[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • おもしろ
  • 【メモ】眼鏡キャラの顔にはレンズで輪郭ずれる「眼鏡断層」が発生((注記)パトの内海課長等)/『歪曲収差』...とも聞いたが、違うらしい?(ブクマより) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

287users がブックマーク コメント 103

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

【メモ】眼鏡キャラの顔にはレンズで輪郭ずれる「眼鏡断層」が発生((注記)パトの内海課長等)/『歪曲収差』...とも聞いたが、違うらしい?(ブクマより) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント103

  • 注目コメント
  • 新着コメント
オーナーコメントを固定しています
gryphon
オーナー 皐月👓みかず @mikazu_satsuki 氏 のツイートで知った話。絵を描く人は、気づくんだねぇ。さて覚えてもちかえって...も、絵を描く人以外は使う機会がない知識な気もする。だがメモ/ブクマのご教示多謝、それ受け改題

その他
g-25
近眼族はこれで伊達メガネ族と近眼メガネ族を瞬時に見分けているという学説があるが、近眼族はそもそも他人の顔をハッキリ見ることが出来無いのでこの学説は誤りである。

その他
yoko-hirom
誤り。『収差』とは理想レンズを通したときの像と現実のレンズを通したときの像との違いを指す言葉。『眼鏡断層』は出来の良いレンズでも発生するので収差と呼ぶのは不適切。

その他
dickbruna
光学設計者だけど「歪曲収差」は全く無関係だよ。専門用語のおかしな使い方をシッタカで広めるのほんと有害だし見てて恥ずかしいからやめてほしい。id:yoko-hiromの説明はわかりやすい。詳しくはザイデルの5収差をご参照

その他
spirallife
「半人前の恋人」でここがちゃんと描かれていて、好き...!と思ったなあ。正確に描かれているというよりもフェチを感じられるので好き

その他
ledsun
作劇上意味のない絵を省略して描く漫画では、眼鏡だけ省略せずに描くのは不自然で、それだけに作者のこだわりを表す職人芸的魅力だったんだけど、そこを逆手にとって作劇に使った金田一のトリックが二重ですごかった

その他
yas-mal
「金田一少年の事件簿」で、これで犯人がわかる回があった。ので、ここをよく見ておくと、推理漫画の犯人に早めに気付ける場合があるかも(いや、二度目は無いから)。

その他
n_y_a_n_t_a
こういうこだわりをする作家もいる一方でアンダーリムという世間一般に使ってる人をほぼ見たことのないフレームをキャラの見栄えのために多用する漫画業界についても語ってほしい

その他
sds-page
メガネ着用によるバフが+100くらいで目が小さく見える事のデバフが-1くらいですね。個人的には

その他
metalmax
写真用語で言うところの歪曲収差とは違うような気がするけどどうなんだろう。樽型や糸巻き型に変形する事が歪曲収差ではないのかな。(自信ないけどこれは収差ではなく屈折のような気がする)

その他
pokonyan7777
最近見たNetflixのアニメ「PLUTO」でも眼鏡断層表現やってて、眼鏡本気度が見えた

その他
オーナーコメントを固定しています
gryphon
オーナー gryphon 皐月👓みかず @mikazu_satsuki 氏 のツイートで知った話。絵を描く人は、気づくんだねぇ。さて覚えてもちかえって...も、絵を描く人以外は使う機会がない知識な気もする。だがメモ/ブクマのご教示多謝、それ受け改題

2024年03月04日 リンク

その他
aramaaaa
歪曲収差は、カメラレンズでは頻出用語ですよ。

その他
craprak
"実のところ、いま(2024年3月4日現在)はどっちかわかんないので" ネットで珍説を唱えて曲げない人、好きすぎる

その他
sisopt
光学業界にいたけどこれはレンズの収差っていうより、ただ単にガラスと空気の屈折率が違うから光線が曲がってズレて見えるだけだね。水の中のものが外から見るとズレて見えるのと同じ。

その他
shira0211tama
眼鏡は省略しても現実でありえない骨格のキャラの顔にパース感などがモロ分かりする直線パーツを持ってくるので好きなやつ以外基本描きたくないもの

その他
nimroder
収差はどう見ても違うでしょ......

その他
lenore
これメガネバフを偉そうに語る図で描写出来てなかったのでハイハイ、って思ったわ。老眼鏡かけ始めて明らかに目が大きく見える同僚が居て、人目にはこんなに違うんだなって思った。

その他
zkq
パトレイバー読んだことないのか

その他
kanimaster
「眼鏡断層」だそう。

その他
Dai44
令和ロマンのくるまさんが、メガネだと目が小さく見えるからコンタクト&伊達メガネにしてM-1に出たとYouTubeで見た記憶

その他
guldeen
作画カロリーが掛かる一方、ストーリーの本筋にさほど関係ない事もあって省略されがちな描写の一つ▼『金田一少年の事件簿』で、これが犯人特定に繋がる話があると知る

その他
fraction
知識だけでそう描けないのは所謂義務教育の敗北なんだが、絵描きが理屈以前に観察力で正しく書く、って方の素晴らしさを讃える方が正しいだろう。なので漢文学ぶ時間を三角関数に置き換えても世はこともなし、と見た

その他
sanam
昔は拘ってるな〜と感心して真似してだが、https://b.hatena.ne.jp/entry/4750104742685239232/comment/sanamこういう目に遭ってから嫌な思い出が蘇る+楽なので全部断層なしで描く事にしてる。

その他
kireek1998
他の人も言ってるけどフェチの領域

その他
Pinballwiz
鳥坂先輩の屋内でも光る眼鏡についても解説が欲しいです。

その他
rider250
え、初めて知ったって事? こんなの常識だと思ってた、ちなみに顔の輪郭線が内側にズレるのは近眼用、遠視用は輪郭線が外にズレる。だから近眼眼鏡をかけると眼が小さく見え、遠視眼鏡だと眼が大きく見える。

その他
r_riv
『近眼族はそもそも他人の顔をハッキリ見ることが出来無いので』という論考があるが、強度近視族は矯正器具無しに生活すること自体がほぼ不可能なので眼鏡等による視力矯正が必須となる為、この言説も誤りではある

その他
coolantwater
ゆうきまさみ氏は若い頃メガネ屋に勤めてたらしく度入りレンズの表現にこだわりを感じる。他にもいっぱいいるらしい。こだわりのある世界に住んでる。http://gardenatdawn.blogspot.com/2020/05/blog-post.html

その他
natu3kan
凸レンズか凹レンズかで違うやつ。

その他
sakidatsumono
いや、この断層萌えるだろうが、何が役に立たないだ。

その他
nyokkori
難しいことは分からず、眼鏡のお姉さんかわいいは

その他
honeybe
はるか昔眼鏡娘愛好家の方が力説していたのを覚えている(何

その他
pwatermark
結局のところコレにちゃんとした名前はついてない、でOK?

その他
birds9328
カメラ勢的にこれは歪曲収差とは言わないでしょ...と思いつつ、ちゃんとコメントで突っ込まれまくってるのを確認できて満足(?)

その他
softstone
ゆうきまさみは被写界深度変えてみせたり魚眼つかってみたり、画作りで遊ぶときにレンズに拘るよね。顔に寄るときも、眼球が最初に写実寄りになって面白いハイライト入れたりする印象がある。。。これが癖か。

その他
inazuma2073
NIKKEのメガネキャラ全員チェックしてみたけど断層の発生は観測できなかった。まああいつら改造人間だしな。

その他
cnln
単純に近視用メガネだと目が小さく見えるから割と気づく...きがする

その他
pgary
のび太は恐竜に捕まったときに眼鏡で太陽光を集め炙って脱出する話があったので、実は老眼なんだと思っていた、眼鏡外すと3になるのも納得?

その他
dycex
歪曲収差ではない。レンズを通して見える像の倍率が変化(近視なら縮小、遠視なら拡大)するために起こる。歪曲収差も含んでるかもしれないけど、収差が補正されたレンズであっても度付きのレンズならずれは生じる

その他
triggerhappysundaymorning
「眼鏡断層」は絵描き界隈で使われている用語で光学とか眼鏡業界で使われてるオフィシャルな専門用語ではないという理解であってます?

その他
uunfo
歪曲収差なわけがないだろ。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「【メモ】眼鏡キャ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

【メモ】眼鏡キャラの顔にはレンズで輪郭ずれる「眼鏡断層」が発生((注記)パトの内海課長等)/『歪曲収差』...とも聞いたが、違うらしい?(ブクマより) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

こういう、Xでのやり取りを記録しておく。 説明しよう!「眼鏡断層」とは、度入りの眼鏡レンズの光学屈... こういう、Xでのやり取りを記録しておく。 説明しよう!「眼鏡断層」とは、度入りの眼鏡レンズの光学屈折によっておこる、輪郭等がずれてみえる現象なのだ!レンズの度が強いほど大きくずれるぞ!#眼鏡断層 pic.twitter.com/Wz3Judt34I— 皐月👓みかず (@mikazu_satsuki) March 1, 2024 ゆうきまさみ「機動警察パトレイバー」の内海課長の描写によく出てきて、1990年代だからまだ珍しくて、有名な漫画家の誰かがそれを指摘して「すごい!」と言ってたな。誰だっけかな(自分はそんな現象や描写があると、その時初めて知った)https://t.co/GJWMmasdX1 pic.twitter.com/wXyy6H5TMF— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan) 2024年3月1日 内海課長の顔に発生する

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年06月28日 techtech0521
  • youtofu2024年04月22日 youtofu
  • Tomosugi2024年03月11日 Tomosugi
  • aramaaaa2024年03月10日 aramaaaa
  • nuemoarukebashigokareru2024年03月09日 nuemoarukebashigokareru
  • dounokouno2024年03月07日 dounokouno
  • qp3652024年03月07日 qp365
  • win64apple6272024年03月06日 win64apple627
  • rinrinbell2024年03月06日 rinrinbell
  • DISTGINGIN2024年03月06日 DISTGINGIN
  • ChillOut2024年03月06日 ChillOut
  • craprak2024年03月05日 craprak
  • murakami08072024年03月05日 murakami0807
  • sisopt2024年03月05日 sisopt
  • Barak2024年03月05日 Barak
  • ichise2024年03月05日 ichise
  • masterinsei2024年03月05日 masterinsei
  • shira0211tama2024年03月05日 shira0211tama
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - おもしろ

いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

新着記事 - おもしろ

新着記事 - おもしろをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /