[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 騒動続出に"VAR擁護派"元英代表FWが一転、廃止主張 日本戦は「道徳的に間違いだ」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

478users がブックマーク コメント 309

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

騒動続出に"VAR擁護派"元英代表FWが一転、廃止主張 日本戦は「道徳的に間違いだ」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

478 users news.yahoo.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント309

  • 注目コメント
  • 新着コメント
lacucaracha
『1ミリメートル以外は白線を越えているのに、それでも入っているとする状況に陥っているなんて信じられない。』俺もええんかそれと思ったけど、それはルールの問題でVARは関係ないのでは。

その他
KoshianX
厳密に判断されるようになったんだからいいことだと思うがなんで道徳とか持ち出してんだこの人

その他
hugie
"「交通監視員がやって来て、『あなたのタイヤが0.00001ミリ線を越えていたので80ポンドの罰金を科します』"自分が有利なときは逆のことを言いそうな言い訳だ。

その他
world24
同じことイングランドでも起きてほしい。VARに助けられてその後なんてコメントするかな。

その他
k146
"コリモア氏「1ミリメートル以外は白線を越えているのに、それでも入っているとする状況に陥っているなんて信じられない」"→1mm入ってるの認めるのならVARじゃなくてルールの問題って事じゃん...

その他
sisya
なら、どの程度はみ出したらアウトにするのだろう。ボールの中央が線を越えたら?中央より1mmはみ出たボールがゴール無効になっても納得できるのか?という話。どこを基準にしても同じ。

その他
sattox
柔道の国際試合で日本人が「一本を取りに来ないのは美しくない」みたいに批判しがちなのと同じでは?

その他
dubdubchinchin
伊に住んでたことあるんだけど、あっちはサッカーが生活の一部で、あれはオフサイドだった、ハンドだった、みたいなのでVTR見ながら日曜日の夜ずっとグチグチ言う番組がある。決まった事なんだからとは思えないらしい

その他
iwasi8107
"イングランド人からすればドイツが敗退したのは素晴らしいことだが" VAR反対の主張の中にまでドイツ嫌い入れ込むのかよ。

その他
hokuto-hei
『決められたことしかできない馬鹿げたものだ」と精密で厳格すぎる運用に疑問を投げかけていた』要するに「オレの気に入らない判定は間違ってるんだ」

その他
teruyastar
素人目にはネイマール仕草というか、リプレイカメラで見るとおかしく派手なファール演技や、審判に見えない形での引っ張り合いが極端に減ってだいぶWC見やすくなった印象がある。

その他
mekurayanagi
競歩で両足が地面から離れてないか機械的に判定することは可能だけど、それをやると失格が多すぎるから人の審判にするって話が近いな。スポーツのルールをどの程度厳密に適用すべきかは道徳的問題ではある。

その他
gazi4
道徳的ってホントに?ひょっとして儒学とか徳目とかで説明してくれるの?

その他
spacefrontier
ちょっと何を言っているのか分からないです....願望で裁量できる余地を残せ,という事?

その他
mujisoshina
今まで人間が審判をやってきて誤審と思われる様な判定でも審判の判定が絶対として尊重されてきたが、都合の悪い機械の判定は尊重したくないという人間心理。

その他
gidosupario
つまりヨーロッパ人にとっては、ヨーロッパのチームが有利なように意図的に「誤審」できるルールが求められてるということか。

その他
sika2
自分も、スペイン戦の前までは「そういう人間の判断の不正確さも含めてのサッカー」と思ってたから、言いたいことは分かるよ。

その他
the48
サッカーと英国が道徳的なわけがない。

その他
miruto
日本の例でいうと線審はフラッグをあげていなかったのでVARがなくても得点になっていたと思う。ただ、メッシにPK与えたファールは皆もやってたからなぁ...。

その他
tribird
効いてる?

その他
iasna
うわーだせぇの一言

その他
dgwingtong
例え1cmになっても問題だな

その他
kkobayashi
「道徳」とかいう主観を排除するための仕組みでしょ。ヨーロッパ様がアジアに負けたからって手のひら返すのダサすぎない

その他
ysync
徳に欠けるブリカスに道徳言われてもねぇ。/訳語が悪いのか、moralには習俗という意味もあると。

その他
urtz
要はこの人は、(多くの人々がまだVARを受け入れていないから)「主観的に」疑義のあるゴールはノーゴールにすべき、という趣旨。FIFAはもっとVARの情報を開示し、説明を尽くし理解を得る努力をすべきだろう

その他
Toteknon
北島康介の水着「レーザーレーサー」の問題と同じ構図やん

その他
nakamurataisuke
ヨーロッパは99%こういう連中だからあてにしたらあかんで。どいつもこいつもクソゴミだから。

その他
lucioniki
慣習法を積み重ねてきた英国的発想。確かに 各々が「モラル」を共有する事がルールを最小限にし秩序を担保してきた。その放棄は競技の崩壊に他ならない。でも異なる価値観を受容しない独善的なのもまた英国的

その他
nabe1121sir
鬼畜米英は黙ってろ。

その他
albertus
勝つと思ってたヨーロッパのチームがアジア人に負けたら、そりゃ文句言うだろね。

その他
mamemaki
西洋人の道徳ってこんな程度低いものなんだっけ?

その他
GiveMeChocolate
どのくらいだったらいいのか。今のルールが一番明瞭かと。

その他
mionhi
フランスワインの悪あがきみたいやな

その他
Cichla
欧州のサッカー感だと,審判がある程度の裁量をもって試合をドラマティックにするよう演出する事が望まれている面があるので,その演出の余地を無くしてくれるな,という意味での「道徳的でない」だろうと思う。

その他
uzusayuu
何言ってるかわからん。逆だろ。→「交通監視員がやって来て、『あなたのタイヤが0.00001ミリ線を越えていたので80ポンドの罰金を科します』と言うのと同じだ。」

その他
sumika_09
言う通りにルール改正した次回大会「キーパーがシュートストップしたように見えたけどラインを1ミリ超えてたのでゴールが認められてイングランド敗退」まで見えるのでルール改正してもいいぜ!

その他
okami-no-sacchan
ルールの問題だと話題に

その他
yoyoprofane
コリモアの言うことなんて無視していいので。いつも嫌いなチームに対して無茶苦茶な妄言ばっかり言ってる

その他
yamadar
VARの問題じゃなくルールの問題でしょう

その他
dltlt
元記事から 1/3 ぐらい削られてる。「ボールの1mmでもラインに掛かったらアウトになるようルールを変えたほうがフェアだろう」⇒https://www.mirror.co.uk/sport/football/news/stan-collymore-highlights-persuasive-argument-28640444

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「騒動続出に"VAR擁...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

騒動続出に"VAR擁護派"元英代表FWが一転、廃止主張 日本戦は「道徳的に間違いだ」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

サッカーカタールワールドカップ(W杯)はグループリーグ(GL)が終了し、3日(日時間4日)から決... サッカーカタールワールドカップ(W杯)はグループリーグ(GL)が終了し、3日(日時間4日)から決勝トーナメントが始まった。そんな中、GLでさまざまなVAR判定が議論を呼んだことを受け、VAR擁護派だった元イングランド代表FWスタン・コリモア氏は心変わり。「彼はVARが消えてしまうことを望んでいる」と英紙が報じた。同氏は"三笘の1ミリ"と言われた日スペイン戦の判定についても「道徳的に間違いだ」などと主張しているという。 【画像】「カメラマンに脱帽」 真上から見るとひと目で分かる、日VAR弾の証拠写真 英紙「ミラー」はGLのポーランド戦でアルゼンチンFWリオネル・メッシがVARの結果PKを与えられたこと、その24時間後には日のVAR騒動があったことに言及。その上で「ミラー・スポーツ」でコラムニストを務めている元イングランド代表FWコリモア氏について「導入当時はVARの大の擁護者だ

ブックマークしたユーザー

  • teruyastar2023年01月01日 teruyastar
  • mekurayanagi2022年12月31日 mekurayanagi
  • kangiren2022年12月06日 kangiren
  • gazi42022年12月05日 gazi4
  • spacefrontier2022年12月05日 spacefrontier
  • repunit2022年12月05日 repunit
  • mujisoshina2022年12月05日 mujisoshina
  • gidosupario2022年12月05日 gidosupario
  • honrycom602022年12月05日 honrycom60
  • sika22022年12月05日 sika2
  • the482022年12月05日 the48
  • miruto2022年12月05日 miruto
  • tribird2022年12月05日 tribird
  • moxtaka2022年12月05日 moxtaka
  • iasna2022年12月05日 iasna
  • dgwingtong2022年12月05日 dgwingtong
  • kkobayashi2022年12月05日 kkobayashi
  • ysync2022年12月05日 ysync
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /