[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

6users がブックマーク コメント 6

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

言いたくなってつい...酔いの勢い手伝って - serori8793の日記

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント6

  • 注目コメント
  • 新着コメント
elevator-technician
あの悲惨な第二次大戦から70年以上の月日か経った今も戦争が行われている。悲しいですね。

その他
tsuruhime-beat
戦争を始めるのはいつも老人で、犠牲になるのはいつも若者だと、何かで読んだことがあります。いつか戦争に巻き込まれたらと思うと不安ですよね。御神木、素敵ですね^ ^

その他
sakutamatengo
被爆者(黒い雨を浴びた人も)の方達の中には、子供や孫の代までも「結婚」「就職」で差別を受ける事を恐れて隠していらっしゃる人もおられます。一代では終わらない放射能の怖さを考えると、「核」を持たないのが正解

その他
deechiyan
私の亡き父も戦争から復員してきましたが子供の頃はよく話を聞かされました。今の争いも早く終わって欲しいですね。先日のパトレイバーかっこよかったです(*^▽^*)

その他
ioritorei
いよいよ貴重になってきた戦争経験者。今ある平和は先人たちの犠牲と献身の上に成り立っていることを、我々はもっとよく知るべきです。子供たちには「はだしのゲン」や「火垂るの墓」をしっかり見せるべきなんです。

その他
boccadileone
この方のお話、CMでちらっと見て観たかったのだけど叶わず...TVerで観てみますね☺️先日のseroriさんの記事はお写真多め言葉少なめだったので久しぶりにseroriさんのお気持ちの文章が読めて嬉しかったです(˶ˊᴗˋ˵)

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「言いたくなってつ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

言いたくなってつい...酔いの勢い手伝って - serori8793の日記

家ついていっていいですか?撮りながらみています。 戦争経験者の人が語っていました。 91歳。 広島のピ... 家ついていっていいですか?撮りながらみています。 戦争経験者の人が語っていました。 91歳。 広島のピカドンの時は小学五年生だったそうです。 子どもだったから、親が負けたと皆が悲しんでいた時は、やっと戦争が終わってくれたと思ったそうです。 ウクライナ戦争も辛いと話していました。 私自身、経験もなにもなく、話したところでどこにも何にも影響もありませんが、日は平和だからと責められるばかりかもしれませんが果たして戦争を望む人はいるのでしょうか? 当時のこの方がそうだったように、自分ではどうすることもできない状況で苦しさに耐える人ばかり。 上の決定に全て巻き込まれてしまう。 何も100か0かを求めてなんてない。 明日家族とご飯を一緒にべたい、それが叶わなくなるなんて。 ...難しいことです。 思想や洗脳もあるかもしれない。 しかし平和になるように向かってほしい。 家族が戦いに向かったり離ればなれ

ブックマークしたユーザー

  • elevator-technician2024年10月05日 elevator-technician
  • tsuruhime-beat2024年09月06日 tsuruhime-beat
  • sakutamatengo2024年09月06日 sakutamatengo
  • deechiyan2024年09月05日 deechiyan
  • ioritorei2024年09月04日 ioritorei
  • boccadileone2024年09月04日 boccadileone
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /