エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
首相を決める選挙でなぜミスが起きたのか――。高市早苗首相が誕生した21日の首相指名選挙で、与野党は多... 首相を決める選挙でなぜミスが起きたのか――。高市早苗首相が誕生した21日の首相指名選挙で、与野党は多数派工作にしのぎを削った。一方、1票を巡る激しい攻防のなかで国民民主党の新人議員が党の方針とは異なる投票行動をとったことが波紋を呼んだ。ミスが起きた背景を探った。 「本当に申し開きのしようもない」 国民民主の小林さやか参院議員は21日、国会内で毎日新聞の取材に、意気消沈した様子でそう釈明した。参院の首相指名選挙の決選投票で玉木雄一郎代表に投票すべきところを、誤って自民党の高市早苗総裁に投票してしまったという。 高市氏は衆院の1回目の投票で過半数を確保し首相に選出された。一方、参院の1回目ではいずれの候補も過半数に届かず、高市氏と立憲民主党の野田佳彦代表の上位2人による決選投票にもつれ込んだ。 首相指名選挙は投票用紙に投票者と首相に指名する者の名前を書いて投票する記名投票で、後に公表される。1