[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

467users がブックマーク コメント 109

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

シロクマ先生へ、私信。 - orangestarの雑記

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント109

  • 注目コメント
  • 新着コメント
オーナーコメントを固定しています
orangestar
オーナー 返信書きました。

その他
pha
属人的なものの衰退は確かに感じる。今は長文書く人はnoteに行きがちだけど、だいぶ雰囲気は違う。昔のはてなっぽい文章がもっと読みたいけど、そういう文化はなくなってしまったのか

その他
p_shirokuma
夜中に見つけました。一度読みました。昼間にもまた読みます。ありがとうございます。

その他
whkr
ネットが正しさをどんどん要求してくるのに、現実世界では汚物がのさばり続けているので、落差で頭がおかしくなりそうである。

その他
pikopikopan
"note運営の倫理観が合わなくて"あすこはほんと・・。/鬱期だとなんも書けないのはわかる

その他
humid
老化で思考が弱ったり子育てや仕事で忙殺されると過去の貯金でしか物を考えられなくなり表層しかなぞれなくなった新しいスタイル全てが陳腐で悪辣なものに見えてきてしまうので気を付けないと老害一直線。

その他
fujitaweekend
そんな家がボウボウと燃えている隣で、火災訓練をやっても何の意味もないので、やめました。

その他
non_117
黙々とブログを書き続けている人たちはまだウェブにいるので、はてな村が一人でコンテンツをやるのではなく、本当に村だったということなのかな

その他
IthacaChasma
「コミュニティの一生」

その他
kuzumaji
ネットがしたいからネットやってた人たちよりも、ネットがあるから使う、て人たちが本格的に流れ込んできたのがここ数年?ネットはつまんない人たちの政治ツールになっちゃった(つまんない人は何故か政治に行き着く

その他
オーナーコメントを固定しています
orangestar
オーナー orangestar 返信書きました。

2021年06月26日 リンク

その他
kkzy9
ネットのやりたい放題に現実が(政府も)追いついた感じ。メチャクチャなことがあっても誰も何も騒がなくなった。炎上して、それだけ。次の日はまた別の案件が炎上、その繰り返し。リアルはネットに追いついた

その他
pptppc2
風刺ネタは廃れたなー。小野ほりでい氏とかも風刺ネタ?だけど最近見ないし。/ ボカロ、けものフレンズあがりはギリギリはてなも付いていけた感はあったけど、VTuberで完全に流行から切り離された気はする。

その他
lcwin
色々あるのだろうけと、抑うつ状態はとにかくしんどい。

その他
chintaro3
「家がボウボウと燃えている隣で、火災訓練をやっても何の意味もない」

その他
rag3
私、貴方の漫画が見たくてはてブ見始めたのです。 あの頃はweb日記がまだ流行っていて、また自分も書いていたのです(遺書みたい)

その他
honeybe
「「小説家になろう」に行っていた」!?

その他
kari-ko
インターネットの郷愁。

その他
uhyorin
"「はてなハイク、われ、生きとったんかい!」という気持ちです。" もしかして:うちの猫でねこしゃしんパラダイスが!?

その他
hitode909
"記事は単体での成立を求められ、(いままでのあらすじ)を誰も読まなくなった。そうなると記事が全部初心者向けになり、議論、思考を深める、ということがブログ、サイトでしにくくなった。"

その他
Galaxy42
葬送行進曲。アンデッドの語らい。

その他
ken530000
これだけ自分語りが出来るならまだまだ元気だから大丈夫!

その他
wiz7
論旨と無関係かもたかホッテントリーにはてなブログが上がりづらくなったり自分のブックマークのカテゴリ編集機能が廃止された時点で、はてなはもうヤル気なくなってるしユーザーも離れてくんだろなとか考えてた

その他
worris
ネットで真善美を追い求めたはてなーたちの団塊ジュニア氷河期世代は何も影響力を発しないまま老衰し老害となり老兵となり消えゆくのか。xevra先生が気を吐いているのを支持したいのだが。

その他
mirinon
はてブは個人ブログがホッテントリにあまり上がって来なくなってからなんとなくつまんなくなったな。互助会が良かったとは言わないけど。ボーカロイドに企業ががっつり絡んできた時と同じようなモヤモヤ感。

その他
u_eichi
ボウボウ燃えてる横で火災訓練するの、割と一興だと思った。

その他
futokoro3
関係ないんだけどめちゃくちゃ画力上がってますよね。え?2018年の絵?

その他
u-li
"家がボウボウと燃えている隣で、火災訓練をやっても何の意味もないので、やめました。" " 本当に嫁はすごいと思う。(欲望が)"

その他
muryan_tap3
途中まで読んで辛くなってきて読めなかった。後でまた読む。鬱の時って自分には当たらない日差しを日陰からみるしかないけど日差しが怖くてそれが辛いけど寒くて恨めしい

その他
morimarii
官僚が決裁済の書類改竄したりとか給付金詐欺やってる一方、ネット世論ではいろんな立場の人間にフラットにモラルやポリコレを適用させようとしているのを見ると、何かを発信しようと言う気がなくなる。。。

その他
typographicalerror
書けるときに書かれるものを楽しく読ませていただきます、いつもありがとう。という気持ち

その他
zubtz5grhc
プロトコルよりも面白さを重視する空気感はあった。そこから参入者も増え、プロトコルに反する事は許されなくなった。その方向性は確かに正しいのだろうけど。

その他
yamadar
『家がボウボウと燃えている隣で、火災訓練をやっても何の意味もないので、やめました。』

その他
kts56
「昔のインターネットが楽しかった」ではなく、「その時の自分が楽しかった」だと思いますよ。インターネットは変わらず楽しいと思います。

その他
shoh8
"家がボウボウと燃えている隣で、火災訓練をやっても何の意味もない"

その他
karukaru7
はてなの気持ち悪さが存分に出てる。

その他
brusky
"インターネットがつまらなくなった 話題のループ、2年位前にした話をまたしてる"経験を積めば積むほど「どこかで見た」感は増え続けちゃう(特に誰でも突っ込める(燃えやすい)話題は)

その他
gcyn
『結局文章って、"誰かに"向かって書く、というのがあって、その誰かがいなくなったらなんかうまく書けない』シーンてこういうことだと思う。けど、それ以外の厚みを「量産型」と呼べる気安さもまたどこか必要で。

その他
dgen
良くも悪くもLINEやtwitterみたいな文化に影響されてるな。1時間未読で「なんで?何があったの?」という反応になる。そのくらいの早さじゃないと気持ちが途切れて「いいや」ってなる。

その他
mozukuyummy
この人の配偶者ってなんかの有名人だっけ(すっとぼけ)

その他
mangabon
良くも悪くも『はてな村』の原住民ぽい文章。(一個人のはてなに対するイメージです)

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「シロクマ先生へ、...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

シロクマ先生へ、私信。 - orangestarの雑記

(注記)下の漫画は2018年5月に書いて、そのまま放置していたものです。 お元気ですか。私は見ての通り元気です... (注記)下の漫画は2018年5月に書いて、そのまま放置していたものです。 お元気ですか。私は見ての通り元気です。躁転しています。また適当な期間を置いてうつのほうに転がると思うので、その時はまた更新が停止するでしょう。 自分が更新しなかった理由は大体100個くらいあって、 インターネットの雰囲気が変わって気楽に更新できる感じではなくなった はてな村はてなブログ、自粛のような雰囲気があって、それがそのまま続いている インターネット自身、倫理観とかプロトコルとかが重視されるようになった ブログ文化の衰退 もともと、更新を停止する2年位前からブログという属人的なものの衰退はあったのですが、それがある一定のラインを超えた感じ。記事は単体での成立を求められ、(いままでのあらすじ)を誰も読まなくなった。そうなると記事が全部初心者向けになり、議論、思考を深める、ということがブログ、サイトでしにくくなった。 n

ブックマークしたユーザー

  • invitingcat2022年08月30日 invitingcat
  • heguro2022年07月27日 heguro
  • gigausa2021年06月29日 gigausa
  • W53SA2021年06月28日 W53SA
  • lucienne_rin2021年06月28日 lucienne_rin
  • kkzy92021年06月28日 kkzy9
  • shimazoom2021年06月28日 shimazoom
  • pptppc22021年06月28日 pptppc2
  • crode2021年06月28日 crode
  • lcwin2021年06月28日 lcwin
  • hourousuteneko2021年06月28日 hourousuteneko
  • chintaro32021年06月28日 chintaro3
  • stairwell2021年06月28日 stairwell
  • gene314152021年06月27日 gene31415
  • nekonokakurega2182021年06月27日 nekonokakurega218
  • rag32021年06月27日 rag3
  • FFF2021年06月27日 FFF
  • sekiyado2021年06月27日 sekiyado
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /