[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

653users がブックマーク コメント 127

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

任天堂とアクセシビリティ

653 users n-styles.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント127

  • 注目コメント
  • 新着コメント
オーナーコメントを固定しています
n-styles
オーナー 書きました。株主総会レポートより長くなってしまった。 / 増田の記事は今回の記事を書いてる途中で見つけて、それでNESのコントローラの存在を知りました。

その他
kalmalogy
"今の任天堂は経営判断としてアクセシビリティ対応強化で得られるメリットが小さいと見積もっている。他社はそう判断していない"神サポートとか最強法務部みたいなのは物語が消費されてるだけなんだよな

その他
notio
ソニーとマイクロソフトが頑張ってこれたのは、本体企業がそういうのも対応する部門や意識があるというのも大きくはあるよなぁとは思う。そういう点ではなんだかんだで任天堂は玩具会社一本なんだよな。

その他
hi_kmd
この件は真剣に任天堂に取り組んで欲しいので、アクセシビリティを問う記事は積極的に拡散したい。

その他
curaudon
ポケモンで点字のギミックがあり、子供だった俺が初めて視覚障害者を知り理解を深めるきっかけとなった。任天堂ならではの、遊びを提供しながらアクセシビリティを満たすやり方も出来ると思うので是非やってほしい。

その他
foxintheforest
逆にMicrosoftとSonyって何年も取り組みを続けていてすごいよなって思った。このエントリは3ヶ月前のこの増田を受けた記事なのだろうか。 https://anond.hatelabo.jp/20240417193916

その他
esbee
これに取り組まないことは経営判断として当然ありうる。その上で、株を公開しているということは会社に意見を言う権利も含めた所有権を分配しているわけで、株主として正しい権利行使だと応援したい

その他
onigashira_3
任天堂が提案したい遊びのアイデアとアクセシビリティがバッティングする事が多くて結果的に蔑ろにする文化が形成されたと予想する。視覚障害のある自分としては3DSでターゲットから外れてるんだと思わされたよ。

その他
search-light
ポケモンユーザーだけど、以前視覚障害のある人はどう遊んでるかの記事を読んで驚いた。https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/220728d 有志のツールに頼らずソフト、何よりハード側でも是非対応して欲しい。

その他
razik
記事内にあるように、最初の質問であがったことで社内検討に追い風が吹いていたらいいなと思う

その他
オーナーコメントを固定しています
n-styles
オーナー n-styles 書きました。株主総会レポートより長くなってしまった。 / 増田の記事は今回の記事を書いてる途中で見つけて、それでNESのコントローラの存在を知りました。

2024年07月10日 リンク

その他
a1ue0
そもそも宮本茂がそうなんだけど、キーコンフィグ自体を否定していて。だから任天堂のゲームはキーの配置変えができない。ユーザーに自分たちの理想を押し付ける社風。

その他
pasonco
次世代機でなんらかの対応は欲しいよね

その他
arumaru
ニッチ戦略を取る会社なのでターゲットユーザーを絞る癖があるんたろうか

その他
t_f_m
"こういった状況下で、質疑応答の一人目でアクセシビリティ対応強化を求められたのは幸運じゃないだろうか"

その他
uunfo
社長の回答が普段からアクセシビリティなんざ全く考えてないことを露呈していて残念。「控えさせていただきます」ってふざけてんの?周回遅れにもほどがある

その他
wata88
冷静に記事にできてて偉いなぁ

その他
ch1248
素晴らしい『批判』だ。本来批判や批評はこうあるべきだと思う。

その他
rgfx
「「任天堂に関わるすべての人」から外される恐怖」

その他
tetsuya_m
これは大事な指摘だと思う

その他
daishi_n
ハード的なUI(コントロールバッド)前提の体験が任天堂のキモなので、これは鬼門だろうね。もちろんソフトウェア内で実現できる事もあるけど、ハード含めてとなると厳しい

その他
aromabird
タイトルごとに実装とかルール策定からだと時間もコストも跳ね上がるなあ。しかし株主もよい質問をするもんだ。この文章はネチっこいけど。

その他
onionskin
大切な話

その他
Louis
「一つ目の質問でいきなり任天堂が十分に問題に取り組めていないことを指摘する強烈な内容で、会場全体の空気が引き締まったように感じた」任天堂、ジェンダー周りの遅れもフェミニズム界隈でよく聞く。

その他
natukusa
良い記事。

その他
hiroomi
"今回は指摘事項に具体的な言及を避けており、対応の遅れを事実上認めた回答となっている。"機材仕様の余力差なのかね。無駄でもあり、本体価格も高くなるのか。

その他
kaorun
今のMSがアクセシビリティ対応にとても積極的なのは、多分にナデラの長男が四肢麻痺だったことが影響していると思う。カンファレンス キーノートの冒頭や締めがアクセシビリティの話だったりするよね

その他
ISADOK
なるほど。ここで巨大なコングロマリットであるMicrosoft、ソニーとあくまで一介の玩具会社でしかない任天堂の差が出てくるんだろうな。

その他
sakidatsumono
興味深いレポート

その他
zzz_zzzz
文字サイズ問題は、増田記事末部リンク記事に実機比較写真があり、分かりやすかったです(同じ英語ローカライズでもSwitch版『FE風花~』は3DS『FE覚醒』より文字サイズが半分ほどになって、携帯モードはまじで読めない)

その他
hate_flag
究極的には脳に直接画像を送り込んでそれに反応した脳の信号でキャラクターを動かせばいいんだな。サイコミュだ

その他
kenjou
ゲームがこれだけ一般化してくると、幅広いユーザーへの対応は当然求められてくるだろうね。任天堂のような業界トップクラスの企業であればなおさらのこと。

その他
nhayato
色覚異常を考慮した設定は当然のようにあるべき機能であって、その先の話をしていると読んだ。https://www.nintendo.co.jp/csr/esg_data/index.html?active-topics=topics02 障害者の雇用人数の表をおいておきますね

その他
wacok
a11yは「やってもやらなくてもどちらでもいい」でなくて「負担になりすぎない範囲で取り組むべきもの」で、海外では訴訟リスクあるんだけど、結局エバンジェリストみたいな人がいないと組織で取り組み進まない

その他
bigburn
ラスアス2ほかソニーのアクセシビリティ対応は微に入り細に穿っていてすごいよねえ。障がい者用コントローラーは販売台数が望みにくいので、プラットフォーマーの任天堂に要求するのは正しいと思う

その他
taka-p
めも。

その他
nandenandechan
とても面白かった。プレステが障害者向けにコントローラを販売したり、ストリートフォイター6が音で工夫してるなど、企業の事例が面白かった。イメージで任天堂は対応していると思っていた。変わってくといいね。

その他
kusttstm
以前宮本さんがレースゲームから順位を無くしたいって話をしていた様に、障害者と健常者のプレイ環境に差が生まれないような答えをずっと追い続けている気がする。結果が出てないからって何もしてないとは思えないが

その他
valygar
この記事中でも取り上げられてるけどラスアス2のアクセシビリティはほんとすごい。カスタマイズできる項目も多いし、テキスト読み上げも多くの言語に対応してる。必要ないって人もプレイしてみて。

その他
minaminoani
俺は色弱なんだが、Switchのお仕事ゲームの「Good Job!」では色が見分け難い人用モードがあった。他のゲームでもお願いしたいところ。

その他
tetzl
背景情報や他社の取り組みなどの話が関わり合ってよりインクルーシブな社会に向かうイメージですごくグッと来た。連帯の気持ち。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「任天堂とアクセシ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

任天堂とアクセシビリティ

先日、任天堂の株主総会が行われた。例によって詳細をまとめているので前回の記事をご覧いただきたい。 ... 先日、任天堂の株主総会が行われた。例によって詳細をまとめているので前回の記事をご覧いただきたい。 任天堂株主総会レポート2024 | N-Styles 株主総会レポートでも記載したが、質疑応答で最初に指名された質問者が「任天堂は視覚障害者対応が遅れているのではないか」と指摘し、私はこの質問に非常に驚いた。 なぜなら、私自身が株主総会参加の半年以上前から用意していた質問とほぼ同じだったからだ。 この質問内容を7月1日に任天堂が掲載した議事録から引用する。 Q1 ゲームを遊びたいと思っている視覚障がいを持つ人も、世の中にはいると思う。任天堂がこうした方に向けて取り組んでいることがあれば説明してほしい。 A1 代表取締役社長 古川俊太郎: 当社では、世界中の多くの方々に当社のゲームを遊んでいただきたいと考えています。この場で具体的な取り組みを申し上げることは控えさせていただきますが、視覚障がいの

ブックマークしたユーザー

  • sanko04082025年08月04日 sanko0408
  • colic_ppp2025年06月26日 colic_ppp
  • iwadon2025年06月16日 iwadon
  • iinalabkojocho2025年06月08日 iinalabkojocho
  • poponcar2025年05月22日 poponcar
  • techtech05212024年08月15日 techtech0521
  • kanflu2024年07月16日 kanflu
  • somathor2024年07月14日 somathor
  • sawarabi01302024年07月14日 sawarabi0130
  • mieki2562024年07月14日 mieki256
  • yamamototarou465422024年07月13日 yamamototarou46542
  • a1ue02024年07月13日 a1ue0
  • gggsck2024年07月12日 gggsck
  • pasonco2024年07月12日 pasonco
  • moonzkk1012024年07月12日 moonzkk101
  • arumaru2024年07月12日 arumaru
  • t_f_m2024年07月12日 t_f_m
  • kamanobe2024年07月12日 kamanobe
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - アニメとゲーム

いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

新着記事 - アニメとゲーム

新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /