[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

231users がブックマーク コメント 51

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

博報堂UoC「Z寄席」の件について|Z落語

231 users note.com/edanoshin

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント51

  • 注目コメント
  • 新着コメント
muchonov
この名前でこれやらかすの、ちょう恥ずかしい>「博報堂が設立した研究機関UNIVERSITY of CREATIVITY」/電博ってクリエイティブの能力は低下しててもIPを軸にした権益配分機能は優秀だと思ってた。なぜ座組みに混ぜなかった

その他
mats3003
思った以上に博報堂サイドの対応が良くないな。この状況で何もしてないって、まあまあまずいだろう。電通が悪いことをすると電通が悪いと言われ、博報堂が悪いことをすると、電博とか大手代理店と言われるのどうよ。

その他
ounce
法的には問題なくとも、信義にもとると見なされることはある。今回は特に、クリエイティビティの名を冠しておきながらコンセプトを剽窃したという疑惑なので、ブランド価値が下がるのは当たり前。

その他
keys250
大手広告代理店の失態がちゃんと見える化される時代ってある意味健康的かも♪

その他
akanama
"この件をキッカケにZ落語のことを知って下さった方も数多くいらっしゃっいましたので、最後に簡単な自己紹介をさせてください" ... 現時点での情報発信の仕方、距離の計り方等、スマートでクレバーな印象。一方...

その他
yamada_k
気持ちはわかるが、Z落語を名乗っているからといって、勝手にZ寄席と名乗るなと言うのは法的に無理では。/ id:quwachy さんから、Z落語で商標登録してるなら無理ではない、とのご指摘をいただきました。

その他
kazoo_oo
「出演者もZ世代ではありません」でいきなりひっくり返る。マジで恥ずかしくないのかな。

その他
myaoko
何がどう転んだら会社の金でそんなガバガバのやらかしが可能なのか博報堂には顛末を教えてもらいたい。コロナでようやくオンライン配信ができるようになってきた落語、もっとたくさんの人に触れて盛り上がってほしい

その他
differential
インタブパクリって...おまけに志の春って全然Z世代ではない.../"知財関係の明文化やDXに課題を抱えており"この辺は芸能全般の課題だしあまり角立てずに良い方に行くといいね/Zなら何でもいいという風潮がねぇ

その他
superabbit
博報堂も電通のアクの強さに隠れてホワイトに見えてるだけでやってること同じだよ。エンプレムパクリの佐野研二郎も元博報堂だしパクリ文化でもあるのかな。

その他
futonchan
該当部分聞いて見たけどそんな違和感はないような?違和感あるところを文字起こししてもよかったのでは たまたま名前が被ったケースに見えるけどな

その他
b1sh0p
正直ちょっとキモい。そんな騒ぐようなことかなあ

その他
clclcl
「We are All born Creative」(笑

その他
Louis
「Z落語のフォロワーさんから、「イベント名のみならず、イベントの前段が以前Z落語の主宰である桂枝之進が受けたインタビューの内容と酷似している」と連絡があり」

その他
telegnosis
こういうのって電通の得意技で、博報堂ってもっとクリエイティブだったはずなんだけどなあ。

その他
quick_past
そもそも今の日本、何から何まで外部にチェックさせて、自分たちはなんらチェックしてないような、責任逃ればっかだけど、そこまでレベルおちてんのか?この国は。キュレーションの悪いところばっか出てないか。

その他
kingpin3000
オリンピックのロゴや、ラフォーレのテプラの件を思い出します。

その他
kowyoshi
今週の問わず語りで神田伯山がいじるかな?

その他
nowandzen
徳島からスタンフォードのあの人のボーインフレンドとかなんとか。もっと代理店こき下ろしていいぞ

その他
porquetevas
写ルンですのくだりについてだけインタビューと動画見たけど、これのみを以てパクリとは断定しにくいなあ。他にも類似箇所があるのだろうか/個人的には若手噺家自ら立ち上げた企画の方を応援したいと思う立場です

その他
mozukuyummy
落語は翻案権が存在しないので、そのあたりどうやって近代法との整合性を取っていくか難しいよね。

その他
dekaino
新約Zで島津冴子に連絡いかなかったくらい礼を失する行為ですね

その他
sinyapos
(お笑い)第7世代の次は、Z世代が社会に消耗される時代

その他
rgfx
「この件につきまして、現在知財関係の専門家に相談を行い、今後の対応を協議しております。」

その他
youta-info
ワーロタ♪

その他
yoh596
博報堂UoCが駄目駄目だけど、Z落語の定義はダサいなぁ"Z落語は(snip)メンバー全員Z世代のクリエイティブチームです。落語の寄席を再定義したイベントYOSEや、5Gを利用したライブ配信型落語会の実証実験......"

その他
gyochan
しろまるしろまるの件について」に違和感をおぼえる。自分なら「しろまるしろまるについて」や「しろまるしろまるの件」と書くかな

その他
mohno
"Z世代"という呼称がある以上、名称が似るのはともかく、「イベント名のみならず、イベントの前段が以前Z落語の主宰である桂枝之進が受けたインタビューの内容と酷似している」とは。/とりあえず続報待ち。

その他
memoryalpha
博報堂UoCのサイト見てみたらやたら「創造性」とか「創造力」というワードを使ってるくせにパクリ発覚は落差がデカい。たとえ法的に問題なくても鼻持ちならなそうな意識高い系がイキってコケたら炎上不可避( ́・ω・`)

その他
FutureIsWhatWeAre
ご唱和ください我の名を~

その他
superabbit
superabbit 博報堂も電通のアクの強さに隠れてホワイトに見えてるだけでやってること同じだよ。エンプレムパクリの佐野研二郎も元博報堂だしパクリ文化でもあるのかな。

2021年12月07日 リンク

その他
helldeath
これは博報堂からの続報待ち。

その他
hagakuress
正直、電博昭和が幅利かせ過ぎてたお陰でIP系サービスでの収益構造脆弱すぎる印象。ま、日本が昭和過ぎるので致し方無い。

その他
www6
XとかZとか、自分たちで決めたわけでもない世代総称に乗っかりつつ、あいつはホンモノ、あいつはニセモノとかやめとけ。

その他
dpdp
剽窃を恥じぬ団体が行う創造性や大学を冠したイベントの価値は

その他
differential
differential インタブパクリって...おまけに志の春って全然Z世代ではない.../"知財関係の明文化やDXに課題を抱えており"この辺は芸能全般の課題だしあまり角立てずに良い方に行くといいね/Zなら何でもいいという風潮がねぇ

2021年12月07日 リンク

その他
minamishinji
この記事と該当のTwitterを少し見ただけだけど、明らかにZ落語の方がスマートかつクリエイティブな印象があるけどね。

その他
NOV1975
電通の影に隠れてなんとなく見逃されてきたもう一つのアレ、間違って電通より目立ってしまうみたいな二階建てになりそうだな

その他
booobooo
広告代理店なんてだいたいエビル

その他
Cru
Z寄席はYouTubeで公開されてるっぽいが、どこが該当パクリか教えてくれるブクマカいないかな...。 https://creativityfutureforum.world 「イベント名のみならず、イベントの前段が...略...インタビューの内容と酷似している」

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「博報堂UoC「Z寄席...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

博報堂UoC「Z寄席」の件について|Z落語

先日行われました博報堂UNIVERSITY of CREATIVITY(以下、UoC)内のイベント「Z寄席」がZ落語や過去のイン... 先日行われました博報堂UNIVERSITY of CREATIVITY(以下、UoC)内のイベント「Z寄席」がZ落語や過去のインタビュー記事と酷似している件につきまして、Z落語からこれまでの経緯と今後の対応について見解を示させて頂きます。 経緯先ず、この件について最初に認識したのは、 12/3(金)の夕方頃、Z落語のフォロワーさんから送られてきた「Z落語とZ寄席は関係があるのか」という1通のDMからでした。 他にもZ落語のイベントと誤解されている方がいらっしゃったため、Z落語とは一切関係がない点についてTwitterにてお知らせしました。 お問い合わせを頂いたので明言しておきますが、博報堂が設立した研究機関UNIVERSITY of CREATIVITY内のイベント「Z寄席」はZ落語と何の関係もありませんし、事前に連絡などは頂いておりません。 ちなみに出演者もZ世代ではありません。 お間違

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年05月05日 techtech0521
  • futonchan2021年12月09日 futonchan
  • amourkarin2021年12月09日 amourkarin
  • b1sh0p2021年12月09日 b1sh0p
  • ponponhanahana2021年12月09日 ponponhanahana
  • clclcl2021年12月08日 clclcl
  • and_hyphen2021年12月08日 and_hyphen
  • Tomosugi2021年12月07日 Tomosugi
  • Louis2021年12月07日 Louis
  • telegnosis2021年12月07日 telegnosis
  • namaHam2021年12月07日 namaHam
  • sanemat2021年12月07日 sanemat
  • nskr2021年12月07日 nskr
  • mrmt2021年12月07日 mrmt
  • quick_past2021年12月07日 quick_past
  • yogasa2021年12月07日 yogasa
  • honeybe2021年12月07日 honeybe
  • GakkiKozou2021年12月07日 GakkiKozou
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /