エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
昨日から、英語圏のSNS、とくにイギリス界隈は、「マルティン・クロクソール」の件で持ちきりでした。 ... 昨日から、英語圏のSNS、とくにイギリス界隈は、「マルティン・クロクソール」の件で持ちきりでした。 どんな事件かというとーー マルティン・クロクソール(Martine Croxall)は、イギリスの公共放送BBCの女性キャスターです。 彼女は今年6月、ライブのニュース番組で、「熱波の影響を受けやすい人」の研究を紹介している最中、 「高齢の、妊娠する人とか・・女性とか」 と、「妊娠する人 pregnant people」という、原稿にあった言葉を、すぐに「女性 women」と言い換えました。 「妊娠する人 pregnant people」というのは、LGBTに配慮したポリコレ用語です。 彼らのイデオロギーでは、「女性」と言っちゃうと、「自分は女だと自認している男性」も入っちゃうから、生物学的な女性だけを言う場合は、「妊娠する人」と言え、というわけです。 クロクソールは、その原稿にある言葉をい