[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

184users がブックマーク コメント 98

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

数十年前、畑泥棒が多発していたので落とし穴を掘った田舎の話

184 users togetter.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント98

  • 注目コメント
  • 新着コメント
shiraishigento
友人をびっくりさせようと砂浜に落とし穴作ったら運悪く死んだというのがあったもんなぁ...、一つ間違えれば落とし穴は命を奪うのは確かではある。

その他
tomiyai
まあほんとに死んでたり頭打つか首折って重度の後遺症残ったら笑い話じゃすまんからなあ。下手すりゃ殺して埋めて隠蔽するとかまで行きかねんから、ちょっと懲らしめる程度がしたいならリスクと見合ってないわな。

その他
dada_love
落とし穴ではなく不良作物を捨てる穴にたまたま人が落ちただけです、と言い張りたい。断固として言い張りたい

その他
luege_traum
「殺人になりうるから止めた方が良い」は理解できるけど、「泥棒も弱者だから」とか言ってる奴には落とし穴仕掛けたいわ。被害者当人からしたら何の免罪符にもならないし、泣き寝入りしろと?

その他
nona_aik
悔しいけど、法は自力救済を否定しているからな。そういう目的で穴掘った、と言われたら警察も怒らざるを得ないよ。でもこれが板子一枚下は地獄、の船の上だったとしたら......

その他
Zephyrosianus
正当防衛も緊急避難もかなり要件が厳しいから、死亡もしくは障害を負った場合は普通に犯罪が成立しちゃうので警察署長としては、まあ怒るけど今回は大目に見るあたりが妥当な所かな?

その他
TakamoriTarou
販売単価が高く、組織的な作物泥棒が出る界隈では被害が高度化しているので本当につらい。センサライトと監視カメラぐらいじゃ気にもせず盗んでいく。見回りとかでは対応が難しいことも。

その他
dogdogfactory
下手すれば命に関わるってのはその通りなんだけど、窃盗だって被害者の生活や命を奪いかねない行為なんだから、罪に対して罰が重すぎるとはおもわないな。

その他
misomico
素人の落とし穴は崩れたりするし、うんこは細かい傷から入って破傷風で死ぬ。殺してしまっても構わない覚悟があったならわかるが。

その他
nemuinox
動物除けの電気柵で後日の設置者を含んで3人の人命が失われた出来事を思い出した。お怒りはごもっともだけれど物理攻撃はリスクが大きすぎるよね

その他
ene0kcal
意図して落とし穴作るのはNG、別目的ならOK。もし誰かが怪我したらNG、怪我しなかったらセーフ。ただし怪我する可能性は高いのでその時の世話を考えて欲しいな。

その他
Sukesanudon-Love
罠にかかった動物を檻ごと水に沈めて殺すように、落とし穴に落ちた泥棒をそのまま埋めたしまえば良かったのでは?このお百姓さんの痛みと怒り、痛いほど理解できるけど。

その他
sippo_des
やはりこういう話は墓まで持っていかねばな。 墓穴を掘ることになるからね

その他
nisisinjuku
落とし穴はわりと死ぬので注意。コレを思い出した⇒ https://www.j-cast.com/tv/2011/08/29105540.html

その他
ani11
ほんとに死んでてたらそのまま埋めてたりして

その他
kowyoshi
水ダウがなにかインスパイアしそう

その他
Ayrtonism
リンチしてたら司法への挑戦だけど、警察に引き渡してるし私人逮捕の延長上(現行犯ではないので)と感じるけどなあ(正しい解釈か分からんが)。警察に怒られたのはやっぱり「下手したら死ぬから」じゃない?

その他
gui1
"軽トラの荷台にオバちゃんとお巡りさんを載せて、" ← 道交法( ́・ω・`)

その他
agrisearch
落とし穴でなくても、ユンボで掘った「普通の」残さ捨て場こそ草で穴が隠れたら危険。

その他
mas-higa
警察官が軽トラの荷台に乗るかね?

その他
wildhog
警察で怒られた帰りにみんなでベトコンラーメン食べてそう

その他
nippondanji
警察が怒るのは筋が違う気がするな。「だったらお前らが捕まえてくれよ!」って思ってしまう。

その他
Hamachiya2
泥棒対策として家の庭や塀や窓に有刺鉄線などの罠を仕掛けておいて、侵入しようとした泥棒が怪我をしたらやはり罪に問われるのだろうか

その他
go_kuma
安全な対人罠があったら売れそうやな......ビジネスの匂いがするでぇ

その他
Andrion
罪の重さは時代や国によって違うからな。江戸時代なら作物泥棒は死刑だから、落とし穴による傷害罪より重い。

その他
nagi-pikmin
真偽の程は置いておいて、私有地に穴を掘って何の罪になるのかは分からない。記事後半みたいにいくらでも言い訳できるだろうし。

その他
Anonymous2000
本件の真実性はおいておいて、野菜泥棒・無断駐車とかは日本では「自力救済」もできないとなると、アメリカみたいに敷地内侵入者は要件満たせば、排除可能(城の法則とかスタンドユアグランド法)な法律が必要ね。

その他
misochige
嘘松クセーなと思いながら読んだけど、最後の最後に意味分からん思想が垂れ流されたのを見てやっぱこりゃ間違いねーなと確信に変わった。

その他
rider250
嫁実家ド田舎在住だけどこの近所でもよく作物泥棒は出る。嫁や近所の高齢者曰く「大体は同業者だね、盗って自分ちの作物として売るんだよ、皆誰々だとわかってるけど田舎だから敢えて黙ってて捕まえない」らしい。

その他
filinion
実話だとすれば、まあ無事で良かったですね。(畑って広いけど、泥棒の侵入地点が予想できてたんだろうか? 堀みたいに周囲に巡らせた? 馬糞が何t必要?)もし落ちて死んでたらこっそり埋められてたかも。

その他
honeybe
対猪用の罠だったという強弁は通じるだろうか(無理です)

その他
pixmap
落とし穴掘りたい人の気持ちもわかるけど、子供が落ちないようにだけは気をつけてほしい

その他
natumeuashi
当時の田舎の倫理観は時代的な問題。戦争中も都市部から徴兵された兵隊と比べて、田舎の兵隊は素行の悪い者が多かった。テレビの登場でマシになったけど、文化や教養だけでなく倫理観においても格差と断絶が存在した

その他
ftq
Q:事故でもあったらどうする気なんですか! A:ごめんなさいする。 https://pbs.twimg.com/media/B1EMEygCcAE2L4R?format=jpg&name=small

その他
kuyon94
私有地に穴掘るのは傷害罪に問えないだろうから問題なさそう。泥棒じゃないかもしれないが侵入者には違いない

その他
yamadar
農作物泥棒は絶滅してほしい / 子供の頃、落とし穴を掘ったら自分が嵌まってめちゃくちゃ大変だったの思い出した。。。

その他
sabinezu
衝撃緩和用に堆肥を敷き詰めたって書いてあるじゃん。竹ヤリの罠仕掛けたわけでもないし、そもそもが人の敷地に勝手に入って泥棒までしてるんだから落ちたのは自己責任だろ何ゆってんだ。

その他
h5dhn9k
当時でも軽トラの荷台に人を乗せるのは違法だった筈。黙認されていたけど。それを警察が指示しているんだから、今の基準では全員緩いわな。雨の夜に盗みに行くのも悪質性が高いし。

その他
gachakku0131
おばちゃんは貧困で子供を育てるために・・とか想像すると、双方の気持ちを考えちゃって難しい

その他
jintrick
"人(=泥棒)の命と作物のどっちが大事ですか!と説諭された時、誰かが「そりゃあ作物でしょ!」と"

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「数十年前、畑泥棒...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

数十年前、畑泥棒が多発していたので落とし穴を掘った田舎の話

飴308@2キロマン @candylight308 数十年前に佐賀の家と周辺で畑泥棒が多発してた時、叔父と付近の農家が... 飴308@2キロマン @candylight308 数十年前に佐賀の家と周辺で畑泥棒が多発してた時、叔父と付近の農家が昨日やられた、ウチは一昨日やられたと、井戸端会議をしていたら、ふと誰かが「落とし穴でも掘っておくか?」と。そこは暇な田舎、面白いやってみよう、やってみようと言う話になったとか。 2024年08月05日 09:42:40 飴308@2キロマン @candylight308 考えは子供でも、そこは機材が充実している農家。誰かが直ぐに小型のユンボを持ってきて、サクサク穴を掘って上がれない程度の穴と、衝撃緩和用に堆肥(に変化中の馬糞)を敷き詰め、上には細い竹とビニールシート、その上に土を敷いて一見わからない様にと。 2024年08月05日 09:47:22 飴308@2キロマン @candylight308 その日の夜は雨。真夜中に叔父の家のチャイムとノックが連打され、玄関まで来ると隣家の

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年09月21日 techtech0521
  • ene0kcal2024年09月02日 ene0kcal
  • Sukesanudon-Love2024年08月07日 Sukesanudon-Love
  • sippo_des2024年08月06日 sippo_des
  • nisisinjuku2024年08月06日 nisisinjuku
  • ani112024年08月06日 ani11
  • kowyoshi2024年08月06日 kowyoshi
  • Ayrtonism2024年08月06日 Ayrtonism
  • gui12024年08月06日 gui1
  • agrisearch2024年08月06日 agrisearch
  • latteru2024年08月06日 latteru
  • jegog2024年08月06日 jegog
  • mas-higa2024年08月06日 mas-higa
  • wildhog2024年08月06日 wildhog
  • nippondanji2024年08月06日 nippondanji
  • Hamachiya22024年08月06日 Hamachiya2
  • go_kuma2024年08月06日 go_kuma
  • sisidovski2024年08月06日 sisidovski
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /