[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

33users がブックマーク コメント 12

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

武蔵野市の外国人も投票権を持つ住民投票条例案におけるツイッターでのバッシングの流れ - 電脳塵芥

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント12

  • 注目コメント
  • 新着コメント
sakisakagauri
武蔵野市の住民投票条例案は、どこの誰が出したのかすら判らないパブコメの数を根拠に押し通した香川県ゲーム規制条例みたいな例と比べれば、十分抑制的だと思う。それで乗っ取られるのなら香川県はどうなるのだろう

その他
Gl17
こういう過剰な煽りと感情論が主な動機の大半を占める陣営が、否決支持への批判意見に向けて「感情だけで対立側をバッシングするから立憲支持層はダメ」とかほざいて喝采されちゃうというね。

その他
coper
「投票結果に法的拘束力はない」住民投票条例の案に乗っ取り云々と騒ぐのは、外国人排除ポーズを示して愛国者アピールしたいからだと思う。

その他
tekitou-manga
お疲れ様です。本件 "意思決定ではなく意志表明への関与が叶う程度"で、本当に現実離れした煽りでしかないと思う。これこそ「ギャーギャー」と評するにふさわしいのでは?自分のTLでも扇動された人がいてげんなりした

その他
kangiren
単純に、市長が立民の人だから延焼した反対運動だと思う。/地方政治に国会議員がギャーギャー言ってるの見て思ったのは、「香川のゲーム症例の時もこんだけギャーギャー騒いでくれたらいいのに」

その他
Gl17
Gl17 こういう過剰な煽りと感情論が主な動機の大半を占める陣営が、否決支持への批判意見に向けて「感情だけで対立側をバッシングするから立憲支持層はダメ」とかほざいて喝采されちゃうというね。

2021年12月22日 リンク

その他
quick_past
死刑に万歳三唱してみたり、外国人の権利を制限したがったり、生贄がほしいだけなんだよなあ

その他
nao_cw2
選挙権じゃないって言っても無駄な人達/富良野の町営展望台で中国人土地買い占め現地視察ツアーを企画するようなアホばっかり/

その他
sakisakagauri
sakisakagauri 武蔵野市の住民投票条例案は、どこの誰が出したのかすら判らないパブコメの数を根拠に押し通した香川県ゲーム規制条例みたいな例と比べれば、十分抑制的だと思う。それで乗っ取られるのなら香川県はどうなるのだろう

2021年12月20日 リンク

その他
quwachy
一応クリミアの例と大阪には在日朝鮮人が1割以上いる地区がある(それでも1割だけど)

その他
coper
coper 「投票結果に法的拘束力はない」住民投票条例の案に乗っ取り云々と騒ぐのは、外国人排除ポーズを示して愛国者アピールしたいからだと思う。

2021年12月20日 リンク

その他
gaudere
過去にドイツがどう乗っ取られたかを考えると、過小評価が過ぎると思う。あとツィートを画像で引用するのはやめてほしい。

その他
a_dogs
「15万人の武蔵野市に8万人の中国人が武蔵野市に転居したら過半数にはならない」算数できない奴いて草

その他
aa_R_waiwai
法律上、問題ないなら特に反対ではない立場。

その他
tekitou-manga
tekitou-manga お疲れ様です。本件 "意思決定ではなく意志表明への関与が叶う程度"で、本当に現実離れした煽りでしかないと思う。これこそ「ギャーギャー」と評するにふさわしいのでは?自分のTLでも扇動された人がいてげんなりした

2021年12月19日 リンク

その他
gcyn
読みました。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「武蔵野市の外国人...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

武蔵野市の外国人も投票権を持つ住民投票条例案におけるツイッターでのバッシングの流れ - 電脳塵芥

以前「【デマ】「長野五輪で5千人の中国人が集合し暴動」は北京五輪の時の長野での聖火リレーの話の伝言... 以前「【デマ】「長野五輪で5千人の中国人が集合し暴動」は北京五輪の時の長野での聖火リレーの話の伝言ゲーム」という記事を書きました。ただそもそもここら辺のうねりの発火点とかを書いておくことも重要かなと思い。忘備録、アーカイブ的な性格の記事です。 そもそも住民投票で現実的に乗っ取れるか まず初めに書いておきますが、今回の武蔵野市の住民投票条例に対する批判の中で「大量に押し寄せた外国人に市政が乗っ取られる」というのがあります。これについて現実的に見ていくと以下の様な指摘が出来ます。 1)住民投票案の発議は「投票資格者の4分の1以上」が必要 投票資格者である18歳以上の武蔵野市の人口は令和3年12月1日現在で約12万7000人であり、その発議には約3万人の署名が必要になります。この署名数は市長選で当選できるレベルの署名数が必要というものであり、意見要旨の中ではハードルが高いのではないかという指摘も

ブックマークしたユーザー

  • kangiren2021年12月30日 kangiren
  • emiladamas2021年12月27日 emiladamas
  • jimusiosaka2021年12月22日 jimusiosaka
  • Gl172021年12月22日 Gl17
  • quick_past2021年12月22日 quick_past
  • nao_cw22021年12月20日 nao_cw2
  • BIFF2021年12月20日 BIFF
  • nentaro2021年12月20日 nentaro
  • sakisakagauri2021年12月20日 sakisakagauri
  • toshikish2021年12月20日 toshikish
  • honeybe2021年12月20日 honeybe
  • kurotokage2021年12月20日 kurotokage
  • quwachy2021年12月20日 quwachy
  • coper2021年12月20日 coper
  • y_y61812021年12月20日 y_y6181
  • gaudere2021年12月20日 gaudere
  • Barak2021年12月19日 Barak
  • a_dogs2021年12月19日 a_dogs
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /