[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

618users がブックマーク コメント 322

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「生活できない」 埼玉県の"子供留守番禁止条例案"に批判相次ぐ | 毎日新聞

618 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント322

  • 注目コメント
  • 新着コメント
wakatsukikeita
守ることも守らせることも困難な条例の存在は遵法意識全般に悪影響を与えることになるからやめたほうがいいと思うんだが

その他
MiG
学童やスクールバス等の拡充をしないまま先に成立させようとするところに全て現れていると思う。親子のために作った条例じゃないね。

その他
iinalabkojocho
自民党埼玉議員団のどの勢力が率先してるのか?宗教などや偏った家庭観の団体の支持、指示、議員の推し進めがないか取材してほしい。現況にも環境にもあってないだろう。。。

その他
watto
記事&ブコメに出ていないところでは、県民に通報義務を定めていることもまずいと考える。どういう人が率先して通報するか想像すると、一人親家庭の暮らしはより悪くなるとしか思えない。署名サイト https://t.co/fSeNVuXbDg

その他
theta
米国では常識だという人がいるが、誘拐や銃撃事件など犯罪発生件数が段違いだし、実効性を考えるならスクールバスを導入すべきだが、行政は何もせず責任を個人に押し付けるだけ。条例案提出者は独裁者の才能があるね

その他
inet_malic
子供だけで登下校させるのもダメなら欧米同様にスクールバスで迎えに来てくださいね。学童は親が帰宅するまでちゃんと預かって、スクールバスで自宅まで送ってね。|子育て家庭への負担じゃなく行政の仕事だよね。

その他
kohakuirono
一人親や共働きの働かないと生活できない親はどーしろというのか。登下校だけじゃなく習い事も送り迎えとか無理だ。子供が熱出して寝込んだら親は家から出れないじゃないか。現実的に無理でやれば生活が崩壊するぞ。

その他
Ereni
埼玉県議自民党58人、内女性3人。止めなかった(少くとも結果的に)女性議員達もどうかと思うが、この圧倒的な数も条例の背景だよな/「保育園児がいるシングルマザーです。この条例が可決されたら、生活していけません」

その他
nyankosenpai
弊社も社長が宗教ファーストだから、世間的にそれは通らないみたいな話も宗教的にOKならごり押ししてくる。そういうテイストを感じる

その他
njgj
TVインタビューで議員団長?が「待機児童が深刻だから認識してもらうため」みたいなこと言っててリモコン投げそうになった。そっちの直接的な整備があなた方の仕事なのに、なんで他人事みたいなこと言ってるんだと。

その他
eggplantte
埼玉県、統一教会と日本会議の議員に乗っ取られ過ぎてて笑えない。安倍が死んで暴走したか

その他
deep_one
どうも時代錯誤の保守の作ったものらしい。一人の稼ぎで子供育てられる時代じゃないのに。

その他
katti
これはひどい

その他
kissuijp
子育てした事ないんかね

その他
Akech_ergo
仮に条約が通った場合、どのように実効力を持たせるつもりだろうか。子どもだけで留守番していないか各戸を訪問して確認でもするのだろうか。

その他
fatpapa
サザエさんもクレしんも虐待推奨番組ゆえ放送禁止な。子供の虐待防ぐ為に親を虐待する少子化推進・子育て世帯排斥県を目指してるんか?これ通した委員全員子育て経験ないやろ。子供いる全世帯に家政婦付けるとか?

その他
pon-zoo
米国では子供だけの留守番は禁止だけど高校性の子守バイトは可だしゴミは自宅前に出す。学校の時間外に集中する短時間の子守を大人がやって生計が成り立つ?21世紀にこんなに生活に無知な人間がいるなんて驚き。

その他
whoge
専業主婦やれる家庭以外はガキつくんなや。シングルマザー?埼玉から出ていけ!って自民の議員の本音だろ。いつものことだが支持した奴らが悪い。

その他
ueshin
県議会で現実的でない条例とかつくられたりするけど、理念だけの頭でっかちな人たちの暴走があるのかな。相手にするのも無益なレベルで、関わらないこともできないのか。

その他
tick2tack
状況を理解してない外野の安易な問題解決案のわかりやすい事例。なぜこういう法案が通ってしまうのか、興味深い

その他
booobooo
県民は選挙に行ったか?行かないと不都合な政策ばかりになるぞ

その他
hase0831
小3までの就学児が子供だけで登下校無理なら親同伴とかになるの?下校15時とかでしょ?なかなか厳しくない??

その他
misafusa
罰則がないから無視しろったって、学校が条例に従わないわけにいかないしな。朝も帰りも親同伴じゃないと許さないだろうし、校則として子供だけで遊ぶことも禁止せざるを得ないからねえ。

その他
kagehiens
なるほど、憲法遵守義務を国民の方に求める改憲案と通底するものがあると。少子化「促進」条例としか呼びようが無い......。

その他
gcyn
役所はタテワリにならざるを得ないところがあるんですから、議会はより包括的な基本態度でいてほしいですけれどもね。しかし派閥の論理とか年長者と若手の能力の不均衡とかの政治的な理由が大きくてそうならないね。

その他
kz78
この三連休の間にどう動くか。

その他
tonanimora
ママの無償の愛でなんとかしようとしとらんで、現実見てね、育児したこと無いおじさんたち

その他
sakuragaoka99
スクールバスや学童の用意の問題ではなくそもそも自由を制限すべきではない。欧米が法制化しているのはそうでないと子供を誘拐から守れないからだろ

その他
Gho
議員てそんな簡単なこともわからなくなるくらい世間からかけ離れてバカになってるの?

その他
alt-native
福祉保健医療委員会の委員の一覧 https://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-committe-list2-4.html 埼玉県民は誰に投票したか、次回だれに投票するか よく考えるべき。

その他
okami-no-sacchan
先に託児所学童保育を整備してからにしな

その他
y-wood
川口市やさいたま市が子育てしやすいってなんかのギャグですかね?埼玉県の議員は与党も左翼もクズばかり。

その他
Gl17
社会問題に対策して市民を救済するのが政治の役割だが、自民党は基本「市民側の自己責任にすれば行政は責任を問われる側から、咎める側に廻れる」という発想で全て動く集団と化している。

その他
adsty
子供の留守番禁止や放置禁止の規定が現実的でなく厳しい。

その他
o_mega
香川のゲーム条例と同じで、議員が仕事した気になるために、それっぽい努力義務条例作ってるとしか思えないんだよな

その他
wdnsdy
支持を得られると思って言い出したんかな?この反発を見て、自分たちが全然民意に寄り添えてないことを自覚してくれ

その他
elsheep
こういうことが起こるからきちんと考えて投票しましょうということかな。自民の支持者もこれは埼玉の党本部に文句言っといた方が良いのでは。明らかに愚策でしょ。

その他
prjpn
車内放置禁止だけにするべき

その他
natumikoko
埼玉県からファミリー層が脱走する

その他
tikuwa_ore
香川県のゲーム規制条例と同じで、罰則なしの努力義務みたいだが、通報制度を設けてるのが悪質なので、通報によって何らかの不利益を被った場合、県を相手に訴訟起こせる余地はありそう。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「生活できない」...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「生活できない」 埼玉県の"子供留守番禁止条例案"に批判相次ぐ | 毎日新聞

埼玉県の自民党県議団が県議会に提出した虐待禁止条例改正案がSNS(ネット交流サービス)上などで波紋を... 埼玉県の自民党県議団が県議会に提出した虐待禁止条例改正案がSNS(ネット交流サービス)上などで波紋を呼んでいる。小学3年生以下の子供を自宅などに残して外出したり、公園などに放置したりすることを禁じた「留守番禁止」「放置禁止」の規定に対し、子育て世代とみられる人たちなどから「現実的ではない」などと疑問の声が噴出している。【デジタル報道グループ】

ブックマークしたユーザー

  • A-NA2023年10月10日 A-NA
  • tatatayou2023年10月10日 tatatayou
  • tg30yen2023年10月10日 tg30yen
  • eggplantte2023年10月10日 eggplantte
  • llllllp2023年10月10日 llllllp
  • deep_one2023年10月09日 deep_one
  • katti2023年10月09日 katti
  • jhagio2023年10月09日 jhagio
  • kissuijp2023年10月09日 kissuijp
  • Akech_ergo2023年10月09日 Akech_ergo
  • fatpapa2023年10月09日 fatpapa
  • gggsck2023年10月09日 gggsck
  • hibiki03582023年10月09日 hibiki0358
  • pon-zoo2023年10月09日 pon-zoo
  • rabque2023年10月09日 rabque
  • whoge2023年10月09日 whoge
  • ueshin2023年10月09日 ueshin
  • tick2tack2023年10月09日 tick2tack
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /