[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

308users がブックマーク コメント 71

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

福祉を奪われる男たち|男子の利用を拒否する子ども食堂|Nero Report

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント71

  • 注目コメント
  • 新着コメント
alpha_zero
男が許せない女は男に虐げられた経験があるし、女が許せない男は女に虐げられた経験がある。憎むべきは「性別を理由に悪さをする者」なんだよな。

その他
gesyo
Colaboなどの貧困支援が妙に女性専用に偏ってる根本はフェミニスト的男性差別ではと疑っていたけど、やっぱり。ヘイト行為を肯定して、あまつさえ公金を投入するなんてとんでもない。

その他
wuzuki
昨年10月の記事。今井紀明さん運営の「ユキサキチャット」は若い男子の支援もやってるよ。/ 外国人お断りの件はともかく、トランス問題は別種でしょう。女子トイレしかなく男子トイレがないところなんてまずないし。

その他
since1913
なんかソースのない話ばかりだな。あるところでは、実際に起こっているんだろうけどソース付きで出て来ないのがそもそもの問題なのか。

その他
korimakio
強者男性に虐げられた女性が弱者男性を差別するいつものやつ。八つ当たりと言ってしまえばそれまでだが、白人に迫害された黒人がアジア人を差別するのと同様に根は深いのかも

その他
jassmaz
社会的弱者へのアウトリーチは難しいが、子ども食堂のほとんどが貧困児童児へのマーケティングに失敗してるし、主催者達も仲間内の自己満足で行っているケースが多い上に、福祉系の専門知識が欠けていることがある。

その他
KoshianX
男性特権デマの蔓延がここまで実害を及ぼしてるのを見るとさすがに黙ってるわけにもいかんよなあ......。日本だけの話でもないのか......

その他
preciar
いつもの人たちがデマ扱いしようと躍起ですが、ググると女性専用日を設けてる子供食堂が普通に出てきたので、まあそういうことなのでしょう

その他
mventura
消えてる増田が元ネタだが男子利用を拒否する子ども食堂は実在するのだろうか。女性支援は売春防止に始まる。なぜ女性だけ問題にするのか歪だが、転じて現在の支援となってきた。別段奪ってきたわけではない。

その他
enhanky
本当なら明らかにおかしいと思うけど、増田とか匿名ツイアカとかがソースだとちょっと説得力が......。もう少し信用のあるメディアに掘り下げてもらいたい。/「こども食堂 "女性専用"」でググってもヒットしない......。

その他
nanamino
「赤の他人の男が損をするのを願うのが女という性か」とか言ってる時点でそもそも信憑性ゼロだろ...。仮に事実だとしても「福祉を奪われる」は大袈裟。民間の子供食堂はあくまでも善意のサービス

その他
DocSeri
「子ども食堂が女性からのクレームにより男児や父子家庭には食事を提供しなくなった」由。いずれも「どこの子ども食堂か」明示しない伝聞情報のみで、事実かどうか確認せずには鵜呑みにできない案件

その他
ooblog
#フェミニスト #フェミニズム #女性専用車両 #女性専用街 #こども食堂 「困窮した男子を支援しようとすると、フェミニストやリベラリストから妨害~子供食堂に「男児には食べさせるな」と中年女性が文句をつけに来る」

その他
metamix
この引用の分量で「ソースが不確か、確証がない」とほざくのはご立派なことだ、この世のありとあらゆる情報に対して常にそのくらい慎重であってほしいものだ

その他
nandenandechan
男子を拒否するのが事実であれば、あってはいけないと思う。しかし、この記事の後半は単なるフェミ憎しの文章になっている。他の記事では小山(手の平に顔のアイコン)復活を喜んだり、中絶を望むのは女の性欲のせいと

その他
telegnosis
トップコメのおぞましさたるや、これがフェミの本質なんだな。

その他
muryan_tap3
ホットライン男性専用を設けるべきだね。女性専用の方は電話でも、施設でも、悪戯嫌がらせ痴漢暴行目的の男性が常に群がっててその対処に施設管理者も利用者までもリソースが少なからず浪費させられてるんだけどね。

その他
underhill
このnoteの他の記事のタイトルをみただけでげんなりしたわ...「妊娠中絶(プロチンポ)」ってなんぞや...

その他
mayumayu_nimolove
結局フェミニストは自分達さえよければって考えのような人に読める。人として問題があるなぁそう言うのは。反論しないとねフェミの人は。反論しないならそう言う事なんだろう。

その他
femes411ladian
男性は弱者フォビアを内面化して福祉に繋がりにくいから外国だと孤立担当大臣みたいなそういうのが出来るけどその孤立改善プログラムの中身って実は弱者男性が嫌って逃げて侮辱するスキル取得の事柄が多い。

その他
gambol
DV被害シェルターの話は、男→女前提の施設に男が来ても肉食獣が来る感じなのでは...専門違いの病院に駆け込んでるというか。適したところがないならそれが欲しいって運動するのがいいんでは。

その他
firststar_hateno
「男子は女子よりも食事量は多い」という根拠が不明確ですわね。子ども食堂は、困っているすべての子供たちに提供するべきですわ。性別による差別はあってはなりませんわ。

その他
soluterf2334
議員のDV対応マニュアル以外、ソースはtwitterなのかよ

その他
circled
これじゃあ明確に男の敵は女じゃないですか?

その他
wildhog
「困難女性支援法」って時点で男女平等ではない。自殺者は男性が多いし「困難市民支援法」のほうがいいだろ。男女を区別しないことでしか平等は達成できない

その他
udofukui
いつか揺り戻しはくると思う

その他
jkob
子ども食堂はそもそも福祉ではない

その他
songe
最近は女性の権利と言うワードをよく見かけるが、人権だと男女平等にしないといけないが女性の権利ならそうじゃないからかなと。

その他
natumikoko
男性専用がないって被害者ぶってるけど社会全体が男性向けだから女性専用ができたんだよ 傷ついた男のケアは男が主体になってやるべき

その他
tzt
初手増田でワロタ。なんじゃこりゃ。

その他
urtz
性差別をガンガン推進する社会怖い。男性の人権は劣るものとナチュラルに解釈されている。女性優越主義者の暴走は止まらない。何故性差別的発想から抜け出せないのか

その他
Kenju
法務省ですらこれ「女性の人権ホットライン」 男性用はない。 / 女性が権利を持つのに比例して男性が迫害されつつあるのは事実だと思う。結局、こういうのは男女関係ないんだろう。性別関係なく弱者を守らなければ。

その他
CardamomPowder
実際に自殺相談ダイヤルなどは男性専用が無いので有りそうな話。男性の自殺数は女性の2倍である一方で、女性の自殺相談数は男性の6倍くらいあるはずなので、理論的には男性向けを拡充するべきなんだけど

その他
enhanky
enhanky 本当なら明らかにおかしいと思うけど、増田とか匿名ツイアカとかがソースだとちょっと説得力が......。もう少し信用のあるメディアに掘り下げてもらいたい。/「こども食堂 "女性専用"」でググってもヒットしない......。

2023年03月13日 リンク

その他
mukudori69
びっくりするほどソースがない...

その他
kunitaka
にわかには信じがたい内容やな。ホンマやったら大問題になってメディアが飛び付くと思うんやけどね。とりあえず続報を待つ。

その他
nagasode
子ども食堂の「レディースデー」ってなんなの?びっくりした。意味がわからない。

その他
pj_lim
基本的に男の場合努力が足りない議論になりがちだと思うわ。 全部が全部じゃないけど、社会人の休職割合もそんな感じ。 情けないやつって見られがち。全部そうではないけれど。

その他
enderuku
( ́・ω・`)割とマジで今の世の中人権ランキングについて考える必要あると思う。

その他
manpaitin
「弱音吐くなよ男だろ。男のくせに情けない。男がメソメソ泣くなよ」だな

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「福祉を奪われる男...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

福祉を奪われる男たち|男子の利用を拒否する子ども食堂|Nero Report

(2024年9月29日追記)誤字脱字やリンク切れの修正等を行いました。公開時とは内容が異なる箇所がありま... (2024年9月29日追記)誤字脱字やリンク切れの修正等を行いました。公開時とは内容が異なる箇所があります。ご了承ください。 X(Twitter)で話題になっていた、「虐待を受けている男の子が子ども堂を使わせてもらえなかった」というブログを紹介します。 赤の他人の男が損をするのを願うのが女という性か 妙なクレームが入る様になった。 端的に言うと「男子(男児)や父子家庭の子に事を提供するのは如何なものか、控えて欲しい」というものだ。 要するに、男子は女子よりも事量は多いし、父子家庭なら母子家庭よりも豊かだろうと。 それよりも女子や母子家庭への提供を優先すべきだと。彼女らへの支援が不足しては困るのだと。 クレームを言ってきた人間については、概ね見当がついていた。 30代後半〜40代半ばか後半ぐらいの、女性達だ。 ベテランの女性スタッフは、クレームに影響されていった。 彼女と、彼女を支持す

ブックマークしたユーザー

  • mycle2024年09月28日 mycle
  • nikumiso102023年04月05日 nikumiso10
  • yogasa2023年03月18日 yogasa
  • tanupig2023年03月18日 tanupig
  • tt_w54s2023年03月17日 tt_w54s
  • yomayoma2023年03月17日 yomayoma
  • laislanopira2023年03月16日 laislanopira
  • masayumi11142023年03月16日 masayumi1114
  • batta2023年03月16日 batta
  • miruna2023年03月16日 miruna
  • babelap2023年03月15日 babelap
  • Shiori1152023年03月15日 Shiori115
  • kamitsuruman2023年03月15日 kamitsuruman
  • nanamino2023年03月15日 nanamino
  • DocSeri2023年03月15日 DocSeri
  • ooblog2023年03月15日 ooblog
  • John_Kawanishi2023年03月15日 John_Kawanishi
  • katz32023年03月15日 katz3
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /