[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

316users がブックマーク コメント 130

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

水際対策が機能せず インドから帰国家族 全員感染 広島(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース

316 users news.yahoo.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント130

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ustam
何もかも政府が悪いと言うつもりはないけど、水際対策の失敗だけは100%政府が悪いからな。然るべき責任を取って対応しろよ。わかりやすく言えば、今の政権には無理だってことだ。

その他
take-it
好意的(?)に見れば手が回らないんだろが、今、インドからの帰国者に対してもPCR検査さえまともにしてもらえないのか。危機感すらない。一年経ってもまだこんな状況で、でも五輪開催だけは死守すると。

その他
lotusland
"現在、インドなど入国拒否対象地域となっている国から帰国した日本人は、空港の検査で陰性が確認された後も次の日から14日間は自宅待機することになっています" 3日強制隔離すら実施してないってこと...?

その他
doroyamada
これはこの一家が誠実に対応したおかげで水際対策がそこそこ機能したケースでしょ。

その他
hobbiel55
そういえば最近は「先手、先手の対策」とかいう文言を聞かなくなったが、さすがに恥ずかしくて言えなくなったか。

その他
koinobori
ニュース配信社の中国放送が消したのかと思ったが、中国放送サイトでは見られる。Yahooが消した!? https://news.rcc.jp/archive.php?i=9574

その他
brusky
インドから帰ってきた人に対してもこの程度なのね

その他
nomitori
以前からザルだとは思ってたが底のあいたバケツやったか...

その他
instores
発症のタイミング考えると空港や機内など渡航中の感染が疑われる。専用の場所での待機が3日までだったのはやはり失敗。

その他
BigHopeClasic
水際対策(笑)

その他
Shinwiki
すでに決壊している水際になんの意味が

その他
mondwonder
中国なんて2週間のホテル隔離の後、その後10日間は自宅内隔離として、自宅に監視カメラ設置させられて、家族とも触れ合えないんだぞ!感染症には徹底した水際と隔離しかないのに...

その他
Edge_Walker
Yahoo!ニュース消しやがった。圧力?忖度?単なるミス?通常の手順?現政権って前科が色々あるからどうしても疑ってしまう。元のニュース(RCC NEWS):https://news.rcc.jp/archive.php?i=9574

その他
eroyama
このケースでは、真の水際である個々の家庭では隔離ができている。政府を小さくする方針な以上は民間・個人が対策するのが当然。日本の公務員数は他先進国の半分で最小。 http://honkawa2.sakura.ne.jp/5190.html (表その2)

その他
shikiarai
馬鹿だなぁ。無いものは機能するわけないでしょう

その他
flirt774
空港でやるチェックを何十にするのが水際対策だと思ってそう。隔離が一番で、それが出来ないなら追跡管理。縦割りの弊害なのかな。自治体と国で連携取れないなら、国が一括するとか

その他
Cyana
帰国前・帰国時検査とも陰性。帰国後2日目子ども発熱→PCR検査受けられず。家族全員に発熱等の症状出るも検査できたのは帰国6日後で全員陽性。しかし厚労省へ報告するルートなし。(quick_pastさんTHX>https://tinyurl.com/yjbpkox9)

その他
quick_past
すぐ記事が読めなくなるhttps://tinyurl.com/yjbpkox9

その他
Specimen
https://news.rcc.jp/archive.php?i=9574 移動した?

その他
ko2inte8cu
海外駐在員はエリートだから、役人も気兼ねすんねん。

その他
sora-papa
そもそも、インド株って従来型のPCR検査ではすり抜けやすいんじゃなかったっけ。当然市販の検査キットも対応しきれてないよね。

その他
quwachy
知ってた

その他
kei_mi
つまり今までの水際対策はムダ、中国がやってる2週間完全隔離しかないということですかね。 なお驚きは全くない

その他
knok
http://archive.md/20210514113406/https://news.yahoo.co.jp/articles/66ab05a0486823dd58838e4e25f4747faba27542 アーカイブを読んでいる

その他
AhaNet
こんなんで、安心安全の五輪開催となぜ言えるのか。え、ニュースが消えている!? 隠してどうするの? PCR検査をガンガンやらないと、オリンピックどころじゃなくなるぞ。

その他
memoryalpha
公式の方の記事 https://news.rcc.jp/archive.php?i=9574

その他
otation
数年前のエボラとか、隔離が必要な事態は過去に多々あったと思うんだけどなんで未だにこんな杜撰な体制なんだろ

その他
wxitizi
いや、これ、"この件に関しては"だが水際対策がちゃんと出来てることを示す事例では。検査陰性でも自宅待機を求めるという。何度も検査して確証を得たい帰国者家族の気持ちは分かるが、水際としてはそれは駄目な路線

その他
kaitoster
インド株は2週間強制隔離しないと発見すらできないってことなのか・・・。

その他
shinobue679fbea
あーあ。この家族終わったな。お前のせいだぞ菅

その他
dekasasaki
なんで消したんだろう

その他
Dragoonriders
入国させるならまず14日間隔離しろ。首相は首をかけてこれをやるしかないぞ。できてもできなくても辞め時だ。ザルのままでは国内でいくら自粛したって実効再生算数は減らないし限界なのだ。

その他
asitanoyamasita
運営政府が本気でオリンピックやりたいと言うなら、まずこういう事例を一切防いでからぬかせ、って話なんよ。どの方向にも本気じゃねぇ

その他
ifttt
消えた理由ちゃんと説明しないとあらぬ憶測を呼びまくるぞ

その他
reuteri
海外勤務の日本人の中に上級国民の子女がたくさん含まれてるんだろうな

その他
grdgs
自民政府は注視と対策を同等と思っている。失敗しても「遺憾」と言うだけで、改善につなげることもないし。

その他
blueboy
https://news.rcc.jp/archive.php?i=9574

その他
roirrawedoc
自民党は下層国民淘汰のため意図的に感染を拡大させようとしてる

その他
xsinon
インド変異株に感染した人ぼちぼち増えてきてるのはそういうことか

その他
Laylack
全くわからんけど、本当に何かの理由があってわざと日本殺しみたいなことしてるんじゃないのと思えてしまう。本当に何にもしないし。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「水際対策が機能せ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

水際対策が機能せず インドから帰国家族 全員感染 広島(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース

海外から帰国した人に国が2週間の自宅待機を求める中、この水際対策が十分機能していないのではないか... 海外から帰国した人に国が2週間の自宅待機を求める中、この水際対策が十分機能していないのではないかと思われるケースが広島県内で起きていました。感染拡大が続くインドから広島市内に帰国した家族のケースです。 「インド株っていうのが、感染力も強いし、重篤化もしやすいっていうことで、すごく、不安だったので、一番によぎったのは、何の株なんだろうかというところ。それが、ほかにいかないようにしなければという危機感がありました。」(先月、駐在先のインドから帰国した男性) この男性は、家族と一緒に先月29日、駐在先のインドから帰国しました。PCR検査で陽性となり、広島市内で自宅療養しています。 「インド自体が去年の3月にロックダウンを取り入れて、全くそのときは家から出られなかったので、そこから1年の間でほぼ半年くらいは家の中に引きこもっている状態。けっこう縛られた生活です。」(夫の駐在先のインドから帰国した女

ブックマークしたユーザー

  • mgl2021年05月16日 mgl
  • Shinwiki2021年05月15日 Shinwiki
  • coco7t2021年05月15日 coco7t
  • hammondb32021年05月15日 hammondb3
  • lonelyman2021年05月15日 lonelyman
  • mondwonder2021年05月15日 mondwonder
  • Edge_Walker2021年05月15日 Edge_Walker
  • eroyama2021年05月15日 eroyama
  • napsucks2021年05月15日 napsucks
  • shikiarai2021年05月15日 shikiarai
  • yamashiro01102021年05月15日 yamashiro0110
  • flirt7742021年05月15日 flirt774
  • Cyana2021年05月15日 Cyana
  • strosw-novtf2021年05月15日 strosw-novtf
  • quick_past2021年05月15日 quick_past
  • yogasa2021年05月15日 yogasa
  • ninamu2021年05月15日 ninamu
  • Specimen2021年05月15日 Specimen
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /