[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • コロナの可能性高いと最初から正しく診断していたのに、PCRが(偽)陰性だったばっかりに誰にも聞き入れられず、あげくに「誤診だ! 金払え!」と逆ギレされた、労多くして救いのないお医者さんの話

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

355users がブックマーク コメント 141

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

コロナの可能性高いと最初から正しく診断していたのに、PCRが(偽)陰性だったばっかりに誰にも聞き入れられず、あげくに「誤診だ! 金払え!」と逆ギレされた、労多くして救いのないお医者さんの話

355 users posfie.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント141

  • 注目コメント
  • 新着コメント
frantic87
最終的にはPCRじゃなくて医師の判断でコロナと診断して構わないと思うがどうなんでしょ

その他
xorzx
感染が疑われる場面での陰性証明なんて意味は無いよね。

その他
shaketoba
先生よく頑張った。それにしてもクズ案件だな

その他
totoronoki
馬鹿だねぇ。裁判やったら守秘義務の制限がなくなり、彼女の会社が「コロナの疑いがあるのに無視して仕事を強行した」ことが発覚しちゃうのに。芸能事務所でその醜聞が広まったら一発で潰れるよ。

その他
hobbiel55
誤診も偽陰性も交通事故も全て確率の問題で、全体で見れば必ず発生する。いざ、発生した時に本人に背負わせるだけでなく、補償される仕組みが必要。

その他
kagerou_ts
このお医者さんは何も悪くない。けど「PCR陰性だが疑いあるから仕事休め」といわれても(特に歩合制だと)困るし、病院で検査してて引っかからず自費検査で陽性ってなったらなんだそれってなる気持ちもわかる

その他
oakbow
この方だったか別の方だったか、症状は完全にコロナで重症なりかけなのに何回やっても陰性って例もあったしねえ。一回二回陰性でも安心はできないな

その他
sgo2
「コロナじゃない可能性がある」からそれを確認するためPCRも実施するのだろうけど、検疫的にはCTの結果&病名未確定の時点で隔離した方が良いはず。(CTだけで確定出来ない根拠は知りたい)

その他
steel_eel
制度はともかく医療的にはその病気かどうかを最終的に決めるのは「医師による診断」だろうに、一時的な検査の方を盲信して「勝手に言ってるだけ」みたいな判断をするのがいかにもアレだな。

その他
ryusso
先生ご苦労様でした。話が通じない人はたくさんいますね。

その他
fukken
PCRの結果前/結果が陰性だったら医師の方も新型コロナと診断するのは躊躇するはずで、にも関わらず新型コロナと診断する以上、相応の根拠があるはずだ、という想像力や、専門家の能力を尊重する姿勢だよなぁ。

その他
jiwer5959
害悪。

その他
tzccinct
PCR 検査の感度(再現率、recall)は約90%。https://www.huhp.hokudai.ac.jp/news/2020-09-29/ 日本疫学会Q&Aによると、感染あるいは発症からの経過時間によっても異なる。

その他
semimaru
狂っとる

その他
myrmecoleon
検査って言うのはあくまで検査で、実際の病態と必ずしも一致せず、そこを診断するのがお医者さんなのでこの方は正しい対応なんだが、医療知らないと理解されないよなとしみじみ。

その他
tigercaffe
あらゆる病気の症状は総合的に判断されるべきもので、検査の結果は錦の御旗じゃない。

その他
KoshianX
偽陰性はそりゃ出るだろうからねえ......。しかし様子見て1〜2日後に再検査とかになるんじゃないのかその場合。ウイルスがあんまり増えてないと陰性になりがちみたいだしなあ

その他
sander
多分報告を受ける保健所がキャパオーバーしてる。責任とかリスクとかを医師か患者のどっちかに全振りしてる状況。感染症がそれはまずい。

その他
segawashin
そもそも診断は検査所見のみに依拠するものではなく、医師が総合的に判断して下すものなんだけどね。本件も「入院を要する疑い症例」での届け出はできそうだけどどうなんだろ。https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593023.pdf

その他
Dai3gen4Anko
これだからPCR教信者は度し難い

その他
i_ko10mi
CTの結果も経過も典型的なコロナウイルス感染症の肺炎なのに大病院に転院&エクモの段でやっとPCR陽性が出た重症者の話もTwitterで見たばっかり。ある程度PCR以外の要素で診断出来ないのかね?

その他
calpun
彼氏や社長が色んな意味でヤバいのはもちろんなのだけど、患者の女性が言った"カメラマンさんは知らない人だし、まぁ良いかな"って言葉が私には一番恐ろしく感じた

その他
corydalis
コロナ流行初期にはPCRは「偽陽性」が出るから意味ないと言ってた人がアベの指示で沸いてた。そして自民盗はこっそり自分や関係者全員検査させてたことが明るみに。トップ(注記)のように医師の判断でコロナと診断すべき。

その他
ameshonyan
インフルで似たようなことがあった。ツレがインフル陽性でダウン。私もついでにインフル検査受けるも陰性。次の日ひどい熱が出て検査受けて陰性。その次の日医者にほぼ黒と言われてもまた陰性。ただの風邪で40度?

その他
mumimushu0000
PCR検査の偽陰性確率は、感染4日後で67%、感染後5日目でも38%程度らしいので、もっと高精度な検査法が見つかると良いけど...。根拠のある医者の判断で、怪しい人は準コロナ認定できるような仕組みを国が作れればな......

その他
ene0kcal
PCRはDNAの特定領域を増幅させるので、何が偽陰性の原因となりうるのか研究が進んでないのかな?知らんけど/味覚障害、乱高下する発熱、マリモCTが揃ったら役満(COVID-19)/それでも拡大検査は有効。何度もやればいい

その他
korimakio
検査拡大は当然すべき。一方でこういう『検査一発で全てが解決、反対する奴はアホ』と思ってる連中の面倒は誰がみるのか

その他
kjin
"で3回目でようやくコロナ確定となりました。これぐらいのケースは実は割とちょいちょいお見かけします。珍しくありません。"

その他
moshimoshimo812
PCRの結果が印籠みたいになっちゃうのは、我が国の医学リテラシーの低さだなぁ。検査は絶対ではないことをちゃんと啓発しないといけないし、怪しい症状があれば陰性でもじっとしてなきゃ。それくらい分かってくれ。

その他
lli
むしろ自費で再度駅前のPCR受けたことを褒めるべき。放っておいた方が彼らの得だったにも関わらずちゃんと調べたんだから。

その他
exaray
CTでコロナが疑われる画像なのにPCR陰性の例はしばしばありますね。もちろん、典型像でもOPやら他の肺炎も鑑別に残り、CT画像だけでも確定診断はできないので、PCRやCTを絶対視せず、現場の臨床診断を尊重してほしい。

その他
sun330
なぜ、移りそうなことやってて、熱もあって味覚障害あって肺に影まで出てて、医者判断よりPCR検査信用するんだろう。非常に低い割合だが偽陰性も偽陽性もあるんだから。理解できぬ...

その他
tomiyai
この先生はちゃんとやってると思うけど、細部の違う同じようなことはどこでも起こりうるし、その時に適切な行動を取れない患者もいるだろう。もし自分がそうなった時には正しい行動を取りたいと思うがわからんよ。

その他
mujisoshina
女性の彼氏や社長も、他人のせいにしなければ自分に責任を全て被せられてしまう環境の被害者であるのかもしれない。だからといって他人のせいにすることを正当化できる訳ではないが。

その他
napsucks
PCRは陰性の証明にはならないということはもっともっと知られていい

その他
hiroomi
"マスクを外しているシーンも多い"多数人のいる中でマスクを外すと感染リスクが高いと認識させる為に、動画20分見せつけ、小テストを実施、認知させるのが、医療機関の稼働、本人の認識、数値に跳ね上がるのかと。

その他
Hamukoro
精神疾患についての医療保護入院、コロナ疑いにも時限的に許可してくれていいくらい。まあもうベッドないけど。

その他
linden
PCR陽性じゃないと新型コロナと認定されない構造には問題があるよな

その他
chibatp9
検査の問題じゃなく、医師の診断を信用しない彼氏と社長の問題じゃろ、これ。 インフル初期で陰性でた患者に「出社しろ」いう社長がいたとき、検査の問題だと思うか?

その他
beed
検査結果は医師が診断する場合のデータのひとつでしかないのにねぇ。。。でも、行政もPCR検査(&抗原検査)が陽性かどうかで判断する制度になってるから患者側も責められないと思う。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「コロナの可能性高...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

コロナの可能性高いと最初から正しく診断していたのに、PCRが(偽)陰性だったばっかりに誰にも聞き入れられず、あげくに「誤診だ! 金払え!」と逆ギレされた、労多くして救いのないお医者さんの話

井【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750 発熱外来の嘆き事例その(5) (注記)患者さんのご年齢及び職業... 井【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750 発熱外来の嘆き事例その(5) (注記)患者さんのご年齢及び職業など、医学上の質には差し障りのない部分で加工を加えております。 ------------- 発熱外来に20歳女性がやってきた。12月1日に38度の発熱があり、翌日下がったが某駅前で自費PCRを申し込んで12月3日に実施。12月4日に陰性と判明。 2021年02月05日 00:27:47 井【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750 ところが12月5日に味覚及び嗅覚の障害が出現した。改善しないので、当院の発熱外来にやってきたが、この段階では全く発熱はなく、症状は味覚嗅覚障害だけであった。聞いてみると「チョコレートをべてもプラスチックの味がする」とのことであった。 2021年02月05日 00:29:58 井【10月31日アカウント消滅】 @concert_17

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年04月15日 techtech0521
  • fdsiec2021年08月24日 fdsiec
  • iwasi81072021年04月02日 iwasi8107
  • minamiminamikita2021年02月26日 minamiminamikita
  • fukken2021年02月09日 fukken
  • sterope2021年02月08日 sterope
  • m_maru19742021年02月08日 m_maru1974
  • macgyer2021年02月08日 macgyer
  • ikuwomaru2021年02月07日 ikuwomaru
  • kaokaopink2021年02月07日 kaokaopink
  • jiwer59592021年02月07日 jiwer5959
  • tzccinct2021年02月07日 tzccinct
  • semimaru2021年02月07日 semimaru
  • taron2021年02月07日 taron
  • uoz2021年02月07日 uoz
  • spiralspider2021年02月07日 spiralspider
  • myrmecoleon2021年02月07日 myrmecoleon
  • tigercaffe2021年02月07日 tigercaffe
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /