エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ロゴドンがダサい? じゃあ、そのポロシャツの胸で口を開けてるワニは何なんだよ。 「これはルネ・ラコ... ロゴドンがダサい? じゃあ、そのポロシャツの胸で口を開けてるワニは何なんだよ。 「これはルネ・ラコステのプレイスタイルに由来しており...」って蘊蓄を語るのに、なぜ他のブランドロゴには発作的に嫌悪を示すのか。 その「ロゴ」にも何か文脈や意味が込められているって考えたことってない? 「素材ガ〜」「縫製ガ〜」おじさん(老舗セレクトショップ常連感)。 「普遍的美ガ〜」「シルエットガ〜」おばさん(表参道のギャラリーカフェ常連感)。 彼・彼女らはロゴを見せる行為を「安直」「成金趣味」「自己顕示欲」と切り捨てる。 本当にそうなの? 「ロゴドン」が流行るのにはちゃんと理由がある。 よし、一緒にその理由を考えてみようぜ。 「ありふれた日用品を高額で売る」系のアイテムは誰がやりだしたの?ヘアクリップに「BALENCIAGA」とサインが入ったらファッションなの?この100均で売ってそうなヘアクリップはなんと53,