[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1162users がブックマーク コメント 314

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

20代〜50代の皆さまへ:今、実行・拡散してほしいこと|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE

1162 users note.stopcovid19.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント314

  • 注目コメント
  • 新着コメント
hakusai_chan
これは総理とかコロナ対策責任者が言うことで、尾美さんがこんな声明出さなきゃいけない状況が情けないし、切迫感が半端ない🥺

その他
abiruy
"例えば骨折や盲腸(虫垂炎)になっても診察してもらえないといった状況になっています。" もうそうなったの?菅総理からそんなこと聞いてないよ!

その他
shea
20代〜50代もいいけど、この前久しぶりに外に出たら、老人めちゃくちゃ街をうろうろしている。不要不急だけどランチしている。あれが減らないと、なかなか若者の犠牲を求めるのキツいよね...とは思う

その他
whoge
こういうのを政府はなんでもっと危機感を煽らないの?本当にまずいだろこれ"医療では、例えば骨折や盲腸(虫垂炎)になっても診察してもらえない"

その他
garbagephilia
合わせて「アクティブシニアの皆さまへ」もやってほしい。「20代〜50代の皆さま」の協力を無駄にしないでと是非言ってほしい。

その他
yuzumikan15
次の首相記者会見これ読み上げるのでよくない?アドリブも要らないからあの人でもできるでしょ。

その他
ed_v3
危機感は伝わるけど老人のために若者は控えてみたいな聞こえ方になっちゃうと響かないだろうなぁとは思う。早々に強制力のある手を取れるようにして淡々と対処するのがベストだと思う。有志に言うことじゃないけど。

その他
lotusland
いつも会っている人を「同居者」としないのはいろいろな配慮あってのことなんだろうけど、言葉として弱い

その他
kuzumimizuku
広めても届かない絶望感はあるけど、まあ、やっていくしかない。「食事は一人で、あるいはいつも会っている人と少人数でとること」は今の段階ではちょっと優しい(「いつも会っている人」も本当はやめてほしいはず)。

その他
setlow
今日薬をもらいに意を決して近所のかかりつけ医に行ったけど、もうその病院は「今日もこんにちは」と元気そうに喋る老人の社交場に戻っていた。対立するなとは言うけど、自粛してる俺って何?ってなるよ、正直。

その他
mamiske
こわい..."医療では、例えば骨折や盲腸(虫垂炎)になっても診察してもらえないといった状況になっています"

その他
dhrname
ま、ライダーもマスクをして戦ってたもんな

その他
DrPooh
『とくにいま気をつけていただきたいのは、昼夜を問わず外出を控え、食事は一人で、あるいは同居人と少人数でとることです』。ここは何度でも繰り返し強調したいところ。

その他
ume-y
「これまで通り、3密を避け、会話をするときはマスクをすることです。 とくにいま気をつけていただきたいのは、昼夜を問わず外出を控え、食事は一人で、あるいは同居人と少人数でとることです」

その他
death_yasude
有志の会という責任の所在を曖昧にするだけのくっそ卑怯な世論誘導装置

その他
mutevox
"医療では、例えば骨折や盲腸(虫垂炎)になっても診察してもらえないといった状況になっています"

その他
piripenko
尾身さんファンのインフルエンサーが複数ジャンルに必要。どの人もマスク姿なのに似顔絵が似てる。

その他
ringonouen
世代間や、自粛への意識で、どんどん人民が分断されていく。社会の責任を、何でもかんでも自己責任にする政治のせいである。

その他
yetch
"変更履歴:文言変更「いつも会っている人」→「同居人」(2021年1月20日 21:57)"

その他
diet55
尾身茂先生「医療では、例えば骨折や盲腸(虫垂炎)になっても診察してもらえないといった状況になっています。」

その他
fujitu
御意

その他
mkotatsu
アクティブな年寄りも、だろ。テレビでも若者のせいブームがまた来てる。年金やらのために働いた上に自粛してもろくな見返りがないのに、こっちは持ち帰りなのにグループで喋ってる年寄りとか腹立つようになってきた

その他
Magicant
ウイルスではなく、ウイルスに立ち向かふ意志と行動を拡散させよう

その他
shikiarai
骨折はまだ気を付けられるけど虫垂炎はどうしようもないからなー

その他
wdnsdy
去年からずっと全部やってるわ!これをやらないアホと、やってるつもりになってるアホ(「マスクから鼻出していいだろ?」「一回くらいなら会食いいだろ?」的な奴)にだけピンポイントに訴える手段はないものか

その他
robokichi
絶対に医療崩壊なってますって言わないよね。救急患者がたらい回しになってるのが、ちらほらニュースで出てくるようになったけど、それからじゃ間に合わんって分かってるでしょ。尾身さんが言うことじゃないけどさ。

その他
mashori
"変更履歴:文言変更「いつも会っている人」→「同居人」(2021年1月20日 21:57)"「いつも会っている人」ではなくなった

その他
YaSuYuKi
書かれていない重大な問題として、終了時期は現在の人類の能力では特定できない。ウイルスが免疫から逃れる可能性が示唆されているため、それが事実の場合、短期では最善でも今の台湾レベルまでしか到達できない

その他
evil07
多分だけど一番読んでほしい層はこれ読まれないんだよな

その他
hiby
>例えば骨折や盲腸(虫垂炎)になっても診察してもらえない これインパクトあるなあ。

その他
quick_past
"コロナ専門家有志の会 "尾身の人ってあくまで市民に求めてばかりだよな。政府官僚に直接トークアップできない理由でもあるんだろうか。だとしたらそれをまず外に訴えるのが先だろ?

その他
kazuya53
西村クビにして尾見先生を特命大臣にしてコロナ対策に関する全省庁への命令権を付与したら良いのでは無いのかと思えてきた。

その他
chinu48cm
骨折しても診察してもらえないって外科医がコロナ対応に回ってるくらい医者がいないってこと?信じられんくらいの事態だな。

その他
mamoru_w
補償と外出制限。ここに集中して最初から対策してほしかった。GoToだの布マスクだの、優先順位考えてやってくれよ。

その他
rgfx
下町だと、普通に居酒屋で密になってたからなあ。8時以降のロックダウンもやむなし。

その他
Lat
コロナ禍で出かけたりしていないから、個人的にできることとしては最後に書いてあるこれを拡散することだな。/お、いつも会っている人が同居人に変更された。ちゃんと変更されるのは良いことだ。

その他
redmagic1417
政府がyoutuberとかとコラボして、オンラインコミュニケーション盛り上げようとか、友達同士で会食したいときも意外にzoom的な何かでサクッとできるイメージを持ってもらうとか、やって損はないこと結構あると思うけどな

その他
nicht-sein
今週、人出が前週比で減ってなかったらさすがにもう「依頼」ベースではきつくて「補償と罰則」ベースにしなきゃいけないのかなぁ、とか思ってる。

その他
drunkghost
若者に浸透させたいならnoteじゃなくてアイドル達のYouTubeチャンネルで発信してもらうぐらいじゃないと...大事な人を守るとかハートフルな言葉はもう要らないと思う。守れてないんだし粛々と伝える方がいいのでは。

その他
endout
"医療では、例えば骨折や盲腸(虫垂炎)になっても診察してもらえないといった状況になっています。" これを政府か伝え、対策をすべきだと思うのだが、医療体制より経済を優先しているか伝えていないのかな?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「20代〜50代の皆さ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

20代〜50代の皆さまへ:今、実行・拡散してほしいこと|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE

変更履歴:文言変更「いつも会っている人」→「同居人」(2021年1月20日 21:57) 有志の会の尾身です。 ... 変更履歴:文言変更「いつも会っている人」→「同居人」(2021年1月20日 21:57) 有志の会の尾身です。 どうか、以下のメッセージをお知り合いの方や他のSNS等にも拡散していただければ、当にうれしいです。 だいやまーくだいやまーくだいやまーく 皆さん既にご承知のように、現在、緊急事態宣言が発出されており、日の医療と経済は深くダメージを受けつつあります。すでに、失業率は高くなっていますが、感染拡大が収まらないと、さらに影響が広がります。また、医療では、例えば骨折や盲腸(虫垂炎)になっても診察してもらえないといった状況になっています。 現在のように市中での感染が広がると、感染予防策を一人ひとりが実行しているだけでは、感染の拡大を収めることは難しいです。次の大きな流行が起きないレベルまで感染状況を下げておくためにも、できるだけ「人と人との接触機会を減らす」という、 社会全体での取り組みが必要な状況にあります。

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年07月30日 techtech0521
  • seiremi212023年01月09日 seiremi21
  • alfredkun2021年07月07日 alfredkun
  • IWAKE2021年06月19日 IWAKE
  • minamiminamikita2021年03月04日 minamiminamikita
  • samhibiki2021年01月26日 samhibiki
  • el72021年01月25日 el7
  • mamiske2021年01月22日 mamiske
  • terazzo2021年01月22日 terazzo
  • tama33332021年01月22日 tama3333
  • puruhime2021年01月22日 puruhime
  • mieki2562021年01月22日 mieki256
  • KATZE2021年01月22日 KATZE
  • dhrname2021年01月21日 dhrname
  • ss562352021年01月21日 ss56235
  • DrPooh2021年01月21日 DrPooh
  • ume-y2021年01月21日 ume-y
  • death_yasude2021年01月21日 death_yasude
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /