[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

253users がブックマーク コメント 76

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

RPGのレベルと経験値について

253 users posfie.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント76

  • 注目コメント
  • 新着コメント
colonoe
ポイントを割り振るのはあまり好きじゃない。最適解を探すのが大変すぎて攻略情報を見ないとやってられない

その他
dubba
スキルポイントの振り直しが簡単にできる前提であれば、ポイント制大好きです。魔法職をひとしきり楽しんだ後に飽きたら脳筋物理に切り替えられて楽しいじゃないですか。

その他
sahaE233
ドラクエVIIでキーファに様々な実を食わせてやったのにいなくなった時は衝撃的でした。ポイント割振りはカス

その他
strow0343
ポイント割り振りは割と好きだけど、プレイヤースキルに依存しているのでゲーム慣れている人向けの機能だと思う。

その他
srgy
現実でも大体そんな感じだからでは https://images.app.goo.gl/b9HVgiKz1TQEa2vX9

その他
ryokujya
ポイント振るゲーム絶対素早さ偏るマンです......l..

その他
erya
幻想水滸伝とか、適正レベル以下の敵を倒しても経験値入りづらくなるから、結果無意識のうちにレベルが一定の範囲に収まる仕様で良かったな。

その他
junjun777
現実世界もレベルが上がると、さらなる向上はしにくくなりますから、それが自然なのでは?/まあ、全体面白さという観点での設計、という話はもちろんわかりますけど。

その他
circled
筋トレと一緒でベンチプレス100kgから先は中々重量が伸びないからじゃね?つか、1に10%成長は1.1で済むが、100に10%成長は110だからな。1の時の10%の成長幅の100倍(0.1 vs 10)だぞ?

その他
agricola
パラメータ割り振りタイプの「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」では素早さと運に極振りしたキャラクターでラスボスに毒魔法をかけると数ターン後に戦闘が終わりおもむろにエンディングが始まります(苦笑

その他
tick2tack
色々面白い。 後半ほど人による進め方の差(成長度合い)が大きい問題への対応であるとか。 "経験値はレベルの3乗の法則""パラメータ割振りはかなり難易度調整が大変""カスタマイズ性があると前提を作るのが難しく"

その他
nuara
RPGめっきりやる気無くなっちゃったなあ。多分、ある程度パターンが予測できた後は、仕事になってしまうのだと思う。だったらリアルで成長できる勉強でレベル上げしてる方がまし。

その他
natu3kan
現実の歩留まりとか、学習とかでも言える事だよね。ある程度以上の能力を求めようとすると、投入するコストが爆上がりしてコスパが悪化するの。2倍の性能を手に入れる為に8倍以上の手間とコストが掛かるみたいな。

その他
daichirata
ディアブロ3のパラゴンみたいにコンスタントにひたすら上げてく奴も好きだよ

その他
kurakichi1881
これの対策だとポイントよりも武器や技の習熟度を上げるタイプの方が好きかなー。レベリング長ければ長いほどレベルアップの時の"悦"も高まるので(99→100とか絶頂しかける)

その他
LuneC
ソシャゲは最初のレベルアップ連打が気持ちよさインフレしてて、落ち着いてレベルアップしなくなったら辞めてしまう

その他
yoshi-na
マンガが可愛い、過去のも読むわ

その他
megane1972
魔法しか使ってないのに 攻撃力とかHPが上がるのが納得できない。魔法の経験しか積んでないんだぞ?勉強だけしてても走るの速くならないだろ?

その他
akiat
死ぬと経験値やレベルが下がるEverQuest。アイテムは、死体とともに残り、一日過ぎると問答無用で消滅する。全然気持ちよくない体験なのに、全世界のプレイヤーがハマった。

その他
harumomo2006
ポイント制やスキル制はキャラクター間の差が出やすいからバランス取るのが難しい

その他
sun330
ピクミンブルームやってると対レベルで歩く距離が増えていく...。NIAのゲームはたいがいそうなってるけど。別にレベルに応じた戦いやイベントはないような気がする。あ、魔法同盟はあったか...。

その他
bayeshun
気持ちよさ重視でインフレさせると究極的にはレベルを上げて物理で殴ればいいになっちゃうから・・・。

その他
bml
ディアブロはドロップ品とルーン彫刻で調整だっけ。

その他
hiroomi
令和何年目かの話じゃないのよね。

その他
napsucks
コンスタントにレベル上がる設計にすると、今度は経験値インフレをどうするの問題が生じると思う。スライム10匹倒してLV1あがるとすると、ドラゴン1匹倒したら100ぐらいレベル上がりそう。

その他
asiamoth
ハクスラ系だと、自分と敵が同じように強くなるから、さらに虚無感......。¶『Nobody Saves the World』はスキルLvのシステムが秀逸で、簡単なクエストをコツコツ達成する成功体験が楽しかった。

その他
saiyu99sp
ステータス吟味をしなきゃなので、祈祷力を上げる取り組みもしてよ

その他
sytkm
自分も経験値を自分で割り振るシステムだと最適解を調べたくなって、だんだんそれが面倒になってやらなくなっちゃうな...。ポケモンも割り振りみたいなのはあるけど、あれはそこそこ隠されてるから諦められるけど。

その他
sjn
ワルキューレ「血液型って大事」

その他
mag4n
最近はそうでもない傾向でかけた時間分や進捗ベースが多い気がする。

その他
tomukita
ん?スナイパーライフルかな?

その他
korok_kuma3
ボーダーランズやろうね

その他
behuckleberry02
世の風潮的には「最初からレベルMAXな物語」が求められて久しいと思うのだけど、未だそういうゲームは出てこないねえ。

その他
enderuku
レベルアップの速度が同じでも既存ステータスに上詰みされるポイントはトータルステータスに対して小さくなっていくから無限レベルアップゲーとかでも最終的にはカタルシスは減っていく。クッキークリッカーがそれ

その他
hase0510
ポイント振り分けがめんどくさい人へ! 正解率が高い順に「魔力全振り」「力全振り」「素早さ全振り」だよ! 試してみてね!

その他
Sediment
利用者のお金に媚びまくったブラゲも潔くていいよ。自キャラ最大HPおおよそ2万。攻撃1回の与ダメ最大おおよそ30億。イベント限定販売のSSRがイベント終了後すぐ、ガチャから産出。新しいガチャキャラが最強、インフレ。

その他
ichilhu
絵がかわいい(かわいい)

その他
aurora3373
FF6のレベル6攻略+終盤で魔石による超成長は、ひとつの完成されたシステムだと思う。レベル6でもボスに何とか勝てるように作られているあたりも。

その他
ysync
ステータスだけの割り振りでなく、経験値として得た単位(経験点?)を、レベル(ステータス)と(ユニーク)スキルに好きに振れるような(買い物感)のがいいな。なんだったっけ?ワースブレードがそうだったかね?

その他
ftype
最適解を探す人、最適解が目的になってしまいがちだけどそんなん忘れて適当にゲームやったらゲーム楽し〜ってなるよ。byポケモン廃人

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「RPGのレベルと経験...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

RPGのレベルと経験値について

濱村 崇 / GameDesignLab @GDLab_Hama 【RPGのレベルと経験値】 「RPGって何でどんどんレベルアップしに... 濱村 崇 / GameDesignLab @GDLab_Hama 【RPGのレベルと経験値】 「RPGって何でどんどんレベルアップしにくくなるんだろう・・・」 「"レベルアップの気持ち良さ"という"報酬"は、コンスタントにプレイヤーに体験させていった方が絶対良いよね!」 そう考えた、らぼちゃんであった。 pic.twitter.com/2yAWliKRrI 2022-07-25 10:56:52 佐藤領 @sator これ終盤を絞るというよりは、「序盤に気持ちよくレベルアップさせたい」という理屈でそうされることの方が多い気がする。買い切り型と運用型で違う力学にはなるんだけど twitter.com/GDLab_Hama/sta... 2022-07-25 11:09:53 たかみん @minitan ゲームって同じ事やってても見せ方で面白さが変わるので、見せ方のうまい人はいい仕様を書ける。 例

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年05月19日 techtech0521
  • teruyastar2022年08月29日 teruyastar
  • kwy2022年08月11日 kwy
  • astk_f2022年08月10日 astk_f
  • tanakaBox2022年08月07日 tanakaBox
  • kasahi2022年08月01日 kasahi
  • tick2tack2022年07月31日 tick2tack
  • nuara2022年07月30日 nuara
  • dkaikai2022年07月30日 dkaikai
  • takasago082022年07月30日 takasago08
  • chutaku07312022年07月30日 chutaku0731
  • koma_g2022年07月30日 koma_g
  • natu3kan2022年07月30日 natu3kan
  • sandboxA2022年07月30日 sandboxA
  • qp3652022年07月30日 qp365
  • doko2022年07月30日 doko
  • akinonika2022年07月30日 akinonika
  • yotubaiotona2022年07月29日 yotubaiotona
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - アニメとゲーム

いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

新着記事 - アニメとゲーム

新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /