[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

608users がブックマーク コメント 368

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「叩き台作って」といったら通じず「なに用語ですか」と爆笑された話...知らない言葉を笑う発想ってなに?

608 users togetter.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント368

  • 注目コメント
  • 新着コメント
hobbiel55
まあ、マウントの取り合いの一環なんだろう。「自分が知らない」だと下になってしまうので「相手がおかしい」ことにして相対的に自分より下にしようとする。条件反射的な反応なんだと思う。

その他
kragsksk
真面目に勉強してる人間を「ガリ勉」と笑う文化の延長線じゃないか

その他
sqrt
叩き台が爆笑された話に憤るブクマカもコンサルのカタカナ語は嘲笑するわけで、まあそんなに変わらないんじゃないかな

その他
sisya
知らない言葉だったとして、どの辺りが面白いのかがわからなくて困惑。これは例えだと思うが、さすがに国語辞典に載ってるレベルの用語で爆笑などされたら、ノーリアクションで「辞書引いてください」で済ます。

その他
shoutinginabucket
知らない恥ずかしさを感じた次の瞬間、それを「知らないのが普通」という防御で上書き。多数派に与する事による安心感もセット。「知ったかぶりをして後で調べる」から退化。良くない文化だと思う。

その他
IthacaChasma
知らない言葉を相手が使ったとき、恥ずかしがったら「負け」で、相手を笑ったら「勝ち」みたいな文化圏はある。学ぶ機会が減ってしまうので悪い文化だと思うが......。

その他
moodyzfcd
元ポスト主 "これ若い人らの話じゃなくて" https://x.com/takakodama3/status/1924030917385044403

その他
iasna
わからなかったらどういう意味ですか?って素直に聞けないのかな、それができないことのほうが恥ずかしいことだと思うけどね

その他
kageyomi
「ラフスケッチ出してくれますか?」「エッ、裸婦になれってことかな」

その他
brain-box
「一丁目一番地」とか「鉛筆ナメナメ」とか「全員野球」と違って、もっと通じる部類かと感じたが、学生時代には使わないか。

その他
BIFF
「言葉を知らない奴が知る奴を笑う理不尽」という話。でも「用語への特定の共通理解のあるコミュニティ」に「違う用語を使う発話者」が混ざったという一面もある。娑婆で「アジェンダ」といって笑われるような。。

その他
nakakzs
知識無き人にとって、ある人の知識を「笑う」ってのは、一種の劣等感からの防衛本能かもしれない。

その他
l_f_htn
笑ってくる側の育ってきた環境がマウントを取ることを美徳とする環境だったりする

その他
fumikef
単に初めて聞いた言葉の響きが面白かったから爆笑しちゃったんでしょうね。「叩き台」とか想像したら面白くないですか?

その他
gogatsu26
昔からIQ格差のある集団と喋るとこういうことが日常茶飯事

その他
dgwingtong
ここにも氷河期世代ギャップの影が

その他
nnnmmmlll
ズンドコベロンチョとはシナジーによる熱伝導が作用したオポチュニティーとも言える。全てのフレームワークに適応可能なディストリビューションとナレッジマネジメントを最適なソリューションとしてデリバティブし、

その他
hurafula
「知ったかぶりをして、後で調べない」よりはマシ だと思ってます

その他
Flume
叩き台は割とよく使うから分かるけど、青写真って言われたら、なんですかそれ?状態になっちゃうな。

その他
yetch
「ポンチ絵」はなんか納得いかない用語。最初から正しい用語だとは知っているんだけどもっと正しい用語があれよ。と思っている

その他
mugi_sisyou
知らない人が少数派だと「そんな事も知らないのか」、多数派だと「何語ですか〜? プークスクス。(笑)」なんだと思う

その他
tyhe
微妙に話は違うけどリアルに拝承って書かれてメールが来たらめっちゃ笑っちゃいそう。来た!本物だ!って。

その他
akinonika
FRUITS ZIPPER だって「いや、ケータイのアンテナってなに?w」て歌ってるしなあ

その他
adsty
叩かれてもおかしくないし伝わりにくい言葉でしょう。

その他
niramoyashi
ポンチ絵的な

その他
g-25
ちょっと強面のやつには絶対そんな事しないんだよな、こういうヤツら。逐一こっちが偉そうに不機嫌そうにしてないと仕事やらないアホ集団。そんで自分の機嫌は自分で取れよとかネットで見たまんまの陰口言う

その他
Karosu
周りがモノを知らないならば、通じるところへ転職を考えたほうが良いと感じてしまった

その他
kazumori
「無知の知」であって、自分が知らないことも知らないでいる。つまりバカなのである。

その他
Akech_ergo
通じないだけなら言い換えて説明するけど、笑われたら舐められてるなと思って臨戦態勢になるな。

その他
stabucky
「一気通貫」はビジネス用語じゃないぞ。先輩が言ってたからって鵜呑みにするんじゃないぞ。

その他
douai
設計図面は全部がたたき台で描いたもん勝ちという面があるが、決まらないと描けないという外注主義の設計者は無駄な会議に終始しているのを何度も見た。

その他
nobori_lupin
母親が珍しい苗字見て笑ってたのを思い出す。なにそれ知らないーってなると反射で笑う層はいるよね/私は固まる方

その他
go_kuma
言葉は知ってるしだいたいの意味はわかるけど辞書で調べたことがないからふんわりした理解しかない。そんな言葉がたくさんある。

その他
akikonian
マウント録ってんのか、ごまかしてんのか、「テヘペロ」なのか分からんやん。

その他
swampert260
土佐兄弟の、後輩の知らんビジネス用語シリーズほんとすき

その他
hkdn
あ、わたしがバキバキの目になって叩き潰すやつだ。いつもははてなで優しいブコメばかり書いてるんだけどね

その他
tnek
Togetterで盛り上がるポストは、昔も今も「無知で上から目線の人、腹立ちますよね?」系な話題

その他
tonkap
10人弱に爆笑されるというのは言葉を知らない前にその人が馬鹿にされてる可能性大だな。/叩き台とかだと笑わないけど、アサップとかアグリーとかカタカナ語を多用されたら自分は笑うだろうな。意味は知ってるけど。

その他
kukurukakara
一般化してしまうとおかしい例のような.偏ったグループだと常識が通じないのは,ままあること./ツイ主が反ワクとかスピに嵌った時があるようでその辺りのことかと.

その他
al-hamra
(「敲き台」やで、というのは野暮ですかね...。常用外だし)専門用語ならもうちょい平易な言葉で、とお願いする余地はあるが、「たたき台」レベルでこの反応はきついな。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「叩き台作って」...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「叩き台作って」といったら通じず「なに用語ですか」と爆笑された話...知らない言葉を笑う発想ってなに?

みっくる @kazumichi0609 新人の頃、皆からよく言われたな 「話だけではどんなんかイメージ湧かないから... みっくる @kazumichi0609 新人の頃、皆からよく言われたな 「話だけではどんなんかイメージ湧かないから、まず叩き台作って」 スレの中で「原案」 とか出ていたけど ちょっとニュアンス違う。 「梗概」というか 荒削りですぐ作れるけど 全体像が分かって みんなから「叩ける」もの 今の若い人、当に通じないのか? x.com/takakodama3/st... 2025年05月18日 20:07:32

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212025年09月10日 techtech0521
  • maemeg2025年06月21日 maemeg
  • BIFF2025年06月03日 BIFF
  • nakakzs2025年06月03日 nakakzs
  • oracle262025年05月26日 oracle26
  • tok_hima2025年05月22日 tok_hima
  • fjch2025年05月20日 fjch
  • l_f_htn2025年05月20日 l_f_htn
  • fumikef2025年05月20日 fumikef
  • gogatsu262025年05月20日 gogatsu26
  • tasukuchan2025年05月20日 tasukuchan
  • dgwingtong2025年05月20日 dgwingtong
  • gggsck2025年05月20日 gggsck
  • nnnmmmlll2025年05月20日 nnnmmmlll
  • hurafula2025年05月20日 hurafula
  • Flume2025年05月20日 Flume
  • yetch2025年05月20日 yetch
  • mugi_sisyou2025年05月20日 mugi_sisyou
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - おもしろ

いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

新着記事 - おもしろ

新着記事 - おもしろをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /