[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

629users がブックマーク コメント 405

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

629 users news.yahoo.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント405

  • 注目コメント
  • 新着コメント
TakamoriTarou
少なくとも20年単位でやっていかなきゃいけないものを放置しておいて、今危機的状況と言ってもなんともならんよな。結局「まだ大丈夫」がひっくり返して「何やっても無駄」に変わるのを待っているような状況。

その他
Sephy
若者から金を搾取して何も与えなかったら子供が増えないのは当たり前じゃないか。聖域なき構造改革とかカッコいい事言ってうまくいってた社会構造をぶっ壊してロスジェネ以降の不幸な世代を生み出したからね

その他
snowboard_fan
ぶっちゃけ、今の日本では結婚や出産はリスクでしかない。リスクを負える金や収入がある人がやるものと化してるわ。配偶者も子供も贅沢品ですわ。

その他
emt0
2018年くらいに産んだ世帯から今後産む世帯に金ばらまいてよ。学費と医療費無料で良いから。金の問題無くなれば結婚するし産むよ。

その他
exciteB
わかったわかった。統一教会と創価学会と日本会議と神道政治連盟に対策をお願いしような。

その他
Janssen
第二次ベビーブーム以降出生数が増えた時期がないんだから順調に行けば出生数は毎年最少を更新し続けるでしょ。今更政府が驚くようなことでもない。

その他
doroyamada
長期トレンドはともかく、いきなり下がったのは過剰なコロナ対策の影響でしょ。

その他
n_vermillion
出生数の減少は結果であって...。恋愛市場、婚活市場の自由化によってみんなが選んだ未来なんだからしょうがないんじゃね。今時職場結婚、見合い結婚に準じた仕組み作るってんでもないだろうしさ。

その他
jassmaz
もうテロかクーデターでしか日本の構造的問題を破壊するのは無理なのでは?何十年前から言われていた課題を改善出来なかった自民党。そして支持者も同罪。

その他
enhanky
でも選択的夫婦別姓は絶対やりたくないし、婚外子差別解消は「くやしくてしかたない」(by 高市)し、出産に健康保険を適用したくないのが自民党(清和会?)でしょ、という認識。

その他
Gold178
こうなるのはわかってただろ?

その他
maninthemiddle
また全力で手をこまねくのが目に見える

その他
ohira-y
これが失われた30年が「将来世代」に残したツケです。

その他
nanamino
寧ろそれしか減ってないのが怖い。

その他
washburn1975
麻生太郎「今まで何してたんだ?」

その他
richard_raw
出産と育児を分離しましょう。

その他
sophizm
個人の結婚や出産、子育ての希望の実現を阻む様々な要因が喋った!!!!> "少子化の背景は「個人の結婚や出産、子育ての希望の実現を阻む様々な要因が複雑に絡み合っている」と述べ"

その他
azumi_s
そんな今気づいたみたいなこと言われても...。

その他
shigatu_baka
"「昨年の出生数を下回るペースとなっており、危機的状況であると認識をしています」"本当に「危機的」と認識してるならもっと早く対処してる。「自分さえ良ければいい」主義の為政者の言葉は嘘にしか聞こえない。

その他
yogasa
今更危機感を持った?のか

その他
raitu
国の問題の大半が人口オーナスに起因するような状況になって30年が経つのに未だにまともな対策が出揃わないのは、国全体として問題認識が希薄であるからだろうなあと思っている。

その他
tsimo
子供1人あたりn千万円とか言われてるのが目に見えて長期的に下がることが保証されないと行動は変わらない気がする。教育費の無償化とかかな。

その他
urtz
自民党的「標準家庭」価値観を大前提に少子化対策やっても今までまるで意味も効果も皆無だったのに、それを更に継続して国を壊滅させようとする自民党

その他
qawsklp
で、なにをやるの?

その他
dekaino
経済状況悪いのに防衛を口実に増税するような政権なんだから当然ですよね。貧しい国を守るためもっと貧しくなろうってか?

その他
siomaruko
時代が求めているのは粗製濫造の頭数じゃなくて少数精鋭だから少子化が進んだのでは。具体的に少子化の何が問題なのかを語らずに危機的だと不安を煽っているだけな印象。統一教会的には産まなきゃいけないから?

その他
pikopikopan
乳母さんとか派遣してくれるような支援制度ないと無理では。後発達障害持ちの子供が独り立ちして生活できる世の中じゃないと無理だわ。サポートしてくれるような専門施設とかないと生活していけないと思う。

その他
scorelessdraw
子育てに必要なリソースを経済活動に振り向けてきた結果で、皆がその恩恵を間接的にでも受けてきたわけでもある。

その他
YoshimotoChikara
この状況を何とかするのが政治家ですが無能なんですか

その他
mizukemuri
何を今更。そのくせ政治家の本気度が全く見えない。10年後にも同じこと言ってるんじゃねぇの

その他
washi-mizok
女は25歳までに結婚して専業主婦になって大学でてない男1名の収入で家族4〜5人が食えて子供の成長とともに毎年ベースアップがあってっていう昭和成長期モデルじゃない政策

その他
ameshonyan
物価上がって親が食べてくだけでもいっぱいいっぱいなのに扶養家族を増やそうと思うか?子供はかわいいけれど、私は一人で十分だ。

その他
nine009
確かに、金じゃなくてマインドかも。子供に対して憧れる機会が皆無だからな。景気マインドと同じではあるんだろうな。

その他
unpontan
妊婦を本当に見ない。知り合いに妊婦が一人しかいない。

その他
echo622
この問題ずーっと前からなのに、何が今更危機的状況だよ。放置したツケが回ってきた。一朝一夕じゃこの問題は解決できない。環境問題もそう。真正面から向き合って欲しい。

その他
m50747
政治の問題もあるんだけど、それのせいばかりにする風潮がもうダメだよね。

その他
KoshianX
だからまずはカネだって言ってるじゃん。子供産んだら1年間毎月40万円支給したらいい。2〜3年目は20万、それ以降は6歳まで10万。代わりに保育園の補助金はなくしていい。本来の保育費用がこれくらいだから。

その他
timetrain
少子化担当大臣を大臣お体験枠に置き続けておいて何言ってるのかな。バブル崩壊後の手当て以上の最大の難題という意識がまったくなかっただろうに

その他
molmolmine
5年前に立てた家族計画では今年二人目が産まれるはずだったんだけど、私がリーダー職ついちゃって楽しすぎて子供産んでる場合じゃなくなった。知ってた?妊娠出産って超大変なんだよね。人口子宮はよ。

その他
mamezou_plus2
世代ボリューム的に団塊Jr世代の手当をしてこなかったので当然の帰結。出産可能年齢での出産率向上を目指すべき。団塊とJrの世代が人数的に異常なだけなので、その世代のお世話が終わった後の発展を考えるべき

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「今年の出生数が過...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

松野官房長官は、今年の9月までの出生数が調査開始以来、最も少なかった去年を下回っていることについて... 松野官房長官は、今年の9月までの出生数が調査開始以来、最も少なかった去年を下回っていることについて、「危機的状況である」との認識を示しました。 厚労省が発表した速報値では、今年1月から9月までの累計の出生数は59万9636人で、調査開始以来、最も少なかった去年と比べても4.9%下回っています。 松野博一官房長官 「調査開始以来、最も少なかった昨年の出生数を下回るペースとなっており、危機的状況であると認識をしています」 松野官房長官は、少子化の背景は「個人の結婚や出産、子育ての希望の実現を阻む様々な要因が複雑に絡み合っている」と述べ、「結婚妊娠出産への支援、男女ともに仕事と子育てを両立できる環境の整備など、ライフステージに応じた総合的な少子化対策を進める」との考えを示しました。

ブックマークしたユーザー

  • sawarabi01302022年12月01日 sawarabi0130
  • tatatayou2022年11月30日 tatatayou
  • Gold1782022年11月30日 Gold178
  • maninthemiddle2022年11月29日 maninthemiddle
  • ohira-y2022年11月29日 ohira-y
  • gggsck2022年11月29日 gggsck
  • nanamino2022年11月29日 nanamino
  • washburn19752022年11月29日 washburn1975
  • richard_raw2022年11月29日 richard_raw
  • sophizm2022年11月29日 sophizm
  • azumi_s2022年11月29日 azumi_s
  • shigatu_baka2022年11月29日 shigatu_baka
  • yogasa2022年11月29日 yogasa
  • xprxcsgwj2022年11月29日 xprxcsgwj
  • raitu2022年11月29日 raitu
  • tsimo2022年11月29日 tsimo
  • urtz2022年11月29日 urtz
  • qawsklp2022年11月29日 qawsklp
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /