[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

553users がブックマーク コメント 110

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

参政党の歴史を振り返る【特別企画】 | 黒猫ドラネコ【トンデモ観察記】

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント110

  • 注目コメント
  • 新着コメント
MIZ
"目覚めちゃった人はもう放っておいて、今は「話題になっているけど参政党っていいのか?」という目を向ける一般の人に「いいわけねえだろ」と知ってもらうことが肝要だ"

その他
hotelsekininsya
神谷が報ステでアホをぶちかましてたけど、テレビ局はちゃんとファクトチェックやれや。この黒猫さんとか頼ったって良いんだからさ。

その他
chantaclaus
必読/"変なことを言っても「まあ参政党だし」とスルーしがちだった言論人やジャーナリストは、いよいよ遠慮なく参政党の言動をボコボコにする時がきたと思っていいのではないか。"

その他
aki_asap
単純に長くやってると謎の説得力みたいなものが出てきてしまうんよなあ。露出の蓄積というかなんというか。

その他
f_d_trashbox
カルトだからやめとこう、極端だからやめよう、そんな判断はしない層が、「それでもいいから」と支持する。それは欧米で見ただろう。必要なのは根本的な不満への解決を示すこと。つまりは過度のグローバリズムの修正

その他
shinehtb
参政党に対して違和感ではなく魅力を感じるような層であれば、カルト宗教とのつながりや記事でも紹介されてるメロンパンで死ぬ発言あたりが効くんじゃないか。

その他
buriburiuntitti
普通に政治追ってればこの辺のやべぇ歴史知ってるはずなんだが、どこから湧いた層が支持してるのか。まぁ既成政党と天秤にかけた結果かもしれんが

その他
inks
いやね。こう言う情報って求めない人は一切近づけ無い。ブコメ民は読み理解するだろうけど、一般の方々は「参政党が躍進してる」の報道だけで「日本国粋主義」に寄っちゃう。酔っちゃうとでも言う。危険なことよな。

その他
dd369
ワイも2022年に参政党を知った(https://t.co/txZboULUHb)んだけど、トンデモ政党として消滅するどころかここまで注目される存在になるとは思わなかった。

その他
furseal
トランプ支持者もそうだけど、賢い人たちの正しさにうんざりしてる層は思いの外多い。彼らは正しさより自分たちの感情に寄り添ってくれることを重視するので、トンデモ批判では効果がないので難しい。

その他
nessko
サブカル要素があって、広く人を集められてるみたいね。トランプ人気とたしかに重なるところがありそう。

その他
tsutsumi154
カルトにしても割とブレブレなんだよな 百田とか立花は初めから利用しているだけだが神谷はその場のみでは信じている鳩山っぽさがある

その他
eeeeeeeeeeee
案外インテリ層でさえ参政党を「反ワク集会やってた集団」として記憶してなかったりするのよね(おそらく無関心から)。となると、思想のヤバさを隠す知恵さえ付けば躍進もそう不思議ではなく。

その他
call_me_nots
いくら世界的な流れとはいっても普通に落とさなきゃダメでしょこんな政党

その他
mame-tanuki
やはり、ここ数ヶ月の参政党の急進は国民民主党の不倫凋落と"参政党化"(反ワク須藤元気氏擁立)と関連する。となれば、参政党を止めたい人は、参政党の"国民民主党化"を狙えば良い。さぁハニートラップを送るのだw

その他
Louis
「反ワク・陰謀論集団の神真都Qが接種会場を襲撃して逮捕者を出したばかり。参政党は、神真都Qに愛想をつかした反ワク・反マスク勢の受け皿としてネット上で盛り上がり」ちゃんと逮捕者が出れば醒めるのか

その他
mk16
>野党第一党をうかがっていたはずの国民民主党が盛大に自爆。幸運に幸運が重なった形で、行き場をなくした野党支持が参政党に転がり込むことになった。(ほんとふざけんなよ国民民主)

その他
Cyana
参政党の(黒)歴史か〜。噛めば噛むほど味が出そうwブコメk-holy「有権者が愛国心を託すに相応しくない相手であることを、具体的に説く必要がある」に同意。

その他
yotinakk
よいまとめ

その他
uokada
"野党第一党をうかがっていたはずの国民民主党が盛大に自爆。幸運に幸運が重なった形で、行き場をなくした野党支持が参政党に転がり込むことになった。(ほんとふざけんなよ国民民主)"

その他
synonymous
票田となっている北部九州で何かやらなあかんのかも。

その他
hat_24ckg
"目覚めちゃった人はもう放っておいて、今は「話題になっているけど参政党っていいのか?」という目を向ける一般の人に「いいわけねえだろ」と知ってもらうことが肝要だ" ホントこれよね

その他
hatehenseifu
陰謀、トンデモとカルトでおなか一杯

その他
T-anal
根っからの参政党支持者やウォッチャーでもない限り2022〜2024年までの流れなんか知らんもんな。山尾や須藤元気みたいに大炎上した存在でもないから、過去とは違うんですで押し切られそうなのも強い。

その他
hatayasan
「なぜか「選択肢」として認識される位置にまできてしまった。」

その他
treets313
石破軍団のクソ無双状態が招いた結果だよ。ちなみに参政党に入れたから与党になるわけじゃないからな。少数政党として組み込まれるだけなんでうまく使っていこうぜ。

その他
nakayossi
参政党モバイルなんてあったんだ。トランプじゃん

その他
masadream
良記事であり必読。

その他
dmekaricomposite
マスメディアはまだ参政党に甘い。甘すぎる。徹底的に追求しなければならない。Twitterでも言われてたけど今度の選挙のテーマはSTOP!参政党だよね。怖い。

その他
red_tanuki
ぐらついている層に「こんなことしている連中ですよ」と事実のみ流すことの効果がどれくらいか悩ましい。「躍進しそうなのでオールドメディアが攻撃してきた」と思う人は手遅れなので憑き物落ちるの待つしかない

その他
Imamura
「その本質は反ワク・陰謀論の集団」「今は『話題になっているけど参政党っていいのか?』という目を向ける一般の人に『いいわけねえだろ』と知ってもらうことが肝要」。トンデモ主張のリストを探そう

その他
timetrain
こうしてみると昨年後半からの伸びが恐ろしい。なんだこの復活ぶり

その他
hecaton55
この辺はちゃんと見ておかないと知らないで終わっちゃうんだよなぁ

その他
yasumori_ani
いち政党をターゲットとしたネガティヴ報道を避けるあまり、真実を伝えることも放棄している状態が問題。でも選挙も近いし放置かね〜?

その他
IGA-OS
有益

その他
yoyogisan
参政党も確かに毒っ気強いけど、いまの自公立憲のほうが猛毒で、毒を制するには毒を持って、ってところ。毒にも薬にもならない維新や国民よりずっとマシ

その他
nao_cw2
だってねぇ彼らは「マスコミは一切報道しない」「他の政治家は何も言わない」から〜の「神谷さん(参政党)はいろいろ話してくれた」なんで無理/だってそれ嘘八百だから〜笑笑笑

その他
hearthewindsing
諦めずに続けることの大切さを、こんな形で学びたくはなかった

その他
axljpn
これ "目覚めちゃった人はもう放っておいて、今は「話題になっているけど参政党っていいのか?」という目を向ける一般の人に「いいわけねえだろ」と知ってもらうことが肝要"

その他
goldhead
洗脳を解くのは大変というし、それが現実的か>"目覚めちゃった人はもう放っておいて、今は「話題になっているけど参政党っていいのか?」という目を向ける一般の人に「いいわけねえだろ」と知ってもらうことが肝要"

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「参政党の歴史を振...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

参政党の歴史を振り返る【特別企画】 | 黒猫ドラネコ【トンデモ観察記】

おかげ様で当レターは、メール登録者数の総計2万人を突破しました。拡散してくださる皆様のおかげです。... おかげ様で当レターは、メール登録者数の総計2万人を突破しました。拡散してくださる皆様のおかげです。当に感謝しかありません。 プロ・専門家向けの執筆プラットフォーム「theLetter」で配信するウェブライター・黒ドラネコ氏のニュースレター登録読者数が20,000人を突破! | 株式会社OutNowのプレスリリース

ブックマークしたユーザー

  • Nean2025年08月08日 Nean
  • yogasa2025年08月06日 yogasa
  • shibusashi2025年07月23日 shibusashi
  • atahara2025年07月22日 atahara
  • bhikkhu2025年07月21日 bhikkhu
  • yamasamayukisama2025年07月21日 yamasamayukisama
  • mariabarbara2025年07月21日 mariabarbara
  • teppay752025年07月21日 teppay75
  • aoven2025年07月20日 aoven
  • k_oshima2025年07月20日 k_oshima
  • yuzame74052025年07月20日 yuzame7405
  • ci7lus2025年07月20日 ci7lus
  • nessko2025年07月17日 nessko
  • tsutsumi1542025年07月17日 tsutsumi154
  • semimaru2025年07月17日 semimaru
  • eeeeeeeeeeee2025年07月11日 eeeeeeeeeeee
  • morpho_tsg2025年07月08日 morpho_tsg
  • call_me_nots2025年07月08日 call_me_nots
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /