[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

426users がブックマーク コメント 124

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

プロの投資家が驚いた、いま「富山県」ですごいことが起きている

426 users gendai.media

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント124

  • 注目コメント
  • 新着コメント
zacklyun
「すごいことが起きている」なんていうから何だろうと覗いてみたら賢そうな人が集まってでかいことぶち上げてやるぞーオー!してるだけの段階で実際の市井には何も起きていなかった

その他
UhoNiceGuy
幸福度ランキングトップクラスなのに県外流出者が多いのは確かに「すごいこと」。闇が深い。根本的になにかがおかしいのだろう

その他
ohana3
不満がある人はどんどん出ていくので結果的にそれなりに満足してる人だけが残るから幸福度が高くなるのでは。富山出身で東京にいるけど戻りたいとはまったく思わない。観光地としての魅力はあると思うけど。

その他
torajan
大学の合宿で、女子部員だけが"食事の配膳〜皿洗い後片付け+洗濯"をすることに意義申し付けたら「女子は普通やるものでしょ!」と先輩に言われ落胆;卒後彼女は富山を脱出し今に至る。皆の発想が変わらないと。

その他
dexia2
新卒で富山のIT企業を探しましたが、求人で10社もなかったので県内の選択肢自体がほぼなかったです。車社会な部分も多いから、その辺りは気になる人は気になるかも。

その他
IthacaChasma
地方からはなかなか出て来ない、画期的で先進的な意見が出ているのは確かにそうだと思った。ただ、「起きている」というには次の実行フェイズで実効性ある施策が始められるかどうかにかかっている。

その他
t2wave
"若い女性の県外流出の対策は『富山の女性が県外に出ないようにすること』ではない。ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ"

その他
hara_boon
何も起きてないじゃん。富山出身で都会に出てきたけど戻ろうとは思わないよ。住むにはいいけど、別に富山である必要はない。IT活性化もいいしリモートもできるだろうが別に富山じゃなくていいなら田舎の柵のほうが邪

その他
okami-no-sacchan
田舎が嫌いで出たんだ、といえる地方創生会議 都会へ行って偉くなった人は田舎嫌いだよ。知らない同郷人がまとわりついて頼ったりせびったりしてくるから。県人会みたいな集まりも無駄に時間取られるし

その他
naoto_moroboshi
所謂田舎だからちょっとなぁ。男たるもの結婚してでかい家たてて一人前みたいな価値観がいまだにガチで存在する

その他
tenchi_kotowari
パネラーは金でどれだけでも集められる。実際Youtubeチャンネルの視聴者数は伸びていない。どう口頭で述べたところで少数。視聴者数が証明している。メンターや成功例が出れば変わると言うが、それが一番困難。

その他
king-masashi
富山県が変わることを期待。富山・トランスフォーメーション(TX)。

その他
KariumNitrate
あの辺りにしては雪は少ないし、近い場所でいろいろ揃うことや近県へのアクセスの良さは長所だろう。近年こすぷれフェスタは開けないし、ブラックラーメン以外にもパンチのある何かが欲しいところ。

その他
smicho
富山とか新潟あたりって「須佐之男の末裔の国」って感じがする。

その他
takahiro_kihara
"「選民的に人を呼ぶという発想自体が間違っている」"/"あらゆることを押し付けすぎるのは「地方あるある」です。"

その他
richard_raw
×ばつ「起きている」〇「起きようとしている」/議論がオープンなのはいいと思います。

その他
qinmu
藤野英人氏。富山成長戦略会議。

その他
brendon
まだ何も変わってなさそうなんで、今後を期待します。この記事読む限りダメそうな印象受けてしまったけど。

その他
idadakei
関係無いけど地方に東京の県人会?ってあるんだろうか?聞いた事がない。

その他
yasagure_Polaris
なんだ。こんなことか。単純に地方の富が東京に流出してるだけや。車もエネルギーも住宅もみんな東京のもん。アップルやアルビスじゃなくてイオンや。カネありゃ勝手に商売なんか起こるんよ。ないから疲弊するだけ。

その他
masato722
人が暮らすのに最高の場所。三千mの立山連峰の雪解け水と農作物、天然の生簀富山湾の魚、治水、災害が少ない、大自然の中 子供が感性豊かに育つ。年観光客は石川より1千万人多い。なぜか富山県民は自慢しない。[富山]

その他
bokmal
話は聞かせてもらった!白えびが美味い!

その他
y-wood
批判はあるだろう、分かる。が、役人の無難な会合よりは刺激的だったであろう。富山は薬、薬学化学屋が多くて、実際に工場が多数ある。資本・技術提携や合併でもっと儲かりそうだけど。

その他
tawake000
「すごいこと」「すごい人たち」「面白そうな」「スター企業」「日本のシリコンバレーに」「ウェルビーイング」「真の豊かさ」なるほどですね〜。/個人的には応援したいです。できれば良いことでしょ。

その他
ya--mada
相変わらず、やってますやってます、だな。https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67564 で、スマートシティはどうなの?

その他
hilda_i
初手でがっつり揺さぶってビビらせてくるの、マルチの勧誘みたいだなと思ったわ。群馬から見て山の向こうの地域、女性に何もかも押し付け過ぎというのは、その地方からこっちに流れてきた知り合いから聞いてる。

その他
toaruR
youtube始めましたって事ですかね(ノ∀`)がんばれー

その他
hayakuzaka
こうやって、またムダ金が浪費されるのか...。富山の女性は、仕事・家事・育児・地域活動、既に十分過ぎるくらい働いています。「女性が輝く社会」ですが、ジェンダー意識は昭和です。日本会議理想の地。(地元民です

その他
gui1
ますの寿司おいしいよね( ́・ω・`)

その他
nomono_pp
つまり、幸福度の高さは「クソ田舎の閉塞性」に適合した人間しか残ってないからであり、そういう人間しかいないから若いもんがどんどんいなくなる、と。ウケる。

その他
travel_jarna
ページ遷移は勝手にやればいいから、やるなら1ページ目に結論を書く。ジリジリ信頼下げていつかメディア名だけでスルーされるよ。何より人と、その時間を大切に。

その他
wktk_msum
富山出身だから期待したのに、まだ何も起こっとらんねか。か何け/東京とデュアルライフならしたいが富山定住はもう思えん。そんな県出身者に訴求する施策やるなら気にはなるな/最期は神通川を眺めて眠りたい

その他
hiromo2
変わった才能を受け入れない土地柄なんだろうなぁ、と思った。文化はそうそう変わらん。ましてや、働きアリの文化は。

その他
usi4444
投資信託のレオスの人か。「ここの人々は靴をはいていない。ものすごい市場がある」というタイプ。

その他
jdg
福井にも似たようなところあると思うし経過を見届けたい。

その他
nekokujira
北陸の男尊女卑、嫁の過重労働は今の60代以上が絶滅しないと無理だと思う。

その他
MetaVariable
正直に言うと、もう車社会に帰りたくない(東京在住の元県民)

その他
ewq
「ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』であるべきだ」地方でこれを明示できるのすばらしいな

その他
l-_-ll
「富山県とは距離を置いていて、県人会からもものすごく距離を置いて生きてきた」「選民的に人を呼ぶという発想自体が間違っている」 この発言が出たとき、画面越しにも県庁職員の方々が凍りついたように見えた

その他
BRITAN
ここからどう実績につなげていくのかが勝負だね

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「プロの投資家が驚...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

プロの投資家が驚いた、いま「富山県」ですごいことが起きている

いま「富山」ですごいことが起きている私はいま、富山成長戦略会議の委員を務めています。2021年7月30日... いま「富山」ですごいことが起きている私はいま、富山成長戦略会議の委員を務めています。2021年7月30日、この会議の中間報告が発表されたのですが、私は「これを機に富山県が日の最先端を進み始めるのではないか」と気で思っています。 今回は、「富山で起きているすごいこと」をみなさんにご紹介したいと思います。 そもそもこの富山成長戦略会議が始まる前、私は富山県の「アフターコロナ時代を見据えた経済社会構想検討会議」の特別委員を務めていました。 この連載でも何度か触れたように、私は富山県出身で、富山県朝日町の古民家を拠点に地方創生に取り組んでいます(参照記事:『プロの投資家、いまあえて「人口減少の町」で古民家を買ったワケ』)。2020年7月に「アフターコロナ会議」特別委員就任の依頼があったのは、こうした私の取り組みがあったからではないかと思います。 しかし「富山のためなら」と思ってお引き受けしたも

ブックマークしたユーザー

  • teruyastar2022年05月30日 teruyastar
  • powerhouse63w2021年11月28日 powerhouse63w
  • tenchi_kotowari2021年09月23日 tenchi_kotowari
  • KeithYokoma2021年09月20日 KeithYokoma
  • fan-uwajima2021年09月19日 fan-uwajima
  • ict_in_education2021年09月15日 ict_in_education
  • Evocacion2021年09月14日 Evocacion
  • Lord_Immanuel2021年09月13日 Lord_Immanuel
  • king-masashi2021年09月12日 king-masashi
  • KariumNitrate2021年09月12日 KariumNitrate
  • abebe7772021年09月12日 abebe777
  • smicho2021年09月12日 smicho
  • yogasa2021年09月11日 yogasa
  • junya_nakamura2021年09月11日 junya_nakamura
  • dsupplying2021年09月10日 dsupplying
  • LifeisBeautiful2021年09月10日 LifeisBeautiful
  • agano2021年09月10日 agano
  • takahiro_kihara2021年09月10日 takahiro_kihara
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /