エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
お台場の水質の件で問題になっているトライアスロンだが、公式サイトを見るとさらに不思議なコースが記... お台場の水質の件で問題になっているトライアスロンだが、公式サイトを見るとさらに不思議なコースが記述されている。 水泳(スイム)1.5km(1km+0.5km)自転車(バイク)40km(5k×ばつ8周回)ランニング(ラン)10km(2.5k×ばつ4周回)ソース:https://tokyo2020.org/jp/news/notice/20180802-01.html 要するに、お台場の海を泳いで、自転車でお台場8周して、ランニングでお台場を4周するらしい。合計、お台場12周。意味わからない。フジテレビのまわりを12周。ずっとフジテレビを見れるコースだ。なんだか、体育会系の罰ゲームみたいだ。グラウンド10周!みたいなかんじ。いろいろ、規制の末に考えたコースなんだろう。担当者の苦労が伺える。 ちなみに、普段は東京のトライアスロンは新島や大田区城南島で行われている。当然、こんな罰ゲームみたいなグルグル