[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

215users がブックマーク コメント 123

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

この国が縮む前に:タクシーなど外国人運転手を拡大 国交省「特定技能」に追加検討 | 毎日新聞

215 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント123

  • 注目コメント
  • 新着コメント
IthacaChasma
賃金上昇圧力を、外国人労働者で何とかしようとする無策な政府。これでは賃金はいつまでも上がらない。せめてまともな少子化対策をやってからだろと思う。

その他
teruspr
外国人労働者をコマみたいに扱ってるけど、この円安の日本で、さしたる特殊技能も身につかない職種で、低賃金で働きたいという外国人労働者が本当に来てくれると思ってるのかな?

その他
enhanky
一方、サンフランシスコでは8月から完全自動運転タクシーの営業が始まったそうで。システム化のアメリカと人海戦術の日本という伝統的な構図がまたもや繰り広げられるのか。

その他
addwisteria
2種免許が変わらず(易化等せず)技能がそこで担保されるのであれば反対する理由はない(法人タクシーへの雇用であればより)。免許がない他の業種より良い。想定されるライドシェアに個人的に反対するのもそこだし。

その他
sysjojo
結局さ、人口減や所得水準は厚労省のやることで、俺等は俺等で考えれることやるだけよなー、って縦割りのものの考え方するのが変わらん限り、無駄金使って無駄なことするのはやめられないんじゃないの?

その他
buriedarmy
自動運転が進み明らかに将来性がない職業に低賃金で就きたい労働者なんているわけないだろうに。トラックドライバーも同じ。運輸業界の転換点に来てるのに現行制度を無理に維持しようとする無能ども。

その他
watto
この国の官僚や政治家は現実が見えてないと思う。かつての超優秀な若者だけが外国に出て行った時代と違い、今はちょっと優秀な若者が海外での就職を志向する時代。彼我の初任給50万と20万、年功序列はすでに崩壊...

その他
renowan
賃金を上げた上で外国人を採用すればいいじゃない?現状は賃上げだけしても人が来ないと思うよ。

その他
segawashin
そりゃドライバーは欧米でも移民の仕事の定番だけどさ、それは稼いでいずれ家族も呼び寄せて子供に良い教育受けさせて......という未来を描いてのことだよ。運転だけさせて時間が経ったら追い返す、じゃ誰も来ないよ。

その他
white_rose
実質賃金は下がる一方。どん詰まりの円安日本に来てくれる気がしないが、そんな仕事でも外国人で労働者枠が埋まるというコメント見るに、そのうちトランプ的なものが台頭しそう。もうしてるか。

その他
naggg
"試験は日本語のみで行われ、外国人にはハードルが高い。「言葉の壁」を抱える外国人が2種の試験を受ける場合にどう支援するのかや、安全運転の徹底策の検討が必要になる。"

その他
quick_past
こんなことしてるからこの国は縮んだんですけどね。安くておとなしい労働力がほしいだけやろ。それを加速させたから国が傾いてるのに、同じ轍をなんど繰り返すんだよ

その他
kissenger8
技能実習でも認めようがなかった(=技能移転という建前が成立しないから)産業分野の新規追加、ってところがニュースバリューなんですよね。韓国でも特例雇用許可制の対象者、つまり韓国系外国人にも認めていない職業

その他
hatepy
外国人労働者は増えるけど、少子化で日本人は減る。「国が縮む」ってどういう定義なの?

その他
segawashin
segawashin そりゃドライバーは欧米でも移民の仕事の定番だけどさ、それは稼いでいずれ家族も呼び寄せて子供に良い教育受けさせて......という未来を描いてのことだよ。運転だけさせて時間が経ったら追い返す、じゃ誰も来ないよ。

2023年09月12日 リンク

その他
pon00
人手が単純に足りてないだけならそれこそ無人タクシーをそろそろ実験していく時期だと思う

その他
kksg
ただでさえ道が分からない無能タクシー運転手多すぎです困ってるのに......

その他
dojoab
直に自動運転になる、海外倣えよ。トラックも高速自動は遠くない。いい加減業界でなく国民を向け!直に失職で本人や子は大丈夫かよ。小金の為に治安悪化の種を撒くな。欧州は金で代えられぬ物を凄まじく失ったんだぞ

その他
Sakana_Sakana
その外国人運転手が今後日本で子供を大学卒業できるような給料を支給するんだよな?じゃないと雇用の問題は外国人が日本見捨てて帰国するだけだぞ。結果的に外国人に頼る時点で雇用の問題は解決してないんだよ

その他
diet55
「需要に合わせて人やモノを運べなくなる『2024年問題』」「全日本トラック協会、日本バス協会、全国ハイヤー・タクシー連合会」/外国人トラック運転手に賛否も | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230911/k00/00m/020/262000c

その他
TakamoriTarou
イノベーションによる産業構造変化に抵抗するために奴隷を解禁するとかやめろ。パソナ竹中平蔵製造業派遣によってその後の日本がどうなったのか忘れたのか。

その他
takAmid
うーん, 自動運転も控えているのだし, この二択ならライドシェアの方がいいような気もするが. もちろんタクシー業界は反対するけれども, それは当然というか.

その他
PrivateIntMain
2か国語以上の言語を習得しているのだし、今後本格的に移民が増えてくることも見越して、当然1カ国語しか話せない人間よりは高額で雇うんですよね?

その他
shaketoba
何故ここを技術や社会的に解決せず安易に人力に頼ろうとするのか。

その他
yamatedolphin
ふだんタクシーなんか利用しねえような輩が文句言ってるね。君らは野菜の価格が二倍になれば絶対に買わない。そして絶対的な不足を理解してない。給料を二倍にすれば引きこもりが家から出てくるわけじゃないんだよ。

その他
aox
PR担当はロバート・デ・ニーロさんですね

その他
y-wood
Uberとか自動運転に行かず、「外国人運転手」ってのがな。

その他
kamezo
〈入管庁関係者は「外国人を安く雇うという発想ではなく、日本人も外国人も互いに『ウィンウィン』となることが理想だ」と話している〉外国人労働者の話で入管にまともなことを言われてしまう始末。

その他
nicht-sein
そっちじゃなくて自動運転の方にかじを切って欲しい所

その他
contents99
ブコメ、日本人の給与を上げるには、年寄りの面倒を見る労力を割いて外貨を稼ぐしかないのよ。金ってのは誰かに何かをしてもらう相対的な権利の量なんだから

その他
y-mat2006
こう言う政策が続いていたら、冗談でなしに善良な人ほど排外主義者になってしまう未来がやってきそうだ。

その他
sabinezu
交通ルール理解してなさそう。

その他
nippondanji
なんで政府はそこまで外国人労働者に頼ろうとしてるんだ。ロクな少子化対策しなかったツケを外国人労働者でごまかそうとしたら、余計にひどいことになるだろが。

その他
natumeuashi
もう移民にすりゃええやん、給料も特別扱いせずに。人不足も解消されるし、需要不足の業界は消費者が増えてWINWINでしょ?人も若者も増えりゃ犯罪も増えるんだから、老人ばかりの限界集落で平和して滅ぶよかマシ

その他
ameo4795
奴隷投入すればいいと考えてる時点でもう日本は終わってるんだけど

その他
BOUSOUNINJIN
タクシーとか交通の邪魔になるぞ。観光業のために日本の交通や流通を劣化させるのか?輸送効率考えるとバスとかの方がいいのでは?

その他
tribird
タクシーはまだ給料いい方。これがどこまで業種を広げてくるか。

その他
hayashikousun
運賃上げてその分給料上げて待遇良くすれば日本人の応募者が来るのでは?

その他
pwatermark
経団連と財務省を潰して失格経営者を追放して賃上げしろ馬鹿どもが じきに外国の方々からもそっぽ向かれるわボケ

その他
hajimepg
日本語でのやりとりに難があるドライバーに混み入った行き先を理解してもらうのって疲れそうなので止めて欲しい

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「この国が縮む前に...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

この国が縮む前に:タクシーなど外国人運転手を拡大 国交省「特定技能」に追加検討 | 毎日新聞

国土交通省は、人手不足が顕著なトラック、バス、タクシーのドライバーについて外国人労働者を活用する... 国土交通省は、人手不足が顕著なトラック、バス、タクシーのドライバーについて外国人労働者を活用する検討に入った。労働力が不足する産業で、即戦力となる外国人労働者の受け入れを認める在留資格「特定技能」の対象に、「自動車運送業」を今年度中にも追加する方向で出入国在留管理庁と協議している。人口減少で国内の労働力が不足する中、外国人材に活路を求める動きが加速しそうだ。 トラックなどのドライバーを巡っては、2024年4月から残業時間の上限が年間960時間に規制される。この影響で人手不足がさらに深刻化し、需要に合わせて人やモノを運べなくなる「2024年問題」が懸念されている。

ブックマークしたユーザー

  • naggg2023年09月19日 naggg
  • MrBushido2023年09月16日 MrBushido
  • quick_past2023年09月13日 quick_past
  • mgl2023年09月13日 mgl
  • mukudori692023年09月13日 mukudori69
  • kissenger82023年09月13日 kissenger8
  • hatepy2023年09月13日 hatepy
  • nagaichi2023年09月12日 nagaichi
  • segawashin2023年09月12日 segawashin
  • pon002023年09月12日 pon00
  • kksg2023年09月12日 kksg
  • laislanopira2023年09月12日 laislanopira
  • keysuccess2023年09月12日 keysuccess
  • dojoab2023年09月12日 dojoab
  • Sakana_Sakana2023年09月12日 Sakana_Sakana
  • diet552023年09月12日 diet55
  • fusanosuke_n2023年09月12日 fusanosuke_n
  • TakamoriTarou2023年09月12日 TakamoriTarou
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /