[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 政治と経済
  • 「総理、逃げるんですか」記者をバッシングする日本の後進性! 民主主義国では当然の質問、異常なのは記者クラブがグルの茶番会見 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

173users がブックマーク コメント 101

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「総理、逃げるんですか」記者をバッシングする日本の後進性! 民主主義国では当然の質問、異常なのは記者クラブがグルの茶番会見 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

173 users lite-ra.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント101

  • 注目コメント
  • 新着コメント
Kouboku
そういう記者がいてもいい。でもちゃんと答えた岸田は偉い。安倍よりもずっと偉い。

その他
yujimi-daifuku-2222
?記者に対して批判がなされるなんて、それこそ先進国では当たり前でしょうに。/誹謗中傷には与しませんが、自分達が批判されたらバッシングと騒ぐなんて、日本の記者様は随分と甘ったれでいらっしゃる。

その他
shin2rou1971
これまでの記者の特権意識とイキリ具合が積み重なった結果だと思いますよ こういう左翼仕草の記者に対する嫌悪感がすごい

その他
ryusso
最初から質問する人間と内容が決まっているのにわざわざ挙手させて指名する形式を取っている。質問に答える能力が無いので権力を使って記者を自分たちのイメージを毀損しないように役者のようにして使っている。

その他
hwalker
大本営発表大好きなブコメがたくさんありすぎてちょっと怖い。いつまでたっても日本の報道の自由度ランキングが低いままなのが良くわかる

その他
poko_pen
安倍氏も過去に似たように会見後に記者が質問して答えた事はあったと思うけどね。今回はG7という場でネット中継され多くの人に見られてたので記者の質の低さがバレただけで、官房長官等もやられてたりするからね。

その他
Capricornus
保守に対する立ち位置のはずが自分達の思想や言論に甘々でポジショントークしか出来ないその実"腐った保守"なこの手の左派気取りやアジテーターばかりなのが日本にまともな左派が生まれない要因だろうね。

その他
y-wood
おぅ、オワコンのリテラか。相変わらずですね、無視されてますね。/ (他人を尊重するという概念の)リベラルではなく、(護憲老人・詐欺被害に合いそうな、スシローペロペロと変わらない環境屋)左翼は少数派だよね。

その他
nost0nost
どんな無礼な態度や卑怯な振る舞いをしても自分達だけは絶対に批判されない無敵の存在だった昭和や平成初期が忘れられないんだろうな ここまで恥知らずにこんな主張を開陳できるの逆に凄いよ 頭が悪すぎる

その他
miruto
リテラだから読んでない(読む価値がない)けど、記者を崇高なものとして思っている節があるんだよね。だから不法侵入もするし批判も許されないと思ってそう。

その他
ShaoSylvia
これがリテラだ

その他
corydalis
アカヒ系列の記事なのでなんだかなぁとは思うが、ブ(注記)見てるとオマエらそんなにやらせ会見が見たいのかって感じ。アベのデマを垂れ流して平均年収1200万記者のヨイショやらせ報道なんか見ても癪に障るだけだがな。

その他
coper
仕込み質問だけで会見の時間を使い切り追加の質問を認めないルールが馬鹿げているし、世論を見下している。「無礼」とか「ルールが」とか言っている人は、馬鹿にされ見下されることに慣れきっているのだろう。

その他
khtokage
大本営発表のみとか記者クラブ問題とかがいいとは全然思えないけど、完全フリーダムに出来るわけでもないだろうし、現実的な線引きとして他国はどういう状況なのか比較とかあれば見てみたい。

その他
yoko-hirom
政権の振付通りに振舞うメディアのみが質問可能で,振付から殷脱するメディアは国民から叩かれる。日本が自由と民主主義を基本的価値観とするG7の中では異質の存在だと顕わに。

その他
shibainu1969
「総理に忖度しないとは何事か!」という怒りが記者に向いているのかな。

その他
proverb
リテラ久々に見たわ。

その他
yogasa
リテラに載るってことはそういうことね

その他
labor9
もう他国との比較はいいよ。 相手に対して対等以下に扱うのは結局NG。 フランスのユーモア的な記事を見ると嫌な気持ちになったりするし、海外の比較広告とかみてもアホらしいと思ってしまう。

その他
oakbow
ブコメもだいぶアレやな...。G7の記者会見を予定質問だけで切り上げるとかあり得んやろ。侮辱というほど強い言葉でもなく、この程度の言葉で話を引き出すことも出来ないとなると記者に何やらせるつもりなのさ...

その他
esbee
ぶれないリテラはある意味で信頼できる 体制翼賛です!反体制です!とそれぞれのメディアは旗幟鮮明にしてほしいものだ

その他
lectro3000
どうでもいいけど岸田が「逃げるんですか」に反応したのが鬼滅の刃の猗窩座が好きだからって説好き。

その他
ishikawake
タイトル見てリテラかと思ったらリテラだった。さすが俺(自画自賛)

その他
mewton
「岸田フィーバー」なんて起こってる感覚全く無いけど、向こうからすれば常にバッシングされてないとそう感じちゃうんだろうなぁ

その他
horaix
ヤフコメをだしに記事書くのってジャーナリズムとしては末期も末期だと思うのだが/噂の真相がここまで落ちぶれるとは。リテラの匿名記者はヨッピーのサウナの垢でも煎じて飲め

その他
confi
リテラは今まで何度マスコミが逃げるんですか→応じる→応じた部分はカットとかやってたのか検証しろ

その他
metamix
記者ごときが総理を挑発しても許される国、報道の自由ランキング低いな。リテラみたいな媒体がいっぱしのメディアを気取っても許されるあたりも報道の自由ランキング低いと思います

その他
Ayrtonism
「無礼」ねえ。礼を保って「挙手」してたのを無視され打ち切られた、という前段階があってのことなので、少なくとも突然「無礼」になった訳ではない、と思うんだけど。

その他
lont_in
リテラのような四流メディアがまだ存在していることに驚いた

その他
septoot
メディアの驕りが、どれだけ国民に嫌悪されているのか、この人達は気づいてないんだよな。

その他
HiddenList
記者クラブをバッシングできない記者の後進性こそを問えよ なんのお遊戯会だ? リテラ死ー

その他
d-ff
橋下や菅義偉に(支持者共々)受け継がれた安倍イズム。「会見場はお前(記者)の演説会場じゃあねえよ」といった罵声が飛ぶたび、ロシアや中国のオペレーターはにんまりだったのではないかな。

その他
shoot_c_na
まぁ他所の国じゃ当然だろうが、この国では「言わせたいことを言うまで誘導尋問•食い下がる方法」に後進してるからな。鼻息荒くしてんじゃねぇよ

その他
tecepe
サッカー知らない奴がインタビューしてくるから中田英寿は塩対応してたりしてた歴史があるので知識と礼節の無い記者は糾弾されて然るべきでしょ。今のインタビュワーサッカーちゃんと詳しいもん。

その他
nP8Fhx3T
時間を守らなかった事を咎めると後進国扱いされる謎理論。無秩序こそ先進国の証なのか...

その他
daij1n
質問の内容が薄いので、首相も答えやすかった「広島ビジョンに基づき対応を示していく」だけ。おそらく「記者の質問に答えずに去っていく首相の姿を撮りたかった」が失敗したので、新聞社のお顔が真っ赤。

その他
hwalker
hwalker 大本営発表大好きなブコメがたくさんありすぎてちょっと怖い。いつまでたっても日本の報道の自由度ランキングが低いままなのが良くわかる

2023年05月24日 リンク

その他
albertus
無礼でも何でもないでしょ?あれくらいは普通だよねぇ

その他
nost0nost
nost0nost どんな無礼な態度や卑怯な振る舞いをしても自分達だけは絶対に批判されない無敵の存在だった昭和や平成初期が忘れられないんだろうな ここまで恥知らずにこんな主張を開陳できるの逆に凄いよ 頭が悪すぎる

2023年05月24日 リンク

その他
mikisansan
何いってんのこれ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「総理、逃げるん...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「総理、逃げるんですか」記者をバッシングする日本の後進性! 民主主義国では当然の質問、異常なのは記者クラブがグルの茶番会見 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

「総理、逃げるんですか」記者をバッシングする日の後進性! 民主主義国では当然の質問、異常なのは記... 「総理、逃げるんですか」記者をバッシングする日の後進性! 民主主義国では当然の質問、異常なのは記者クラブがグルの茶番会見 広島で開催されていた主要7カ国首脳会議(G7サミット)が閉会した。岸田文雄首相は「世界の政治のリーダーに被爆の実相に触れてもらうことについて、大きな成果を上げることができた」と成果を強調し、話題は解散総選挙に移っている。 いったい、何が「大きな成果を上げた」だ。実際、被爆地・広島で実施されたにもかかわらず、G7初の独立首脳文書「広島ビジョン」では「核抑止」論を肯定、正当化してしまった。これには2017年にノーベル平和賞を受賞した国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)のダニエル・ホグスタ暫定事務局長が「危険ですらある内容」「期待外れ」と言及。被爆者であるサーロー節子さんは「広島まで来てこれだけしか書けないかと思うと、胸がつぶれそうな思い。死者に対して侮辱。

ブックマークしたユーザー

  • nabinno2023年05月27日 nabinno
  • ShaoSylvia2023年05月27日 ShaoSylvia
  • corydalis2023年05月25日 corydalis
  • coper2023年05月24日 coper
  • wushi2023年05月24日 wushi
  • khtokage2023年05月24日 khtokage
  • yoko-hirom2023年05月24日 yoko-hirom
  • shibainu19692023年05月24日 shibainu1969
  • proverb2023年05月24日 proverb
  • yogasa2023年05月24日 yogasa
  • labor92023年05月24日 labor9
  • oakbow2023年05月24日 oakbow
  • esbee2023年05月24日 esbee
  • lectro30002023年05月24日 lectro3000
  • ishikawake2023年05月24日 ishikawake
  • wawawa21122023年05月24日 wawawa2112
  • mewton2023年05月24日 mewton
  • saitou3tarou2023年05月24日 saitou3tarou
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /