[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 「アホの集まりなの?」「後世に残る汚点」佐藤天彦九段「マスク不着用」反則負け判定に有名人が続々と批判(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

46users がブックマーク コメント 35

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「アホの集まりなの?」「後世に残る汚点」佐藤天彦九段「マスク不着用」反則負け判定に有名人が続々と批判(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

46 users news.yahoo.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント35

  • 注目コメント
  • 新着コメント
houyhnhm
イーブンな条件で、という競技としての意味合いを完全に失念しているようで。あと、反則負けしてから言うのダサいです。昨日今日出来たルールじゃねえのに。

その他
Sephy
挙がってる名前がまたお前らか、という面々。杓子定規というが対等な条件で競うためのルールなのだからそうじゃないと成り立たないだろう。

その他
augsUK
茂木健一郎、堀江貴文、乙武洋匡、百田尚樹、倉田真由美か。この中でも堀江の「確かにセコイ。永瀬王座」は将棋連盟が抗議すべきレベルだと思うが。 しかしFLASHはハッシュタグ大好きだな。

その他
false_alarm
片方はルール守ってマスクすることで多少なりとも呼吸しづらいのに、杓子定規にルール守らなくていいはずってどういう理屈なの...。あと対局相手が言う前に運営がちゃんと指摘するべきでしょう。

その他
Ayrtonism
ルールを破ること自体が対戦相手の集中力を削ぐので、高度な頭脳の戦いである将棋では厳しさをもって「ルールはルール」って線を引くの大事。一度は「注意」を挟んでもいいんじゃないかという反論はまあ分かる。

その他
PrivateIntMain
ルールどおりに裁定するのは何も悪くないので今回の佐藤九段の反則負けは確定。そもそもルールが悪いとしてもその改善は次以降にしか適用されないので、今回の結果にケチつけるのは何ら生産的ではない。はよ変えろ。

その他
dgwingtong
勝負の世界ではせこいと言われようと全てのルールを利用するのが全力で戦うという事。怠慢があったとすれば現状に合わせない将棋連盟

その他
udongerge
俺たちはみんなアホの集まりなのかもしれない。車に乗るときも、シートベルトや信号機やスピード制限だって、みんながアホでなければ実は必要ないのだ。

その他
securecat
またダサいやつらがうようよと

その他
hammondb3
こういう面倒な反応があるから棋士の方から申し出させる運用はよくない。/ 実際ルール出来てから運用体制も整わないまま注意のみで済まされてきた例が複数あるなら、不意打ち、不公平感は否めないよなぁ。

その他
moqojiy
コメントしてるのが全員アホなので安心した

その他
Futaro99
アホのあつまりはお前らだ

その他
udongerge
udongerge 俺たちはみんなアホの集まりなのかもしれない。車に乗るときも、シートベルトや信号機やスピード制限だって、みんながアホでなければ実は必要ないのだ。

2022年10月31日 リンク

その他
Ayrtonism
Ayrtonism ルールを破ること自体が対戦相手の集中力を削ぐので、高度な頭脳の戦いである将棋では厳しさをもって「ルールはルール」って線を引くの大事。一度は「注意」を挟んでもいいんじゃないかという反論はまあ分かる。

2022年10月31日 リンク

その他
ponjpi
https://mainichi.jp/articles/20221029/k00/00m/040/009000cの記事では「会館内に立会人がいなかった」ってあるけど、どゆこと?

その他
quabbin
そこらの無名アカウントのアホ発言かと思ったら...いつものメンツだった。しかし、物事を理解できない人間だからこそ「アホ」と罵れるんだなぁというのは、百田氏の発言ですこく実感できた。

その他
dgwingtong
dgwingtong 勝負の世界ではせこいと言われようと全てのルールを利用するのが全力で戦うという事。怠慢があったとすれば現状に合わせない将棋連盟

2022年10月31日 リンク

その他
hatomugicha
棋士のコメントかと思ったらそうでもないのね

その他
inaba54
規定なら仕方ないと思ってたけど、これは無い。 対局中のしかも終盤で30分以上マスクを外してたから..って、そんなの "マスクして下さい"って注意すれば終わる話では?

その他
privates
コメントしてる人達が、ルールを守れない・守らない。笑かす。

その他
yu_dach1
"「脳科学者の茂木健一郎氏は」「実業家の堀江貴文氏は」"/気持ち悪い笑い声出た

その他
PrivateIntMain
PrivateIntMain ルールどおりに裁定するのは何も悪くないので今回の佐藤九段の反則負けは確定。そもそもルールが悪いとしてもその改善は次以降にしか適用されないので、今回の結果にケチつけるのは何ら生産的ではない。はよ変えろ。

2022年10月31日 リンク

その他
lanlanrooooo
そこまでせんでも、と思う

その他
shoechang
ルール守ってる側にセコいとか言ってるあたりに品性がでてるな。

その他
Sephy
Sephy 挙がってる名前がまたお前らか、という面々。杓子定規というが対等な条件で競うためのルールなのだからそうじゃないと成り立たないだろう。

2022年10月31日 リンク

その他
mayumayu_nimolove
有名人 = 茂木とホリエモンと乙武かなと思ったら期待通りだった

その他
yas-mal
記事に出て来るメンバーの方が見事に「アホの集まり」...。

その他
daruyanagi
アマ彦がうかつだっただけで、しかも単に考えるのに夢中過ぎたんだろう。今回は負け、今度から気を付けようなってだけで、たいした話じゃないよ。まぁ、相手が永瀬じゃなかったらなぁなぁで終わった気もするけど

その他
sika2
茂木、堀江、乙武、百田、倉田というなかなかのラインナップ

その他
aya_momo
批判する著名人がこんなのばっか。

その他
buu
パチ彦を擁護している奴は全員馬鹿。ちょうど良い踏み絵である。

その他
false_alarm
false_alarm 片方はルール守ってマスクすることで多少なりとも呼吸しづらいのに、杓子定規にルール守らなくていいはずってどういう理屈なの...。あと対局相手が言う前に運営がちゃんと指摘するべきでしょう。

2022年10月31日 リンク

その他
houyhnhm
houyhnhm イーブンな条件で、という競技としての意味合いを完全に失念しているようで。あと、反則負けしてから言うのダサいです。昨日今日出来たルールじゃねえのに。

2022年10月31日 リンク

その他
augsUK
augsUK 茂木健一郎、堀江貴文、乙武洋匡、百田尚樹、倉田真由美か。この中でも堀江の「確かにセコイ。永瀬王座」は将棋連盟が抗議すべきレベルだと思うが。 しかしFLASHはハッシュタグ大好きだな。

2022年10月31日 リンク

その他
Panthera_uncia
アホの集まりだった(コメント寄せてる連中が)

その他
yP0hKHY1zj
後半のメンツを見る限りこの記事は一種の皮肉かもしれない

その他
yogasa
「有名人」がアレなのしかおらんやないか

その他
cartman0
ルール破りばっかりなのは自分と照らし合わせてるんかな?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「アホの集まりな...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「アホの集まりなの?」「後世に残る汚点」佐藤天彦九段「マスク不着用」反則負け判定に有名人が続々と批判(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

将棋の佐藤天彦九段が、対局中にマスクを着用しない違反行為で「反則負け」とされたことが、各界に波紋... 将棋の佐藤天彦九段が、対局中にマスクを着用しない違反行為で「反則負け」とされたことが、各界に波紋を広げている。 【写真あり】2018年6月、第76期名人戦7番勝負第6局で羽生善治二冠(当時)を破り、3連覇を果たした佐藤天彦名人 10月28日、佐藤九段は、午前10時に開始された第81期名人戦A級順位戦で、永瀬拓矢王座と対局。終盤となった午後11時、佐藤九段が長考中、30分以上マスクを外したままでいることを、対局相手の永瀬王座が問題視し「反則ではないか」と指摘した。 日 将棋連盟では新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2022年1月に、対局者のマスク着用を「義務」とする臨時規定を設けていた。この日は関係者が1時間ほど協議した結果、佐藤九段の「反則負け」となった。規定が設けられて以来、適用は初めてのケースだった。 翌29日、佐藤九段が「反則負け」となったことが報じられると、著名人が自身のTwit

ブックマークしたユーザー

  • securecat2022年11月01日 securecat
  • lovelove45922022年10月31日 lovelove4592
  • dnsystem2022年10月31日 dnsystem
  • hammondb32022年10月31日 hammondb3
  • amourkarin2022年10月31日 amourkarin
  • moqojiy2022年10月31日 moqojiy
  • Futaro992022年10月31日 Futaro99
  • udongerge2022年10月31日 udongerge
  • Ayrtonism2022年10月31日 Ayrtonism
  • ponjpi2022年10月31日 ponjpi
  • quabbin2022年10月31日 quabbin
  • dgwingtong2022年10月31日 dgwingtong
  • hatomugicha2022年10月31日 hatomugicha
  • inaba542022年10月31日 inaba54
  • privates2022年10月31日 privates
  • yu_dach12022年10月31日 yu_dach1
  • PrivateIntMain2022年10月31日 PrivateIntMain
  • lanlanrooooo2022年10月31日 lanlanrooooo
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /