[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1589users がブックマーク コメント 338

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

緊急事態宣言から3週間 流行状況はどう変わったか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

1589 users news.yahoo.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント338

  • 注目コメント
  • 新着コメント
mogmognya
この、ファクトを分かりやすく説明しつつ、炎上しずらい感じ、歴戦のタフガイって感じ(ネットの)。

その他
notr85
この方のネット上での注目度が上がったという点で羽海野先生のツイートは大きな役割を果たしたなあと。文面が丁寧だし穏やかだし分かりやすく派手な事言わないし、だからこそ注目されにくいと思うので

その他
zubtz5grhc
以前人気ブログを運営されていたそうだが、"ライター""ジャーナリスト"ではない専門家が自分の専門を分かりやすく発信できることは凄まじい武器でありスキルなんだな。

その他
yuimoke
ガッ / 反射的にガッしちゃったけどよく読んだらぬるぽじゃなかった恥ずかしい

その他
nemuiumen
柔らかい言葉で陰謀論者たちをちゃんと諫めていて大変良い。

その他
Bosssuke
言語崩壊が! → "筆者も2回に渡って「むりぽ」「もうだめぽ」と危機的状況を紹介しました。"

その他
kana0355
"(注記)Conflict of Interest: 筆者は西浦博先生から2本、押谷先生から1本アイスをおごってもらう予定です☆"

その他
septoot
これが、データとも矛盾の無い客観的な状況では

その他
BT931
いらすとやよ、ハンマー&ダンスの絵を作るのだ。

その他
You-me
検査漏れしてる死者が相当いるはず、という人は実際にそうだったら起きることを過小評価してるんだよね。そんなに検査してないSARS-CoV-2感染死者がいたら病院で起きる院内感染は今の比じゃないんだけどね

その他
maturi
4/29(水) 22:00

その他
prna79
"あまり流行していない地域でやみくもに行っても偽陽性者が増えます...確かに今後のさらなる流行に備えてPCR検査をいつでも増やせるように今のうちに体制を整えておくことはとても大事です。"

その他
burabura117
医療機関の負荷が全体的に分散され、下がってきているというのはいずれにせよ良い話だなぁ。

その他
blueboy
「2週間を経過した頃から明らかに新規患者数が減少しています」→ これは誤り。説明は https://j.mp/2YwbhOz

その他
satis
『緊急事態宣言という積極的介入(ハンマー)を行うことで、実効再生産数を大きく下げること』『持続的介入(ダンス)を行うことで、社会機能を維持しながら新型コロナの流行を抑えること』

その他
PuHa
接触減が効いてるし、はやく「ハンマー&ダンス」のダンス(持続的介入)になれなれ。ライブハウス、会食とか、3つの条件の重なる場所を避けるくらいの日常にまずは戻って。人と会わないでいいから小旅行もしたい。

その他
koyhoge
外出自粛要請による感染防止は概ねうまく行っているという解説。その代償として経済に多大な打撃を与えているが、自粛解除にはもうしばらくの我慢が必要。

その他
isrc
医療機関や医療従事者にかかる負荷は軽減分散されてきているように感じています。ただし、マスクやガウンなどの個人防護具が足りていない/感覚的には「今はPCR検査はそれなりに足りている/」「ハンマー&ダンス」

その他
kei-an
ブコメにある「感染拡大失敗」ならOKじゃんとか思ってしまった。それに☆つけている人......

その他
theblackcoffee
くつ王先生、わかりやすい記事ありがとうございます。

その他
takahikonojima
感染症専門医による解説.「今どうなっているのか」「それはどうしてか」「これからどうするのか」がわかりやすく説明されている.よくある疑問についての答えもあり. #新型コロナ

その他
kuracom
率直でわかりやすい状況説明がとてもありがたい。

その他
qtamaki
え、炎上していない。検査シーヤ派頑張れ

その他
h-yano
医療崩壊が避けられそうで何より。とはいえ以前と同じように活動したらまた感染者増えるんだろうな。いつ、どのようなやり方で日常を取り戻していくのかを模索することになるんやろうな。難しい課題だ。

その他
yass14
"私は決して「PCR検査反対派」ではありませんので「PCRやりまくれ派」の皆さんは間違って私を攻撃しないように注意してくださいね。皆さん、イライラせずに仲良くしましょう。 "この表現をどう感じるかが試験紙

その他
fuzafuza
"ハンマー&ダンス"

その他
ueshin
一応効果は出ているという考えでいいのかな。ただしGWに気を抜いては元の木阿弥だし、三密や接触を避ける行動は、持続的におこなうしかない。

その他
b4takashi
最前線に経っている医師による実感と、客観的な指標に依る現況の冷静な分析。

その他
zmk
4月上旬は4割が陽性。診断できていない症例がかなりあったと推測。緊急事態宣言後はコロナ外来の数も増え10人に1人陽性がいるくらい/(4月下旬の現状は検査不足でないのね)

その他
alt-native
これが出来るマスコミがいないのがね

その他
random_walker
くつ王なう

その他
iinalabkojocho
とても冷静。そしてわずかなユーモア。信頼できる専門家。

その他
kazuya53
ここのところ、東京より札幌の方が気になる推移をしてるんだよな。東京は上手くいきつつあるように見えるが札幌は明らかに良くない推移。

その他
otihateten3510
むりぽは古いなあ

その他
koseki
ほかの病気での死者が減ったところに、コロナの死者数がはまって、埋もれている可能性ってないのかなー

その他
tsubasanano
羽海野チカ先生と忽那先生の不思議なご縁を知ってから、忽那先生の名前を見ると「くつ王さんだ」と言ってしまう。どうぞご安全に...

その他
tailtame
『おかげさまで私のまぶたの痙攣も今は止まっています。』お疲れ様です...アイスw なめぷ入りそうだから厳しめ進行がいいのだろうか。窓から見える子供たちの集団は手の届く範囲で大声で会話していた...密です( ́ω`)

その他
von_walde
むりぽw

その他
proverb
数字で見ると日本はかなり健闘しているように見えるけど頑なに日本下げに持っていきたがる人も目立つ。日本の対応で到らないことも多々あるかもしれないがこうした前向きな結果も認めて欲しい。

その他
u-li
"筆者も2回に渡って「むりぽ」「もうだめぽ」と危機的状況を紹介しました。 ""PCRやりまくれ派」の皆さんは間違って私を攻撃しないように注意してくださいね"

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「緊急事態宣言から3...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

緊急事態宣言から3週間 流行状況はどう変わったか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

4月7日に緊急事態宣言が出されて3週間が経ちました。 筆者は緊急事態宣言の発令後に以下の記事を投稿し... 4月7日に緊急事態宣言が出されて3週間が経ちました。 筆者は緊急事態宣言の発令後に以下の記事を投稿しました。 緊急事態宣言 私たちにできること ここでは患者の急増、医療崩壊の進行、そして我々がこれから行うべき「ハンマー&ダンス」の概念についてご紹介しました。 緊急事態宣言の発令から3週間で新規の報告数は減っていますが、当に感染者は減っていると言えるのでしょうか。 そして今後私たちがなすべきことは何でしょうか。 患者発生数は明らかに減少に転じている緊急事態宣言から2週間を経過した頃から明らかに新規患者数が減少しています。 東京都の新型コロナ患者発生数の推移(東京都 新型コロナウイルス感染症 対策サイトより)日全国の新型コロナ患者発生数の推移(都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ ジャッグジャパン株式会社より)東京都も1日の新規発症者数が100人を切る日が出てくるなど、緊急事態宣言の

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年03月26日 techtech0521
  • shirasugohan01412022年01月30日 shirasugohan0141
  • songanman2020年06月15日 songanman
  • werdy2020年06月05日 werdy
  • maturi2020年05月29日 maturi
  • sirosirocat2020年05月26日 sirosirocat
  • quenitake2020年05月09日 quenitake
  • piripenko2020年05月09日 piripenko
  • kobato08122020年05月08日 kobato0812
  • thesecret32020年05月08日 thesecret3
  • prna792020年05月08日 prna79
  • daddyscar2020年05月06日 daddyscar
  • mineboru82020年05月05日 mineboru8
  • hush_in2020年05月05日 hush_in
  • burabura1172020年05月05日 burabura117
  • blueboy2020年05月04日 blueboy
  • nkks2020年05月02日 nkks
  • kita-tuba2020年05月02日 kita-tuba
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /