[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

251users がブックマーク コメント 114

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

更迭の荒井首相秘書官「同性婚、社会変わる」 発言要旨と詳報 | 毎日新聞

251 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント114

  • 注目コメント
  • 新着コメント
rxh
アメリカのブラックジョークに「俺は差別と黒人が嫌いだ」というのがあったが、本邦では首相秘書官が「私は差別と同性愛者が嫌いだ」と真顔で言って更迭される。

その他
estragon
職場で職務中に他社の人に発言した内容が「完全にプライベートの意見」なわけない。普通は録音しながらしゃべらないんでオフレコかどうかも関係ない。秘書官というのは行政官なので、個人の問題に矮小化すべきでない

その他
wapa
結局、社会が変わる発言とこの差別発言が一続きだったわけで、これを首相として発言した岸田首相はどうなのか、ってところだよな

その他
todomadrid
「同姓婚が住んでたら嫌な感じ」って言っておいて「自分は差別的な人間じゃない」という人は、根本的に「差別」の意味を取り違えてるんだろうと思う。性的志向の属性でジャッジしてるので立派に差別主義者。

その他
ono_matope
「私は隣に同性愛者が住んでたら嫌だと公言したけど決して差別的な意識はなく、発言はあくまで個人的な考えで、今後も岸田政権で誰もが共生できる包摂的な社会を作っていきたい」と支離滅裂な主張をする荒井秘書官

その他
Falky
ひたすら「自分は差別をする人間ではない」と言いながら差別発言を続けていてヤバい。誤魔化しているというよりは、本当に自分は差別をしない人間だと強く思い込んでいるせいで自分自身大混乱している的な感じ...?

その他
lastline
プライベートな意見を記者に述べるの、回転寿司テロを Tik Tok に公開するのと何が違うんだろうか

その他
sattox
要約「私は差別と同性カップルが嫌いだ」/「同性カップルと共生してやるから、『隣に住んだら嫌』くらいは言わせろ!それは差別じゃない!」みたいな感じですかね ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ

その他
unpleasantness
「僕は基本的にそんなに差別をしてる人ではないので、どういう人であっても一緒にきちんと共生して過ごしていくという人間なので」爆笑。なんだ基本的にそんなにって。

その他
ta-yajis
あんな発言しておいて"自分は差別はしない人間"みたいなことを言っちゃえるの、普通に怖い。NZの議員の懺悔との高低差に頭が痛くなるわ。

その他
SOLTALLOW
"おわびをして、後はきちんとそういう人たちが浮かばれるように努力をしていくということで報いるということだと思います" 性的少数者は社会的にすでに死んでいるというご認識なんだろうか

その他
hatoken
すげーな/質問者の方は匿名なのな。どの社(団体)からの質問なのかわかるようにしたら良いのに

その他
BBQ_BBQ
この人の中で差別とはその対象を実害があるように攻撃することのみとなっていそうだ。同性愛者を見かけても殴らなければ何を言っても差別ではないという線引きをしている気がする。発言も立派な差別なんだがな。

その他
Shinwiki
つーかそういうLGBTQ的な運動や支援もどうせまたどこぞの「活動」のネタだろ。ほんとにつらい思いをしてる人がいるなら悪いけど、なんかこんなヒステリックな社会問題ぽくなってるやつなんて相手にできねーわもう。

その他
Nyoho
「僕は基本的にそんなに差別をしてる人ではないので」「差別的な意識を持っていません」そうなんだ(あきれ)

その他
quick_past
社会はすでに変わってんだよ。保守共の見てる夢だけが、いつまでも昭和30年代で足踏みしてんの。

その他
pukarix
会話が噛み合ってない感じがするけど、秘書官が差別主義者である、ということはよくわかった。

その他
Lat
そもそも論としてマイノリティなのだから少数派なんだから、同性婚を認めたところで多数派になったりしないのだから、個人的には社会なんて変わらないと思うんだが。

その他
metro
プライベートな意見を言ってしまいごめんなさいプライベートではもちろん差別的だが取り消しますからオフィシャルでは差別なき人ってことでひとつよろしく!かな。

その他
Fuetaro
差別する意識はないのに差別的言動をする人と、内心で差別意識があっても言動にはまったく表さない人ではどちらが政治家として良い振る舞いと言えるだろうか。

その他
hatehenseifu
つまり、岸田の発言を擁護したら罷免されたってこと。

その他
akakiTysqe
https://twitter.com/ogawab/status/1622067263724724224?s=46&t=1xdWQiCq2B7m5siGlS5_ug

その他
lanlanrooooo
酒でも飲んでたんかってくらい短絡的な発言やったわけやけど、そんなことを喋り散らしちゃうのは厳しいわね

その他
xlc
レイシストは安倍晋三が開拓した大票田。首相自ら差別発言はまずいので、杉田や小野田のごとき「ヘイト係」がいる。秘書官も援護射撃のつもりだったのかもよ。

その他
ga86
「思ってもいないことを発言した」ことの理由を問われて「不得の致すところ」「申し訳ない」というのは全く理由になっていない。「普段から思っていることをつい言ってしまった」が本当のところなんだろう。嘘つき。

その他
yy00610106
ここから何か学べるとすれば、大抵の人間は強い自覚なく差別意識を持ち得るという事であり、それゆえに我々は常に自身の差別思想を疑うべしという事かな。これはハラスメント等にも言える。

その他
djsouchou
やっぱね、社会はこういう人にとっての『成長痛』を実感出来る程度には変わって行った方がいいよね。保守と旧態依然は違う

その他
uesim
記者「自身の考えとは違う表現が、口から出たということか。」荒井首相秘書官「はい。」意味不明です。未だに自分が差別発言をしたという事実すら認められないのは酷い。詭弁や言い訳ばかりで実に不誠実です

その他
ene0kcal
私が願うのは、荒井氏は政権の舞台裏を暴露したらいいんじゃないかと思うんだよね。本当は政治家嫌い、公金チューチューは岸田も菅も安倍もしてた等。日本を腐らせたのは彼らとXXXXXXだと。

その他
LuckyBagMan
こんなもん差別のうちに入らんって思ってんだろうな 自覚が無い分たちが悪いが、こういう人は世の中大勢おるのだろう

その他
ko2inte8cu
良かれと思ってマイノリティ叩き。それが政権の致命傷。秘書官自身の学歴が霞が関ではマイノリティだから、別のマイノリティを叩いた格好。蜘蛛の糸。

その他
molmolmine
無自覚な差別主義者は厄介だな。私も隣に前科付き小児性愛者が引っ越してきたら嫌なので立派な差別主義者なんだけど、その自覚くらいはあるよ。

その他
Hagalaz
社会変わるからって首相が同じこと言ってたけど、その理由がこれならひどいな

その他
catan_coton
釈明になってないんだが?

その他
agektmr
差別主義者は大抵自分の差別感情を肯定しないので、典型的な差別主義者。

その他
washi-mizok
要約すると「私は差別と同性愛者が嫌いだ」とおっしゃってる?

その他
ayumun
この失言のおかげで社会が変わる可能性が出てきたの皮肉だな。

その他
ET777
いわゆる性的少数者がどのくらいの割合かというと最新では3.3%という数字らしくて、私調べでは全国の"社長"の割合が近い。経産省にも絶対いたと思うよ

その他
Midas
ここでの「オフレコ(あくまでもプライベートな意見」は単なる『ホンネ(たとえば「ここだけの話だけどオレは黒人が大嫌い」』ではない。もっと政治的に深い(もしかしたら政治では解決のしようがない)根源的な不安

その他
udongerge
この更迭は、差別発言じゃなくて、「社会が変わってしまう発言」の意味を説明するに当たってそのまんま言っちゃった無能にかかってる気がするんだよな。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「更迭の荒井首相秘...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

更迭の荒井首相秘書官「同性婚、社会変わる」 発言要旨と詳報 | 毎日新聞

荒井勝喜首相秘書官が3日夜、オフレコを前提とした記者団の取材で性的少数者に関して述べた主な発言 ・... 荒井勝喜首相秘書官が3日夜、オフレコを前提とした記者団の取材で性的少数者に関して述べた主な発言 ・(同性婚制度の導入について)社会が変わる。社会に与える影響が大きい ・マイナスだ。秘書官室もみんな反対する ・隣に住んでいるのもちょっと嫌だ ・同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる 「完全にプライベートの意見」 荒井首相秘書官は3日深夜、記者団のオンレコの取材で、性的少数者や同性婚に関する自身の発言を撤回した。主な内容は次の通り。 だいやまーく先ほど(オフレコの)囲み(取材)で、やや誤解を与えるような表現をしまして、大変申し訳ありませんでした。同性婚のところで、社会の中で賛成意見を持つ方、反対意見を持つ方、いろいろいらっしゃると言ったが、僕個人がそれに対してどういうふうに思うかと言ったところはきちんと撤回をさせていただきます。それは個人の意見であって、今の公職においての意見では全くなく、完全にプライベ

ブックマークしたユーザー

  • isaisstillalive2023年03月02日 isaisstillalive
  • yamada_k2023年02月10日 yamada_k
  • SOLTALLOW2023年02月06日 SOLTALLOW
  • batta2023年02月06日 batta
  • mingos2023年02月06日 mingos
  • cu392023年02月06日 cu39
  • kori31102023年02月05日 kori3110
  • hatoken2023年02月05日 hatoken
  • sin4xe12023年02月05日 sin4xe1
  • BBQ_BBQ2023年02月05日 BBQ_BBQ
  • Shinwiki2023年02月05日 Shinwiki
  • nunux2023年02月05日 nunux
  • Nyoho2023年02月05日 Nyoho
  • grisella2023年02月05日 grisella
  • sho0050372023年02月05日 sho005037
  • quick_past2023年02月05日 quick_past
  • pukarix2023年02月05日 pukarix
  • Lat2023年02月05日 Lat
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /