エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
今日は2019年4月30日、平成最後の日ですね!せっかくの日なので、少し平成を振り返ろうと思います。各ジ... 今日は2019年4月30日、平成最後の日ですね!せっかくの日なので、少し平成を振り返ろうと思います。各ジャンルの振り返りはありますが、私が大好きなインターネットについて、特に平成のインターネットがどうであったのか、令和でこれからどう変わっていくかを少し書いてみました。 平成が終わる今日、平成生まれの若い人にとっては過去を学ぶ、そして昭和生まれの同輩〜先輩にとっては過去を懐かしむ記事として、平成のインターネットの変化とこれから始まる令和のインターネットのあり方について書いてみたいと思います。 ▪平成初期のインターネットはどういう世界だったか? 私は昭和62年生まれ、ちょうど平成が始まる1年前に生まれました。当時のインターネットというのは、まだ一般的に馴染みがあるとは言えない時代でした。当時のAOL(インターネットのプロバイダー)のことを知っている人も、今では少なくなりましたね! 今でこそ、