[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

65users がブックマーク コメント 26

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

藤井竜王が3連勝、史上最年少5冠に王手 王将戦第3局 | 毎日新聞

65 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント26

  • 注目コメント
  • 新着コメント
IthacaChasma
終盤まで五分と五分の戦いが続く難解な将棋だった。やや藤井竜王が勢いで攻めざるを得なかった局面で、渡辺王位が攻め合いではなく受けに回ったのが勝負の分かれ目だった。藤井竜王が29手詰めを読み切ったのは流石。

その他
mr_yamada
藤井竜王という響きにはとにかく強いという印象しかないな

その他
kuzumimizuku
藤井竜王がここ1年くらいで複数負けてる対局は「相掛かり」「角換わり」「雁木」だけど(矢倉も一局)、藤井竜王は負け以上に勝ってるし、相掛かりと角換わりはそもそも今のプロの主流だしなあ......つええなあ。

その他
nyankosenpai
最終盤、本当にこれで詰むのってくらい歩しかなくてドキドキしてたけど、ちゃんと勝っちゃうのすごいな

その他
goldhead
藤井玉、途中から不動だもんな。今どきのバランス重視の指し方にビタっとハマってるんだろうな。だれがタイトル戦で勝ちこせるのか?

その他
itinitiitinti
終盤の歩の連打エグかった。怖い怖い

その他
vosne_romanee
棋譜 https://mainichi.jp/oshosen-kifu/220129.html

その他
necDK
藤井竜王が出る前から多少勢力図は変わっていたけど、藤井竜王登場で一気に塗り替えられた。すごい!って感情はあるけど、驚きの感情はもうない。逆に藤井竜王負けたの!?マジで!?になる

その他
mohno
「第71期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局は30日午後7時15分、挑戦者の藤井聡太竜王(19)が135手で渡辺明王将(37)を降し、3連勝で初の王将位と史上最年少5冠の獲得へあと1勝に迫った」「3連敗後に4連勝して防衛した経験」

その他
onesplat
全てを奪われる渡辺明かわいそう

その他
north_korea
二日制のタイトル戦15勝1敗。もはや番勝負は無敵と言っていい強さ。最後の29手詰めも持ち駒全てを使う綺麗な詰みだった。

その他
cocoasynn
タイトル戦勝率90パー超えすごすぎて笑うしかない

その他
Akech_ergo
藤井竜王、トッププロの中でも頭一つ抜けているような強さだ。長い羽生時代に続いて、長い藤井時代が来るのだろうか。

その他
nuance
渡辺さんも相当強いはずなのになぜか弱く思ってしまう藤井マジック

その他
takeishi
全冠取っちゃいそうな勢い

その他
tettekete37564
凄い人って大体凄すぎて段々数字しか追えなくなるよね。文字通り桁違い

その他
tokidokidj
いよいよもって冗談みたいな状況になってきた

その他
vosne_romanee
vosne_romanee 棋譜 https://mainichi.jp/oshosen-kifu/220129.html

2022年01月30日 リンク

その他
itinitiitinti
itinitiitinti 終盤の歩の連打エグかった。怖い怖い

2022年01月30日 リンク

その他
mohno
mohno 「第71期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局は30日午後7時15分、挑戦者の藤井聡太竜王(19)が135手で渡辺明王将(37)を降し、3連勝で初の王将位と史上最年少5冠の獲得へあと1勝に迫った」「3連敗後に4連勝して防衛した経験」

2022年01月30日 リンク

その他
mr_yamada
mr_yamada 藤井竜王という響きにはとにかく強いという印象しかないな

2022年01月30日 リンク

その他
nyankosenpai
nyankosenpai 最終盤、本当にこれで詰むのってくらい歩しかなくてドキドキしてたけど、ちゃんと勝っちゃうのすごいな

2022年01月30日 リンク

その他
toaruR
多少の不利覚悟で読み筋に無い手を差して、持ち時間を奪うしかなんじゃないかな\(^o^)/

その他
goldhead
goldhead 藤井玉、途中から不動だもんな。今どきのバランス重視の指し方にビタっとハマってるんだろうな。だれがタイトル戦で勝ちこせるのか?

2022年01月30日 リンク

その他
necDK
necDK 藤井竜王が出る前から多少勢力図は変わっていたけど、藤井竜王登場で一気に塗り替えられた。すごい!って感情はあるけど、驚きの感情はもうない。逆に藤井竜王負けたの!?マジで!?になる

2022年01月30日 リンク

その他
t-tanaka
ほんと,2日制は手がつけられん。失冠する日が数年内に来るビジョンが見えない。

その他
tsutsumi154
残り時間は王将戦通してなのか 知らなかった

その他
kuzumimizuku
kuzumimizuku 藤井竜王がここ1年くらいで複数負けてる対局は「相掛かり」「角換わり」「雁木」だけど(矢倉も一局)、藤井竜王は負け以上に勝ってるし、相掛かりと角換わりはそもそも今のプロの主流だしなあ......つええなあ。

2022年01月30日 リンク

その他
augsUK
序盤に完全に事前学習が当たって大幅リードでもしてないと、難しい局面と呼ばれて二人が考えるときに藤井三冠が負ける可能性がほぼなくなってるような強さ。

その他
buu
「諦めたらそこでゲームセット」か、「名人に香車を引いて勝つ」か。

その他
ustam
将棋で「王手」なんていうと紛らわしいから「チェックメイト」って言ってほしい。

その他
shoechang
5四桂あたりまで渡辺名人いけるんじゃないかと思ってたけど無理だったかー

その他
IthacaChasma
IthacaChasma 終盤まで五分と五分の戦いが続く難解な将棋だった。やや藤井竜王が勢いで攻めざるを得なかった局面で、渡辺王位が攻め合いではなく受けに回ったのが勝負の分かれ目だった。藤井竜王が29手詰めを読み切ったのは流石。

2022年01月30日 リンク

その他
Agllippa
藤井竜王の昼食は一日目に和牛ステーキ重、二日目に和牛ビーフカレーとのこと

その他
BigHopeClasic
次で名人相手の指し込みを達成してしまうのか?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「藤井竜王が3連勝、...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

藤井竜王が3連勝、史上最年少5冠に王手 王将戦第3局 | 毎日新聞

29日から栃木県大田原市のホテル花月で行われた第71期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局(毎日新聞社、スポー... 29日から栃木県大田原市のホテル花月で行われた第71期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓、JAなすの協賛、大田原市、下野新聞社後援)は30日午後7時15分、挑戦者の藤井聡太竜王(19)が135手で渡辺明王将(37)を降し、3連勝で初の王将位と史上最年少5冠の獲得へあと1勝に迫った。残り時間は藤井3分、渡辺2分。第4局は2月11、12日、東京都立川市の「SORANO HOTEL」で行われる。 第1局と同じ相掛かりの戦型になった第3局。勝敗が終盤の競り合いに持ち越される展開も一緒だった。互角とみられた1日目、渡辺が指した封じ手は5六歩(62手目)。先手陣に攻め味をつける手だった。対する藤井は2日目午前、1時間23分の長考で2二歩と後手陣の形を乱す。その後、互いに戦機をうかがう進行が続

ブックマークしたユーザー

  • swingwings2022年01月31日 swingwings
  • shirasugohan01412022年01月31日 shirasugohan0141
  • onesplat2022年01月31日 onesplat
  • imahei2022年01月31日 imahei
  • north_korea2022年01月31日 north_korea
  • yasuhiro12122022年01月31日 yasuhiro1212
  • sociologicls2022年01月31日 sociologicls
  • editor_t2022年01月31日 editor_t
  • greenmold2022年01月31日 greenmold
  • cocoasynn2022年01月31日 cocoasynn
  • Akech_ergo2022年01月31日 Akech_ergo
  • accordfinal2022年01月31日 accordfinal
  • kojietta2022年01月31日 kojietta
  • nuance2022年01月31日 nuance
  • takeishi2022年01月31日 takeishi
  • kujoo2022年01月31日 kujoo
  • tettekete375642022年01月30日 tettekete37564
  • Nyoho2022年01月30日 Nyoho
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /