[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

98users がブックマーク コメント 28

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

高齢者に集団自決を勧めたイェール大教授ーその意味するところは? - Dr. Tairaのブログ

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント28

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ackey1973
全く余談なんだけど、成田氏、先日クイズ番組で"アメリカと日本で国会議員の数はどっちが多い?"という問いに即答できず小学生からヒントもらってて、割と専門外の知識は無い人なのでは?と思った次第。

その他
unakowa
まぁ生活保護費の殆どを占めてる受給者が無年金高齢者とか医療費控除額の受益者とかのデータを見るとバランスの悪さをなんとかしたくなる心理はわかる。何年も前から予測できていたのに政治のツケとしか言えないが。

その他
Midas
悪いけど成田のこれ、あの『タイタニックジョーク(みんな飛び込んでますよ』を思いだしてしまい笑いがとまらない(「クソジャップだ...w」という感じ。なぜなら欧米ガチ資本主義では老害は若者に言うセリフはひとつ

その他
hyam0404
"「言っちゃいけないと言われたことは、たいてい本当のことだ」は、「たいてい」という形容がついているように逆に「言ってはいけない」こともあるのです。" 自戒。

その他
akainan
限界集落維持に支出続けて全体が衰退するか、未来投資のために移住等促すかという話だったと思う。日本は何も選べず前者になる、解決には問題がなくなるしかない(=無理)という流れ。変えられない諦観はまぁわかる

その他
IZutsumotti
何年か前から成田はその持論を展開しておりYouTubeにも残っている。ナイーブなんかじゃなくでっちあげの対立事項を持ち出す只の煽動者。

その他
yamamototarou46542
少なくとも教授ではないし、「助教授」又は「准教授」と訳すべきかも微妙なところだろ

その他
sotonohitokun
米リベ界隈(金持LGBTカップル)で有る様な卵子や精子の売買なんか正に優生思想だし、出生前診断もソレだよね。違いがよく分からない。

その他
tzt
「インターネット上で最も有害なアイデアが開花するオンライン掲示板「4chan」のオーナーである西村博之や、証券詐欺で服役したこともあるトラッシュトーク起業家、堀江貴文といったX世代の狂言回したち」

その他
paravola
(コロナのmRNAワクチンでも日本人向けの広告塔になっていた人がいたね)イェール大

その他
Midas
Midas 悪いけど成田のこれ、あの『タイタニックジョーク(みんな飛び込んでますよ』を思いだしてしまい笑いがとまらない(「クソジャップだ...w」という感じ。なぜなら欧米ガチ資本主義では老害は若者に言うセリフはひとつ

2023年02月15日 リンク

その他
maketexlsr
"assistant professor" 教授はあかん

その他
quno
なぜか記者の名前を伏せる

その他
repunit
消えてる。/反ワクチンか。

その他
IZutsumotti
IZutsumotti 何年か前から成田はその持論を展開しておりYouTubeにも残っている。ナイーブなんかじゃなくでっちあげの対立事項を持ち出す只の煽動者。

2023年02月14日 リンク

その他
sakahashi
plan75を視聴予定 思考実験してみたらいいかも

その他
tzt
tzt 「インターネット上で最も有害なアイデアが開花するオンライン掲示板「4chan」のオーナーである西村博之や、証券詐欺で服役したこともあるトラッシュトーク起業家、堀江貴文といったX世代の狂言回したち」

2023年02月14日 リンク

その他
rci
ネットで「成田しろまるしろいしかく」という表記を見かけておもしろかった

その他
d-ff
麻生の数々の放言が擁護された国で、移民を受け入れるぐらいならと高齢者を切り捨てる選択を嬉々として表明する者らのコミュニティで抜擢されるに相応しい。外圧なければ「四十代は高齢者」と閣議決定もできたのに。

その他
kuhataku03
無能なまましがみつく高齢者が、若者に心底嫌われて、結果空気を読んで自発的にやめていくというのは日本的で実にいいと思うよ。憎悪とかはこの人にかなり無縁の感情に思えるんだけど

その他
magnitude99
そもそも何故今、成田氏を日本中のクソメディアが連日持ち上げて、彼の声が日本中に響き渡るのだろうか。いわゆるインフルエンサーってやつか(笑)。私は彼の言説に注意警戒をしても、それ以上の興味はない。

その他
sotonohitokun
sotonohitokun 米リベ界隈(金持LGBTカップル)で有る様な卵子や精子の売買なんか正に優生思想だし、出生前診断もソレだよね。違いがよく分からない。

2023年02月14日 リンク

その他
hyam0404
hyam0404 "「言っちゃいけないと言われたことは、たいてい本当のことだ」は、「たいてい」という形容がついているように逆に「言ってはいけない」こともあるのです。" 自戒。

2023年02月14日 リンク

その他
matsui
"弱者に対する憎悪 "→「弱者」というより「大衆」「中流」みたいなのが近いのでは???/初期の動画観た時憎悪っぽいの感じました。

その他
yamamototarou46542
yamamototarou46542 少なくとも教授ではないし、「助教授」又は「准教授」と訳すべきかも微妙なところだろ

2023年02月14日 リンク

その他
akainan
akainan 限界集落維持に支出続けて全体が衰退するか、未来投資のために移住等促すかという話だったと思う。日本は何も選べず前者になる、解決には問題がなくなるしかない(=無理)という流れ。変えられない諦観はまぁわかる

2023年02月14日 リンク

その他
unakowa
unakowa まぁ生活保護費の殆どを占めてる受給者が無年金高齢者とか医療費控除額の受益者とかのデータを見るとバランスの悪さをなんとかしたくなる心理はわかる。何年も前から予測できていたのに政治のツケとしか言えないが。

2023年02月14日 リンク

その他
myogab
楢山節考の時代は再び...

その他
imakita_corp
オールスター勢ぞろいの記事

その他
udongerge
左右で形の違うメガネって、俺の印象だとバカ田大学卒業生の記号なんだよな。

その他
ackey1973
ackey1973 全く余談なんだけど、成田氏、先日クイズ番組で"アメリカと日本で国会議員の数はどっちが多い?"という問いに即答できず小学生からヒントもらってて、割と専門外の知識は無い人なのでは?と思った次第。

2023年02月14日 リンク

その他
topotaupe
著作権侵害と誤訳はまあ良いとして(良くない)、元々日本語の発言が英語で紹介されてるときに原典の日本語を参照しなかったり、映画の日本語タイトルを調べなかったりするのが本当に気に入らない。

その他
Yoshitada
それでいけしゃあしゃあと、ナチスによるユダヤ虐殺政策会議「ヴァンゼー会議」を描いた映画『ヒトラーのための虐殺会議』にコメント寄せてるんだよな、アイツ。どういう神経だ。

その他
hiroyuki1983
「助教授」なんて役職あるんだっけ?

その他
ultrabox
まあ高齢者の医療費負担をもっと増やすのがベターだと思うよ

その他
usi4444
「専門周辺やちょっと離れたところになると、心の奥底にあった本音の部分が、たとえそれが間違いであったりあやふやなことであったとしても、つい口をついて出てくることがあります」

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「高齢者に集団自決...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

高齢者に集団自決を勧めたイェール大教授ーその意味するところは? - Dr. Tairaのブログ

カテゴリー:社会・政治・時事問題 2023.02.14更新 はじめに 昨年末のイェール大学経済学部の助教授*、... カテゴリー:社会・政治・時事問題 2023.02.14更新 はじめに 昨年末のイェール大学経済学部の助教授*、成田悠輔氏による「高齢者は集団自決」発言は、世間を騒がせてきました。優生思想にもつながりかねないこの発言は、人からすれば比喩的なつもりだったとは言え、大いに物議を醸しており、否定的な意見が多く見られます。その一つとして、ジャーナリスト窪田順生氏は、成田氏の発言を批判的に論述しています [1]。 そしてNew York Times(NYT)は、成田氏の集団自決発言を記事にしました [2]。記事の見出しは「イェール大学教授が日の高齢者に集団自決を勧めたーその意味するところは?」であり、 説明書きとしてとして 「成田氏は、主に日の年齢階層を見直そうとする動きが活発化していることを指摘したのだという。しかし、彼はこの国の最もホットなボタンを押したのだ」というのがあります(下図)。記事

ブックマークしたユーザー

  • hate_nao2023年10月26日 hate_nao
  • techtech05212023年08月25日 techtech0521
  • paravola2023年03月20日 paravola
  • ug_idol2023年02月17日 ug_idol
  • soramimi_cake2023年02月17日 soramimi_cake
  • goppy_goppy2023年02月16日 goppy_goppy
  • Midas2023年02月15日 Midas
  • moya4san2023年02月14日 moya4san
  • zu22023年02月14日 zu2
  • maketexlsr2023年02月14日 maketexlsr
  • quno2023年02月14日 quno
  • ksk1304212023年02月14日 ksk130421
  • zakinco2023年02月14日 zakinco
  • repunit2023年02月14日 repunit
  • yuiseki2023年02月14日 yuiseki
  • tano132023年02月14日 tano13
  • futenrojin2023年02月14日 futenrojin
  • IZutsumotti2023年02月14日 IZutsumotti
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /