[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

92users がブックマーク コメント 26

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

藤井聡太王将がA級へ 歴代2位の若さで 名人戦B級1組順位戦 | 毎日新聞

92 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント26

  • 注目コメント
  • 新着コメント
IthacaChasma
羽生九段とのすれ違いもまたドラマみたいな「世代交代」だなあと。そして再び輝くひふみん。藤井竜王のプロデビュー戦がひふみんで、こっちは「間に合った」んだよね。つくづくよく出来てる。

その他
ashrae
これ以上のドラマを求めるとしたら、来年藤井が名人位獲得、羽生がA級返り咲きをして、再来年に羽生が名人挑戦しか残ってない。

その他
osrk
この記事にはないが木村一基氏のB1からの降級も残念だ。氏が歳を重ねてやっと獲ったタイトルを失ったのも藤井5冠との対戦だった。

その他
ackey1973
最年少名人に向けてまた一歩。ここで相手が連勝記録を止めた佐々木勇気七段ってのもドラマあるなあ。

その他
blueboy
晩年の羽生さんと対決しても、面白くない。一方的な結果になるので、意味がない。それより、渡辺名人の全盛期との対決が見られたのが、幸いだった。星は一方的だったが、内容は僅差だった。渡辺をもっと評価すべき。

その他
rjutaip
やはり羽生さんと入れ替わり、すれ違いか。羽生さんは何十年もA級で待っていたんだけど。

その他
zzzbbb
"今期は課題が多かったと思うので"全人類「いやほんとすまん」

その他
mohno
「藤井聡太王将...次期A級へ昇級を決めた」←毎日新聞だから"藤井聡太竜王"じゃなく"藤井聡太王将"って呼ぶの?「加藤一二三九段(82)の18歳1カ月には及ばない」

その他
north_korea
なぜ肩書きが王将?竜王を取っているので藤井竜王になるはず。

その他
shoechang
いやまだA級には佐藤康光会長がいるので世代交代が終わったわけでは。

その他
iteau
藤井竜王はあり得ないような不運さで1年半A級入りが遅れたが、順当に行っても最年少プロ棋士でありながら、昔とは制度が違うせいでひふみんの記録は抜かせなかった。ひふみんも凄いけど、彼が1位なのは制度のおかげ

その他
quno
佐々木勇気もB級1組ってことは活躍してるね

その他
takeishi
え、その上が居るの?/なんとひふみん。

その他
pecchin
毎日新聞は王将戦のスポンサーだからねぇ

その他
sander
改めてひふみん凄いな/で、複数タイトル保持者が紹介される時、どのタイトルを優先的に出すみたいな序列はあるのかな?と思ったり。

その他
mohno
mohno 「藤井聡太王将...次期A級へ昇級を決めた」←毎日新聞だから"藤井聡太竜王"じゃなく"藤井聡太王将"って呼ぶの?「加藤一二三九段(82)の18歳1カ月には及ばない」

2022年03月10日 リンク

その他
sin20xx
正直序盤は完全に佐々木七段の流れで、中盤の仕掛けを焦りさえしなければ可能性に過ぎないが、今回も佐々木七段が伝説を残したかもしれなかった一番だった。しかしその一瞬をキッチリ刈り取った竜王は流石だと思う。

その他
north_korea
north_korea なぜ肩書きが王将?竜王を取っているので藤井竜王になるはず。

2022年03月10日 リンク

その他
miruto
ついにA級に上がってきたので、名人も見えてきたな。強すぎるぞ藤井五冠!

その他
zzzbbb
zzzbbb "今期は課題が多かったと思うので"全人類「いやほんとすまん」

2022年03月10日 リンク

その他
blueboy
blueboy 晩年の羽生さんと対決しても、面白くない。一方的な結果になるので、意味がない。それより、渡辺名人の全盛期との対決が見られたのが、幸いだった。星は一方的だったが、内容は僅差だった。渡辺をもっと評価すべき。

2022年03月10日 リンク

その他
osrk
osrk この記事にはないが木村一基氏のB1からの降級も残念だ。氏が歳を重ねてやっと獲ったタイトルを失ったのも藤井5冠との対戦だった。

2022年03月10日 リンク

その他
augsUK
羽生さんとこれほど世代交代感が出るとはなあ。

その他
sugimo2
"19歳7カ月でのA級昇級決定は、引退した加藤一二三九段(82)の18歳1カ月には及ばないものの、谷川浩司九段(59)の19歳11カ月を抜いて歴代2位"

その他
flowing_chocolate
昇級かー

その他
ashrae
ashrae これ以上のドラマを求めるとしたら、来年藤井が名人位獲得、羽生がA級返り咲きをして、再来年に羽生が名人挑戦しか残ってない。

2022年03月10日 リンク

その他
jt_noSke
なにぃ!?

その他
IthacaChasma
IthacaChasma 羽生九段とのすれ違いもまたドラマみたいな「世代交代」だなあと。そして再び輝くひふみん。藤井竜王のプロデビュー戦がひふみんで、こっちは「間に合った」んだよね。つくづくよく出来てる。

2022年03月10日 リンク

その他
without_exception
抜けない記録もあるのか

その他
mouseion
羽生さん降格で草。いやこれも時代の為せる業だね。

その他
tapi423
ひふみんってほんとにすごいんだな〜

その他
t-tanaka
第81期のA級順位戦ならびに名人の年齢は,下から「19」「28,29,29,31,33,33,34,35,37」「52」。藤井竜王もすごいが,会長の浮きっぷりはそれを超える。

その他
rjutaip
rjutaip やはり羽生さんと入れ替わり、すれ違いか。羽生さんは何十年もA級で待っていたんだけど。

2022年03月10日 リンク

その他
pikopikopan
おめでとうございます。人生爆速過ぎてませんか

その他
ackey1973
ackey1973 最年少名人に向けてまた一歩。ここで相手が連勝記録を止めた佐々木勇気七段ってのもドラマあるなあ。

2022年03月10日 リンク

その他
shoechang
shoechang いやまだA級には佐藤康光会長がいるので世代交代が終わったわけでは。

2022年03月09日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「藤井聡太王将がA級...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

藤井聡太王将がA級へ 歴代2位の若さで 名人戦B級1組順位戦 | 毎日新聞

第80期名人戦B級1組順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の最終13回戦が9日、東京と大阪将棋会館で一... 第80期名人戦B級1組順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の最終13回戦が9日、東京と大阪将棋会館で一斉に行われ、藤井聡太王将(19)が佐々木勇気七段(27)に90手で勝って10勝2敗となり、1位で次期A級へ昇級を決めた。19歳7カ月でのA級昇級決定は、引退した加藤一二三九段(82)の18歳1カ月には及ばないものの、谷川浩司九段(59)の19歳11カ月を抜いて歴代2位。次期A級で挑戦権を獲得し、七番勝負で名人位を奪取すれば、谷川が持つ史上最年少名人の獲得記録(21歳2カ月)を更新することになる。 終局後、藤井は来期A級での抱負を問われ「今期は課題が多かったと思うので、その辺をしっかり振り返って、来期、挑戦争いに絡めるよう頑張りたいと思います」と話した。

ブックマークしたユーザー

  • iteau2022年05月25日 iteau
  • kk2552022年03月11日 kk255
  • rinrikorinko0032022年03月11日 rinrikorinko003
  • swingwings2022年03月11日 swingwings
  • nike32022年03月10日 nike3
  • zu22022年03月10日 zu2
  • gggsck2022年03月10日 gggsck
  • futenrojin2022年03月10日 futenrojin
  • quno2022年03月10日 quno
  • marmot11232022年03月10日 marmot1123
  • tobetchi2022年03月10日 tobetchi
  • parakeetfish2022年03月10日 parakeetfish
  • mgl2022年03月10日 mgl
  • takeishi2022年03月10日 takeishi
  • hazardprofile2022年03月10日 hazardprofile
  • Cetus2022年03月10日 Cetus
  • pecchin2022年03月10日 pecchin
  • sander2022年03月10日 sander
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /