[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 政治と経済
  • 【スクープ証言】総理秘書官が手渡しで「年間1200万円」官房機密費からバラまかれる「文化人工作費」を受け取った人々 | アサ芸プラス

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

521users がブックマーク コメント 182

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

【スクープ証言】総理秘書官が手渡しで「年間1200万円」官房機密費からバラまかれる「文化人工作費」を受け取った人々 | アサ芸プラス

521 users www.asagei.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント182

  • 注目コメント
  • 新着コメント
raitu
官房機密費、国のためじゃなくてただ権力を維持するためにだけ使われてるのかな、無くした方がいいんじゃないのか

その他
IthacaChasma
税金の使われ方として、IOC委員へのアルバム代などより遙かに醜悪だと思う。これが本当なら、到底許されるものではない。

その他
nuara
受け取った「文化人」の実名もお願いします。でないと、受け取ってそうなTV番組司会者やコメンテーター多すぎて、誰の言葉も信用できなくなります。

その他
tekitou-manga
田原総一朗に持っていってたのは有名な話ではある。 つい先日もこんな記事がhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2c70285548be37d0f8fab2a6249aaf8074e168f2 まぁスシローとかるーりーとかには当然の如く行ってるんやろな

その他
IkaMaru
"かつて、官房機密費から拠出される「文化人工作費」の驚くべき実態を、本サイトの記者に明かしたことがある" なんで寝かせてたのよ。受け取ってる御用文化人の中にあまり機嫌を損ねたくない人がいたの?

その他
PikaCycling
官房機密費を政治資金に流用するの、チートすぎて頭おかしいでしょ。モラルゼロ政党、それが自由統一キックバック党なのだな。安倍氏がお亡くなりになられたお陰で氏の悪行が次々と暴かれて素晴らしい。

その他
mizukemuri
『著名な政治評論家や政治ジャーナリスト、あるいは民放キー局の報道系番組などを牛耳る、世論への影響力が大きい司会者』▼あなたが連想した人はだあれ?

その他
uesim
自民党に金を渡せばとんでもない事が起きるというのが良く分かりますね。中露の様な薄汚い情報工作は民主主義国家の政党としてあるまじき行為です

その他
Ereni
これは有名な話...。具体的な名前も上がってたと思うけど。慣れて来ると、自分から金を催促するようなのもいたらしい。

その他
FUKAMACHI
"著名な政治評論家や政治ジャーナリスト、あるいは民放キー局の報道系番組などを牛耳る、世論への影響力が大きい司会者といったところでしょうか。"

その他
deep_one
田原が返したやつ...と言ったらすでに言及されていた。/コメントを見て。昔も話題になったから年寄りは案外知ってる。

その他
hate_nao
田原さん知らんかった

その他
matchy2
これって普通に犯罪じゃないの?

その他
suusue
1200万円というと大金に思えるが、流れから行くと年間総額で、「幅広く」と書いてあるから1人はせいぜい5万10万だろうし、その位貰って喜ぶ人は元から政権支持で、「汚い」とは言うが効果はどれほどのものか。

その他
Midas
最大のポイントは官房機密費からバラまかれる文化プロパガンダ費用は単に『首相のお気に入り』や覚えがめでたいのではなく(これは陰謀論でも何でもなく事実)大手広告代理店(具体的には電通)が誰に渡すか決めてるとこ

その他
hate_flag
やっぱ官房機密費は全て記録して20年後に公開、とかしないとダメなんじゃないか

その他
ultrabox
工作費が年間1200万円とか、コンスピラシーまでしょぼすぎるわーくにセコいんだよッ!

その他
arttan
こういう奴らがほんとの売国奴

その他
zakinco
まあ想像通りなんで

その他
atsushieno
官房機密費の問題点、何年も前から野党がというかまともな人間なら誰もが指摘してきたことじゃないか。知らなかったとは言わせない。

その他
magnitude99
機密費の闇は昔からネットでも流布していたが、その声がやがて消えて行くのは、99%層が「見ざる、聞かざる、言わざる」を貫き通しているからだ。日本人は、骨の髄まで奴隷と家畜だ。

その他
kiku72
"X氏は、文化人工作費は国税庁による課税も免除される、完全なヤミ金として処理されてきた"

その他
hetenabeck
これだけ腐敗しても世論は動かない、政権も変わらない。そのくせ高校無償化には口を出す頭のイかれた国民。みんなで仲良く地獄に堕ちような。

その他
heavenward
「官房機密費は毎月1億円ほど支出され」って年間最低12億円以上は工作にバラ撒かれてたってこと??そりゃ実情と乖離した自民擁護と野党下げが横行するはずだわ。こんなんで歴代最長政権とか言ってたのゴミすぎる

その他
d0i
仮にどんなにプアな運営だろうと、定期的に政権を入れ替えて中から点検する必要があるんだなあと

その他
dd00269968
何十年後かでもいいから、官房機密費がどのように使われていたのか証拠文書を閲覧ができるような制度になっているのかな?あとで見られるというのであれば多少使い方に慎重になると思うのだが。

その他
tamasuji
具体的な人名が無いし、署名もない。これでは信頼できない。

その他
yajicco
外交や防衛以外の機密費は廃止すべきでしょ、権力維持のために使われちゃってるんじゃさ

その他
WolfgangMittwoch
なるほど文化人の対立は、「文化vs文化」ではなく、「文化vs金」だったわけだ。

その他
kuhataku03
タイトルが事実より矮小に見える珍しいパターン。1人1200万円ってことで総額はもっと莫大なんでしょ

その他
urandom
防衛省のインフルエンサーを通じての世論工作計画( https://www.asahi.com/articles/ASP9J5FV0P9HUTFK01J.html )とかも実際にあったわけで、もし事実だとしてももはや驚かない。

その他
preprea
あの人にありがとうだね。神様。

その他
hryord
こんなの出てきても多分自民党勝つんだよな。もう諦めを越えて絶望しか無い。そりゃあ俺の生活なんてよくなる訳ないよな。

その他
flowing_chocolate
『文化人には官邸への貢献期待度に応じてA、B、Cなどのランクがつけられ、最も高いAランクの文化人に対しては毎年、盆と暮れに600万円ずつ、年間1200万円の工作費が極秘裡に支払われていた』 貢献期待度とは...?

その他
keys250
殺される人間というのは、されて然るべき行いをしてきた人間に他ならないんですよ安倍晋三さん。

その他
agektmr
最近安倍さん近辺に風向きが悪くなってるのは金が回ってこなくなったからでは。

その他
ssuwam
上級国民なのに山師ゴロつきみたいな連中にまで愛想良く金も配れる如才のなさは素晴らしい能力だと思うよ。

その他
yasagure_Polaris
つーか、申告してなかったらフツーに脱税では

その他
ono_matope
官房機密費を受け取った上での政治評論家やジャーナリストの言論活動、普通に官製ステマじゃんね。テレビやSNSに出る時には名前の横に[PR]って出しておいてほしい。

その他
ak1024
税務署の仕事のお時間です

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「【スクープ証言】...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

【スクープ証言】総理秘書官が手渡しで「年間1200万円」官房機密費からバラまかれる「文化人工作費」を受け取った人々 | アサ芸プラス

このところ内閣官房報償費、いわゆる「官房機密費」が国民の注目を浴びている。 キッカケは、石川県の馳... このところ内閣官房報償費、いわゆる「官房機密費」が国民の注目を浴びている。 キッカケは、石川県の馳浩知事が11月17日に東京都内で開かれた講演会で、2013年の東京夏季五輪招致活動をめぐり、当時の安倍晋三総理から「馳、カネはいくらでも出す。官房機密費もあるから」と告げられたことを自慢げに暴露した一件だった。 当時、馳氏は自民党の五輪招致推進部長を務めており、IOC(国際オリンピック委員会)の委員約100人に対する贈答品として、1冊20万円の記念アルバムを官房機密費で製作した事実まで得意げに披露して、国民の怒りと不信を買う事態に発展した。 さらに、麻生太郎政権(2008年9月〜2009年9月)で官房長官を務めた河村建夫元衆院議員も最近、複数のメディアの取材に応じる形で、官房機密費の生々しい使途の一端を明らかにしている。河村氏は、官房機密費は毎月1億円ほど支出され、麻生総理や自分(官房長官)

ブックマークしたユーザー

  • mgl2024年01月14日 mgl
  • sawarabi01302023年12月14日 sawarabi0130
  • tvxqqqq2023年12月12日 tvxqqqq
  • tatatayou2023年12月12日 tatatayou
  • change_k2023年12月11日 change_k
  • deep_one2023年12月11日 deep_one
  • hate_nao2023年12月11日 hate_nao
  • matchy22023年12月11日 matchy2
  • gggsck2023年12月11日 gggsck
  • suusue2023年12月11日 suusue
  • ozean-schloss2023年12月11日 ozean-schloss
  • honeybe2023年12月11日 honeybe
  • Midas2023年12月11日 Midas
  • hapoa2023年12月11日 hapoa
  • nkoz2023年12月10日 nkoz
  • FaceToFace2023年12月10日 FaceToFace
  • unakowa2023年12月10日 unakowa
  • x-osk2023年12月10日 x-osk
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /