない / 伝統芸能も時代に合わせて価値観変えていってほしいが

その他
HanaGe
巡業中に女性看護師が心臓マッサージした件。あれから「女性と土俵」について「緊急時なら仕方ない」以外、何にも考えてこなかったんだ。

その他
daruyanagi
太田房江思い出すわ ( ̆ω ̆ )

その他
kazyee
高市首相を認めたら、地位に関係なく他の人も認めないといけなくなるはずなので、協会は相当嫌だとは思う。

その他
toria_ezu1
まるで一騒動起こることを期待しているかのようだな。やはりリベラルなのは口だけか/id:good2nd 甲子園という「虚構の伝統」のために広陵高校の騒動にだんまりだった朝日新聞も大して変わらんがな

その他
akikonian
サナエはどう反応するんでしょうね。儒教じみた価値観を公言していますが、その割に旦那に改姓させたり、己自身が国の代表になったりしてますけど。儒教的価値観は平たく言うと男尊女卑ですよ。

その他
pikopikopan
伝統を大事にするなら自分が目立つ事より他の人に代理で行かせて貰うのが当然だと思う。夫婦別姓だって女性天皇だって伝統だから駄目って言ってたし

その他
nP8Fhx3T
上がった場合に、伝統とやらを大事にする高市親衛隊達がどういうアクロバット擁護するか楽しみにしている。

その他
Midas
チョビヒゲをつけて土俵にあがったら男装だし社会風刺にもなって一石二鳥なので誰からもなんにも言われないと思う

その他
town2town
女系天皇を認めるかどうかにも影響しそうだな。高市氏が土俵に登れば神的行事に女性が進出することを認めることになる

その他
tameruhakida
総理の性別関係なく普通に官房長官が代理で行くんじゃないの?いつもそうだよね。女だからって騒ぎすぎ

その他
shikiarai
あの杯30kg位あるんじゃなかったっけ? 腰をいわしてまうぞ

その他
ryusso
土俵は女人禁制。夫婦は男女同姓。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「高市首相は「女人...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

高市首相は「女人禁制」の土俵に? どうなる大相撲の内閣総理大臣杯:朝日新聞

高市早苗首相が誕生し、日相撲協会が守る「土俵の女人禁制」に注目が集まっている。初の女性首相が千... 高市早苗首相が誕生し、日相撲協会が守る「土俵の女人禁制」に注目が集まっている。初の女性首相が千秋楽の表彰式で内閣総理大臣杯を自ら授与したいと希望したら、土俵に上がれるのか? 朝日新聞では、高市氏が...

ブックマークしたユーザー

  • theta2025年11月04日 theta
  • asuiahuei2025年11月04日 asuiahuei
  • sakura992025年11月04日 sakura99
  • deztecjp2025年11月04日 deztecjp
  • yunotanoro2025年11月04日 yunotanoro
  • mmuuishikawa2025年11月04日 mmuuishikawa
  • akinonika2025年11月04日 akinonika
  • misafusa2025年11月03日 misafusa
  • mera85326b2025年11月03日 mera85326b
  • torajan2025年11月03日 torajan
  • Guro2025年11月03日 Guro
  • kirakiranamevictim2025年11月03日 kirakiranamevictim
  • Hidemonster2025年11月03日 Hidemonster
  • fuzitahoushirou2025年11月03日 fuzitahoushirou
  • theNULLPO2025年11月03日 theNULLPO
  • nemuiumen2025年11月03日 nemuiumen
  • ayumun2025年11月03日 ayumun
  • kabuquery2025年11月03日 kabuquery
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /