[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 政治と経済
  • 「楽天やヨドバシ、U-Nextなどが日本にあるから、AmazonやNetflixが独占できず、料金が本国より安く抑えられている」という議論

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

500users がブックマーク コメント 198

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「楽天やヨドバシ、U-Nextなどが日本にあるから、AmazonやNetflixが独占できず、料金が本国より安く抑えられている」という議論

500 users posfie.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント198

  • 注目コメント
  • 新着コメント
tuzuraori
こういう意識が自分たちの住みやすい環境を守ることにつながるね。三木谷はあまり好きではないができるだけ日本企業を使い日本製を買うようにしている。

その他
IthacaChasma
何はともあれ、独占されて対抗企業が息絶えると、独占企業が市場に対して牙を向くのは間違いない。

その他
Sephy
そういう一面もあるかもしれないけどAmazonで確実に言える事は日本は狭いから米国に比べて遥かに物流コストが安いしサービス内容も違うのよ。 https://nikkan-spa.jp/1935484/3

その他
ShimoritaKazuyo
楽天は地方のオッチャンが好き放題やってる中小企業と同じ。イノベーションどころか開発もしない、情報の非対称性利用して情弱囲って利益掠めとる。その利益は今さら携帯事業に注ぎ込まれてる。応援するわけねえだろ

その他
serio
楽天とAmazonは買える商品が違うので、どちらを選ぶかという話にはならないな。専門的な商品なら楽天などのモール型店舗にしかないことが多い。一方、メジャーな多種類の商品をまとめて買いたいときはAmazon。

その他
kenzy_n
利益が見込めないと撤退してしまい全体的なサービスレベル低下を起こす可能性があるというジレンマもある。

その他
ochikun
Amazonはよく使うけど、代替できるなら国内企業のネットサービスを積極的に使うようにしてる。

その他
gryphon
映像・音楽サブスク、Eコマース、動画投稿、SNS、検索...ほかに何あるかな?これらの、グローバル企業に伍す地場企業のある国、無い国の一覧が欲しい。/その後試作してみた https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/11/04/025649

その他
boomerangj
Abemaはちゃうやろ。赤字で無料・大規模という成立しない事を数年やってるからむしろ国内の健全な配信ビジネスを殺してるって。

その他
fujihiro0
日本人はこの点の意識低い。ヨーロッパではMS 独占に抗って OpenSource が支持される。資本主義では購入とは投票であり、ちょっと価格が高くても環境に配慮した商品など応援したい商品を買うと少し世の中がよくなる。

その他
nekomask
楽天もAmazonも良い印象がない

その他
ymmtdisk
見たいコンテンツのために複数サービスに契約するか、1つのサービスだけでほとんど完結するか。

その他
nmcli
少なくとも家電や半導体製品をAmazonで買うことはもうない。目利き不在の店舗に用はない。しかし書籍はAmazonが相変わらず便利。

その他
siomaruko
円安だから値上げしなくても平気、てことではないのか。元出店側で働いていた身としては、楽天潰れろAmazonアメリカに帰れyahooいたの?って感想。客として利用する気になれるのはヨドバシとBic。品質管理という点で。

その他
sd-craft
楽天ペイのおかげでポイント消化で損を考えなくて良くなったので大変助かってる

その他
www6
消費者に愛国精神的なものを求めだしたら終わりです。ソフトバンク嫌い、国産スマホ嫌いが蔓延るはてブで何が始まってるのか。

その他
sovereignglue
単に懐事情に合わせてるだけでしょ。「これ以上高くしたら客離れるだろうなぁ」で今の価格なわけ。

その他
rose86tan
GoogleもiPhoneも、インスタもみんな使ってない人たちなんだろうね。 もう一番便利なの使うだけでしゃーないです。

その他
kugibin
ヨドバシが動画・音楽・本のサブスクを始めて「ヨドバシプライム」ってサービス作ってくれたらいいのに

その他
barlog
ヨドバシは西武が支えていたりして。

その他
hm_hs
まあtwitterがいい例だよなー

その他
jintrick
消費者が何を守るって?www 歴史に学んで案件

その他
esbee
こういう理由でクレジットカードもJCBをメインにしている

その他
mr_mayama
これはホントそうなのよな。こういうことが一般的に認知されてほしい。

その他
khtokage
これを腐すつもりではないけど、楽天は店子の送料表示、ヨドバシもメーカーの販売応援とかで優越的地位の濫用で公取委に怒られてるし、その安い理由が合法的では無い可能性があることは意識しておいた方がいいかと。

その他
circled
こう言う意見が偽善な理由 → コロナ禍時:マスクは国防!マスクは高くても国産を支えよう! コロナ下火時:中国産格安マスクで十分です

その他
nobububu
独占かどうかというのとデフレマンセーみたいな話とは別の話じゃないのかね。人件費安い企業は親近感がわくから応援するとかそういう話?

その他
kabuakantech
楽天は何をしても批判されるの可哀想。auなんて障害があっても感謝されるのに

その他
zenkaizenkai
駄目なサイトの典型例である楽天だけど、あれが購買意欲を煽るっての昔見た気がする。疑っているけど、そうでもなければあれが許される道理が無い。

その他
matsui
日本企業多いから各分野オールジャパン1社にして外資と競争すれば良いと思う。

その他
srng
楽天は応援しないけど滅びてもらっては困るくらいの感じ/海外から直接買うことがかなり増えたけど円安直撃

その他
sense91buz
アマゾンには色々な面で嫌気がさすけど、だからって楽天を応援する気になれないな。ヨドバシは良いけど。あと最近はモノタロウが良いときもある。

その他
hatomugicha
安さならAmazon一強だとちょっと前まで思っていたんだけど最近はどこも値上がりでAmazonもそんなに安くなくて何なら店舗のが安いのもあって割と意外だったけど通販の元祖は手軽さだから高くても買ってしまう

その他
tano13
仕入先が単独になると詰むからな

その他
whiteandpeach
楽天出店してるけどAmazonしてない

その他
yayoiori
Amazonはどんどん梱包が雑になってきて、雑に扱われててもいいものしか買ってない

その他
el-bronco
20年ほど前、猪瀬が「規制緩和で、どんどん競争させてサービスを向上させろ」と息巻いていたけど、過当競争の末に勝者が決定してしまうと独占状態になるんだよね。中小小売飲食が消えて、コンビニだけの町になった。

その他
steam49
楽天はブックスだけ使ってる

その他
hom_functor
Appleのストア独占規制もこういう視点での議論だと思うが向こうは信者がすごいから擁護されがち

その他
bml
AmazonやNetflixもかなり投資した割に制圧できないのがキツイところだな。投資もデカいがダラダラしないのでね。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「楽天やヨドバシ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「楽天やヨドバシ、U-Nextなどが日本にあるから、AmazonやNetflixが独占できず、料金が本国より安く抑えられている」という議論

極東の珍獣 @ashikagunso 楽天のポイント大幅改悪が話題ですが、それでも我々日人は楽天を支えないと... 極東の珍獣 @ashikagunso 楽天のポイント大幅改悪が話題ですが、それでも我々日人は楽天を支えないと将来もっと損する。 Amazonがプライム会費をアメリカの半額以下にしてるのは間違いなく楽天とヨドバシのおかげで、ここで楽天が脱落すると日のECはアマゾンの軍門に降り、利益はアメリカに召し上げられる。三木谷がんばれ pic.twitter.com/PrGLgChyIZ 2023-11-01 18:34:58 極東の珍獣 @ashikagunso 退役スタートアップ軍曹。学生起業GAFA新卒内定→辞退→大手外資IT→リストラ→BtoCスタートアップ経営→CtoCスタートアップ起業/経営→退役。債務超過からの売上100億超え、VC調達、海外提携まで色々経験。ピクミンLv105。赤十字重課金勢。金色有功章/紺綬褒章受章。 極東の珍獣 @ashikagunso 映像音楽配信も同じで、N

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年06月20日 techtech0521
  • yuiosuhgs2023年11月11日 yuiosuhgs
  • nekomask2023年11月07日 nekomask
  • ymmtdisk2023年11月06日 ymmtdisk
  • tg30yen2023年11月06日 tg30yen
  • tatatayou2023年11月05日 tatatayou
  • nmcli2023年11月05日 nmcli
  • bayaread2023年11月04日 bayaread
  • sawarabi01302023年11月04日 sawarabi0130
  • uoz2023年11月04日 uoz
  • wfunakoshi2352023年11月04日 wfunakoshi235
  • siomaruko2023年11月04日 siomaruko
  • sd-craft2023年11月04日 sd-craft
  • touhumog2023年11月04日 touhumog
  • boip2023年11月04日 boip
  • nukosan5552023年11月04日 nukosan555
  • www62023年11月04日 www6
  • pppzzz2023年11月04日 pppzzz
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /