[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 「夫婦別姓 "結婚"できないふたりの取材日記」視聴感想まとめ (注記)亀井静香氏の発言に思わず具合悪くなる人が多数出現

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

180users がブックマーク コメント 56

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「夫婦別姓 "結婚"できないふたりの取材日記」視聴感想まとめ (注記)亀井静香氏の発言に思わず具合悪くなる人が多数出現

180 users posfie.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント56

  • 注目コメント
  • 新着コメント
addwisteria
前にもブコメしたが、制度的には国際結婚時の取扱を日本人同士の場合にも適用するだけ(個人戸籍化&その戸籍に配偶者,婚姻日を明記)。「選択的」である以上は反対する理由がないわ。

その他
nicoyou
"そもそも結婚する人、子供を作る人がどんどん減ってるこの時代なんだから、取り除けるような結婚の障害は取り除いたほうがいいよな"これ

その他
jo_30
「家制度」は旧民法が生み出した幻のような概念であり、要は「江戸しぐさ」と大差ない。こういう「作られた偽の『伝統』による支配」はカルト商法の常道で、だからこそこれを合理的に否定すれば支持者が猛反発する。

その他
naoto_moroboshi
デメリットが感情しかないから反対派が頭おかしく見える。もっとこんな不都合がありますよって言えばいいのに。

その他
susahadeth52623
亀井静香主義主張以前に糾弾されるべき発言だな。そして夫婦別姓反対派の多くが男女対等な夫婦同姓支持ではなく「女は男の姓になるべき派」であるということも分かる。

その他
quick_past
家族観を揺るがすだの言うけど、結局は自分たちが望ましいと考えてる、一方的な幻想を他人に押し付けたいだけだよな。選択式でさえ、愛だのわがままなんていうぼんやりした雰囲気ワードで切断される。どうなってんの

その他
TakamoriTarou
政治家引退後はいろいろだな。野中広務氏の様に政党の縛りから解き放たれ活動する人、小泉純一郎のように今さら過去の贖罪をはじめる奴、そして亀井や中曽根の様に本性を現す輩と。森猊下の様に引退時期誤るケースも

その他
laislanopira
日本は天皇を中心とする神の国......森元首相の亡霊が徘徊している......(生きてるけど)

その他
pppptan
ええ...?コメ欄見てびっくりしてる 「選択的」なのになんでこんな反発するんだろ

その他
RCHeLEyl
炎上してるアレか。夫婦別姓反対論て、結局個人攻撃に走るだけで理論的ではない。

その他
yuhka-uno
要するに宗教なんだな。「この教義を守っていれば、あなたの家族は安泰」という。宗教二世の番組でやってた、家族に問題を抱えていた時にカルト宗教に取り込まれた母親の心理を思い出した。

その他
splaut
togetterでの反対理由で挙がってるのは主に同性選んだ時に一部過激な賛同者から攻撃される恐れとシステム上の変更にかかる費用辺りがメインか。正確な実態不明な分亀井理論よりはまだいい懸念箇所ではあるが

その他
kappateki
子どもには選択できる権利がないからダメっての、同姓でも子どもの選択権奪われてない?違う姓(多くは母親の)が良かったーって子供もいるだろ。それにすでに別姓の国際結婚の子どもは不幸なの?

その他
i196
まぁそら少子化にもなりますわな...という

その他
kmkmtszk
日本て結婚についてはほんと遅れてる。夫婦別姓のパートナーシップも合法的に認めるべき。

その他
preciar
推進も反対も終始感情論なので、勝手にやってくれ(優先度は高くない)としか思えない。そもそも未婚率上がりすぎて、多くの人間(既婚者と結婚する予定のない未婚者)にとっては他人事だもの

その他
tkfire20
反対派の主張は単なる罵倒だということがわかった。

その他
toro-chan
なんでこう夫婦同姓強制派は、子供の姓名とか、子供のためになんていう「嘘」を言うんだろう?少子化を完全に放置で、他人の子供なんて全く気にしてないくせに。まぁ反対したいだけなんだろうけど。

その他
monacal
「女性は愛情表現のために姓を変えろ」って言われてますよ。愛情表現と不利益を被ることは別。私は嫌だ。

その他
pppptan
pppptan ええ...?コメ欄見てびっくりしてる 「選択的」なのになんでこんな反発するんだろ

2021年02月18日 リンク

その他
usurausura
結婚も子供が産まれたときにどの姓にするかも徹頭徹尾二人の問題なんだけど、同姓強制で明確に不利益被る当事者がいて、選択別姓導入しても同姓選択派の権利が侵害されることはないのに反対する人って何なんだろね

その他
yamaidare
保守的政治観と頑固、頑迷なことはイコールではないのが、かつてはそれで通ったかのよう。たんに耄碌しただけだと思いたいけれど... あと隠退と引退は異なるので、特に権力者は自ら隠退しなきゃいけないな。

その他
ruuuucha-xx
夫婦別姓の最大の問題は子供の姓をどうするかだと思う。そこに関して子供に犠牲を強いることのないようにできればいいんだけど。選択的夫婦別姓が認められたとして、この論調だとあえて同姓を選ぶ人を糾弾しそうだ

その他
nanamino
亀井静香の発言はどうかと思うけど、結局は殆どの女性がおとなしく名字変えて結婚してるんだから、そりゃ夫婦別姓が実現しないのも無理ないなって感じ。

その他
Ayrtonism
「自分は現在の法規定を支持してる側だから」という一点に甘んじて全く理論武装する気がないの、ほんと傲慢だよな。だったら世論調査を背景に法改正ゴリ押しするのが正しいってことになる。

その他
kamezo
亀井静香なぁ......日本会議で神道議連で夫婦別姓断固許さんでパワハラ親父だけど、死刑廃止派で脱原発なんだよな......ワンイシューで投票先を選ぶリスクを体現したような人。

その他
kkotyy
反対している人は、別姓の是非については興味がなくて、女系天皇の容認につながるのを嫌がっているだけだと思っております。

その他
dodecamin
夫婦別姓に出来ないのなら、ミドルネームを導入するしかないな。

その他
neogratche
まーたこいつらコメ欄でヘイトを民主党政権に誘導してる

その他
wantocat
選択制夫婦別姓の実装にはあと100年くらいかかるかな?

その他
volx
国家のルールに沿ってないのでダメ、ではなく、なぜそのルールに沿わなければダメか?(=別姓婚の場合どのようなデメリットがあるか?)を語ってくれなければまず満足に議論もできない。

その他
hanbey64
1.この人たちは子供を産まないんだね。だって子供の姓はどうするの?2.なるほど姓を変える手間ね。じゃあ一緒にも生活しなんいんだね。だって住所は?住所は変えるのは手間じゃないんだ。3.なら結婚しなくて。

その他
samu_i
80歳のおじいちゃんに聞くことじゃない。

その他
cinefuk
いま国際結婚の場合のみ「夫婦別姓」が適用されるのは「毛唐は天皇の子ではないから」と考えると、個人崇拝カルト宗教保守の社会観とも整合性が取れる https://b.hatena.ne.jp/entry/4697784296654669090/

その他
susuharai
開催中の聖火リレーの番外篇。

その他
dimitrygorodok
こう言う対立ある時、極右は「嫌なら他所へ行け」というが生活能力ある人達はその前から海外へ流出してるから洒落にならない。昔なら官僚目指した様な人らが他国のNGO入ったりして省庁の質が落ちたのも既知の話。

その他
Bioegg
個人的には姓はどっちでもいい。それで結婚するしないに影響がでるのがわからん。親族が絡むとそう簡単ではないことは体験済みですが。

その他
uotocs
男性の老人は苗字を変えることの手間を知らないからこういうことを宣う。

その他
Ad2Jo
亀井さんの発言はまあ古いんだけど、選択制ということは当然選択に伴う責任が伴うわけで、自分が別姓を選択したことで義実家の意見と相違した場合に、義実家が悪いと一方的に糾弾する流れになることには賛成できない

その他
pamoudatsumou
結婚が二人だけの問題だと思ってる「夫婦別姓」って単語に鼻が曲がりそうになる、大人同士の別姓は勝手にすればいいけど子供の選択権を担保する方法もない状態で「(子供から見た)強制的家族別姓」は明確に反対する

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「夫婦別姓 "結婚"...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「夫婦別姓 "結婚"できないふたりの取材日記」視聴感想まとめ (注記)亀井静香氏の発言に思わず具合悪くなる人が多数出現

番組を見てたけど亀井静香氏の発言が森さん以上に激ヤバだった。。。再放送は【Eテレ】2021年2月21日深... 番組を見てたけど亀井静香氏の発言が森さん以上に激ヤバだった。。。再放送は【Eテレ】2021年2月21日深夜24時45分(22日深夜0:45)からあるそうです。

ブックマークしたユーザー

  • yuhka-uno2021年09月25日 yuhka-uno
  • fujifavoric2021年02月26日 fujifavoric
  • gggsck2021年02月24日 gggsck
  • SasakiTakahiro2021年02月19日 SasakiTakahiro
  • laughing2021年02月18日 laughing
  • splaut2021年02月18日 splaut
  • akinonika2021年02月18日 akinonika
  • kappateki2021年02月18日 kappateki
  • i1962021年02月18日 i196
  • kmkmtszk2021年02月18日 kmkmtszk
  • airstation2021年02月18日 airstation
  • preciar2021年02月18日 preciar
  • tengokumeshi2021年02月18日 tengokumeshi
  • gurutakezawa2021年02月18日 gurutakezawa
  • okishima_k2021年02月18日 okishima_k
  • igatea2021年02月18日 igatea
  • me69bo322021年02月18日 me69bo32
  • tkfire202021年02月18日 tkfire20
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /