[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

276users がブックマーク コメント 120

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

徳島で最多3182人感染、阿波踊り開催前から倍増 高知も最多更新 | 毎日新聞

276 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント120

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kotobuki_84
徳島は産業に乏しくて阿波踊りorDIEみたいな所なので、むしろ2回中止できた事の方が凄い。正論パンチ浴びせた後は、通販で特産品でも買ってあげてください。

その他
IthacaChasma
こういう顕著な実例を見ると、去年一昨年と全国各地で祭りを中止したのは意味があったのだなと再確認できる。(今は死亡率がまだ高い。せめてもう少し弱毒化が進めばなあ)

その他
watatane
札幌でも今年、よさこいが開催されたけど感染増えたってニュースがないところをみるとやっぱりマスク必須なのかしら(よさこいは演舞中でもマスク着用がルールになっていた)

その他
btoy
中止か強硬かの2択じゃなくて、どうすれば祭りと感染対策を両立できるか真剣に考えるべき。どこで・どの場面でクラスター化したのか検証できるようにしなきゃなんないと思う。

その他
neet_modi_ki
まあでも永遠に中止するわけにも行かないでしょ。祭りなんてなくなっても構わない、とうそぶくインドア大好きのはてな諸兄には分からないかもしれないが。

その他
u-li
京都も祇園祭終えてから病床数比3000%叩き出してたよね "発熱外来で処方される解熱鎮痛剤の流通が全国的に不安定になっているとして、県が災害用に備蓄している2万錠以上を災害拠点病院へ放出"

その他
esbee
真の意味で文化を担っているのは、その地域で仕事をし子どもを産み育てる人たちであって、都会で働くインテリは彼らの育んだ文化をフリーライドしている......というのは言い過ぎかもしれないが、私は全否定できないね

その他
the108simulacra
阿波踊りのコストがこれってこと。医療関係者は怒るだろうが、祭りで食ってる人も沢山いるしな。。ホンマ難しいわ。お金で解決するんがええんかな。

その他
dazed
この手の報道、「コロナ禍3年目の夏祭り 伝統を絶やさないために」(https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/472384.html)という記事を読んで、そう簡単に批判できる話ではないなぁと思った。

その他
enjoymoon2
アイデンティティの拠り所なんて、長い歴史の中でいくらでも変化してきた。止めるとかではない、新しいあり方も模索すべき。

その他
iasna
医療関係者にはお気の毒です/さもありなんとしか

その他
cl-gaku
これくらいは覚悟の上やろ

その他
rissack
いちばん被害を受けるのは地元ではなんだし、どうするかは地元の人が考えればいい。

その他
kusuneru
福岡市も山笠で相当感染者出したよ......報道されなかったけど

その他
taruhachi
貴重な日本における大規模社会実験だったと考える。

その他
porquetevas
祭り本番より練習とか控室で感染が広がっているのでは

その他
moodyzfcd
動画はマスクやマウスガードも https://www.topics.or.jp/articles/-/752923 いい笑顔なのが。観客はマスク多い / 経済面 https://www.topics.or.jp/articles/-/754206 https://www.topics.or.jp/articles/-/754821 (注記) 対立 https://www.asahi.com/articles/ASP7Y6QL6P6LPTLC01B.html

その他
rub73
祭りしたらなんか増えた。だけでなんのデータも残らない社会実験してるみたいだな。

その他
otihateten3510
踊る阿呆に見る阿呆だから正しいはず。がんばれ。てか他の地域でも似たようなもんだろ?

その他
retire2k
社会実験としてはわかりやすい結果が出たと言えるか。今後は気をつけましょう。

その他
strangedoll
祭りを中止にし続けてもこんどいざやろうとした時に運営のやり方わからなくなってたりすると聞くし難しいね...でもマスクしてたら多少違ってたのでは...

その他
hetenabeck
祭りは良いと思うけど何故ノーマスクにしたんや...

その他
tororo21
不満あるなら自粛要請しない政府に文句言えばいいじゃん

その他
munieru_jp
キャプションに「記事とは直接関係ありません」とは書かれてるけど、この画像が答え合わせだよね......

その他
dp212
踊る阿呆に見る阿呆♪

その他
ZeroFour
飲み薬がドラッグストアで1500円ぐらいで買えるようになるまではこうして第n波が続くのかな。

その他
Hiro_macchan
マスクをちゃんとしてれば結構防げた気がするなぁ。。

その他
okami-no-sacchan
真っ黒とか真っ赤とか、かっこいいマスクの衣装にすればよかったのに/部活で感染しやすいのと同じ理屈よな

その他
big_song_bird
そらそうでしょう、としかw。

その他
itotto
十分な対策ができなければこのくらい増えるという一つのケーススタディに

その他
ak248
阿波踊りは結構ハードなのでマスクなしは仕方ないとは思うけど。

その他
steel_eel
やっぱりマスクで防げる範囲の飛沫はメチャクチャ感染性高いんだなぁ。

その他
heaco65
踊ってる人が全然マスクしてないのが気になる 景観が悪かろうと、暑かろうとさすがにマスクをしないとダメなんじゃないかな...

その他
yarukimedesu
(ノ∀`)アワー。

その他
acealpha
やるなと言われたら是が非でもやらずやっていいよとなったらタガ外れて無防備でやるのとても頭がよくない仕草よね

その他
pianocello7
東京と比べるとなんかまだまだ平和って気がする錯覚。

その他
timetosay
70万人程度の県で、この数字...?!

その他
mr_yamada
まあ、ある意味分かり易い

その他
summoned
徳島って人口あたりの医者の数は都道府県トップなんだよね。当然コロナ受け入れ可能な病床と直結するものではないが

その他
kakikae
...マスクしたら?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「徳島で最多3182人...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

徳島で最多3182人感染、阿波踊り開催前から倍増 高知も最多更新 | 毎日新聞

阿波踊りの総踊りで踊る人たち。閉幕後に新型コロナウイルスの感染が急拡大している(記事とは直接関係... 阿波踊りの総踊りで踊る人たち。閉幕後に新型コロナウイルスの感染が急拡大している(記事とは直接関係ありません)=徳島市で2022年8月12日午後9時52分、久保玲撮影 徳島県は24日、新型コロナウイルスに3182人が新たに感染したと発表した。初の3000人台で、21日以来3日ぶりに過去最多となった。徳島市であった阿波踊り(12〜15日)の閉幕後、県内では24日を含め過去最多を4回更新し、1400人台だった開催前の過去最多から倍増した。 オミクロン株の派生型「BA・5」により感染が急拡大した第7波は、徳島県内で全国的な感染より遅れたとされるが、23日に公表された県のオミクロン株ゲノム解析では、阿波踊り前の2〜8日抽出分で「BA・5」系統に100%置...

ブックマークしたユーザー

  • gabill2023年08月16日 gabill
  • diet552022年08月28日 diet55
  • takahiro_kihara2022年08月26日 takahiro_kihara
  • tana_bata2022年08月26日 tana_bata
  • iasna2022年08月26日 iasna
  • tsu-kun2022年08月26日 tsu-kun
  • cl-gaku2022年08月26日 cl-gaku
  • Dicer2022年08月26日 Dicer
  • parakeetfish2022年08月26日 parakeetfish
  • kiku-chan2022年08月26日 kiku-chan
  • rissack2022年08月26日 rissack
  • mgl2022年08月26日 mgl
  • tama33332022年08月26日 tama3333
  • kusuneru2022年08月26日 kusuneru
  • taruhachi2022年08月26日 taruhachi
  • Babar_Japan2022年08月26日 Babar_Japan
  • est-ferelith2022年08月26日 est-ferelith
  • crowcrow00872022年08月26日 crowcrow0087
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /