[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

403users がブックマーク コメント 85

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

部下の作った「絶対にダメ出しされない」究極の提案書がすごかったのでシェアします。 - Everything you've ever Dreamed

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント85

  • 注目コメント
  • 新着コメント
オーナーコメントを固定しています
Delete_All
オーナー 絶対にダメ出しされない提案書の作成法が斬新すぎて営業歴30年弱の僕も衝撃を受けました。

その他
tenkinkoguma
フミコフミオさんは上司の陰口ブログで承認欲求を満たしてきた人。部下から見たら陰口を叩かれる立場になった。で、前にやり込められた年上の部下に何を思われるかは想像つくはず。ブログに書かれてないだけマシ

その他
mizox
指示出し側は(リード文程度ならわかるが)文章を一字一句詳細レベルでは作らないし、万が一作ったとしてもその仕上げに一週間の猶予は作らないでしょ。実話風でいて現実感が無いし、小説だとすると面白くない

その他
hayashikousun
先月のTさんの企画書には徹底的にダメ出しをせざるを得ない状況だったのに、一週間Tさんの進捗を確認せず放置したフミコフミオ氏にも非がある。企画提案書、企画書、提案書が混在しているので表記を統一すべき。

その他
staticx
こないだ学校給食のホーユーが倒産した件でとてもわかりやすい背景説明をしてたから今回も本当に究極の提案書の書き方が(なんだったら提案書そのものが)載ってると思った自分がバカだった。本来こういう人だよね。

その他
y-mat2006
世代間ポルノで当てこすられる対象は、団塊の世代からバブル世代になったのだなあ。/次は社内機密を盛大に漏洩しつつChatGPTで提案書作りましたーって言う若手社員が出てきそうな予感。

その他
horaix
何の生産性もない陰湿なやりとりを嬉々として書き連ねるこの人のセンスには閉口させられる/ちょうど上位にある「権限委譲しきれていない時に意識すべきこと」をプリントアウトして熟読したほうがいいよ、ホント

その他
hara_boon
一字一句作らないでしょってコメントあるけど、そりゃ作らないで指示出ししてその本文を作る依頼だったのにそれを一週間も何もせずにそのままんまの雑な感じで返ってきたって話じゃないのか(内容の是非はともかく)

その他
オーナーコメントを固定しています
Delete_All
オーナー Delete_All 絶対にダメ出しされない提案書の作成法が斬新すぎて営業歴30年弱の僕も衝撃を受けました。

2023年11月02日 リンク

その他
L3deck2256
年上のクズが主役なのには間違いないが、筆者も上司として舐められっぱなしで心配になる。

その他
theta
要求が伝わってない気がする

その他
out5963
Tさんが、前のダメ出しで心が折れたので、その対策として、自分の心が折れないようにしたのでは。/ https://togetter.com/li/2250362 を思い出した。

その他
homarara
そういう時は会話などせず、彼には何も言わずにその場で他の人を呼んで同じ依頼をし、彼については「席に戻っていいです」と告げれば済みますね。なんか言ってやろうと準備してる人には何も言わせなきゃ良いんです。

その他
clairvy
内容が足りない部分を言うのがいいのでは。確かに例をそのまま使われることはある、が普通に駄目出しする。あと、進捗確認しないとヤバイというフセンがつく

その他
james-ramen
免責事項の下りは盛りかネタですよね?

その他
mory2080
"20分でさくっとつくった" いつも(見直し含めてそんな短時間で書けるのか)って最後の"所要時間"見て思うのだが、仕事はそれの半分だったw

その他
gcyn
「1か月に3秒」と「10日に1秒」だとしたら、前者の方が嬉しさが上でやっていける感じ強いかもしれないですね。「1年に30秒ほど」とかも少なく思えるけど現実ではわりとやっていける感じかな(:どうでも良い検討)。

その他
takamurasachi
長い。結論だけ知りたい

その他
estragon
やる気ない人困るよね。新入社員とかなら先輩の資料に迂闊に手を入れられない子がいるのは分かる / "低空飛行している人間の姿を見ているとまだ自分はいけると思える"

その他
Guro
仕事ごっこ。仕事仕草。

その他
garakuta
タイトル読んだだけでTさんが出した提案書がどういうものか分かった僕は、フミコ氏に心酔してるんだなぁ〜(してない)。それほど安易なオチ。

その他
table
お人形遊びキツい

その他
grt27555518
さすがに無理があるでしょ。20分で作ったなら自分の提案書でも幾らでもアラ探せるし細かい数字の根拠聞いたり、提案に対する疑義なんて幾らでも考えられる

その他
darudaru8
なんでランキングに上がっているのかも、コメントで叩かれているのかも分からね

その他
daysleeeper
これはみんな読むポイント間違ってる気がするけど、要はフミコフミオ氏の「俺は20分のやっつけでも完璧な企画書が作れる」アピールなので、そこを褒めてあげるべきなのでは。

その他
taji_hiro
久しぶりに笑った😆

その他
shirokuro_anko
相手はわざと嫌味な対応すると決めてるからそんな提案書なわけで、手法を詳細に記事にしてもあまり意味ない気がする...。提案書よりもその人が投稿主を嫌う理由を掘り下げるべきじゃない...?(その人は嫌いだけど)

その他
versatile
ふーん、強いな

その他
muryan_tap3
何が皆さんを逆撫でしているのだろうか... ごく単純な性質なため、驚いている

その他
dgen
人に教えるって大抵こんなんばっかりだよな。優秀な人材が集まった職場ならいざ知らず、一般的にはこちらの期待する以上の仕事ができる人は1割もいないんじゃないかと思う。

その他
yamamototarou46542
今度は「心無いはてなの皆さんからも絶対にダメ出しされない記事の書き方」を教えてくれ

その他
kondoly
とりあえず長い文章打っとけばどこかに当たってるかもしれない文化はそろそろ終わりかなと思う。

その他
fv_bass
ほえー、大変だなーと思って読んだらコメ欄のみなさんが冷たくてびっくりした

その他
ffrog
フィクションとして面白かった

その他
raebchen
"この夏から本人たっての希望で企画部から営業へ異動になった僕より9歳年上の社員だ" → こういう文章よく平気で書けるな😡 自分の書いた文章、一度でも読み返したことあるんか💢

その他
MtAsuka
内容についてダメだしできない(する余地がない)ってことは結局それでOKなのでは?部下優秀じゃん。

その他
yu_dach1
「自分が」よりも「(架空の)部下が」のほうがまだウケ良さそうだしな。

その他
cild
バブルの光と闇。生産の現場で鉄人を生むが、営業で廃液をタレ流す...

その他
tianbale-battle
こういう奇跡的な人、稀にいる

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「部下の作った「絶...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

部下の作った「絶対にダメ出しされない」究極の提案書がすごかったのでシェアします。 - Everything you've ever Dreamed

品会社の営業部長という夢も希望もない仕事に従事している。特に最近は、皆さまご存じのとおり材の... 品会社の営業部長という夢も希望もない仕事に従事している。特に最近は、皆さまご存じのとおり材の高騰の影響を受けて上下左右から圧をかけられて悲鳴をあげている。そんな絶望的な職業人生でも何とかやっていられるのは、ときどき、ほんと、たまーにだけど、「人間ていいな」「自分の人生も捨てたもんじゃないな」と思えるような、きらり輝く瞬間が1か月に3秒ほどあるからだ。 先週、企画提案書の作成を部下に依頼した。部下は90年代頭から営業をやっている50代後半のTさん。この夏から人たっての希望で企画部から営業へ異動になった僕より9歳年上の社員だ。頼んだのは、会社の衛生・消毒部門を活かす、法人向け衛生チェックパッケージの企画提案書だ。ある程度の業界経験があればできる、簡単な仕事。困難も不安もない。僕は概要を説明して「じゃ。お願いしますね」と依頼した。Tさんは「あーはいはい」といつもの、良く言えば余裕のある、悪

ブックマークしたユーザー

  • tanuketsu2025年01月02日 tanuketsu
  • L3deck22562023年11月13日 L3deck2256
  • J1382023年11月07日 J138
  • tatatayou2023年11月05日 tatatayou
  • Hamukoro2023年11月03日 Hamukoro
  • akamaru76102023年11月03日 akamaru7610
  • theta2023年11月03日 theta
  • takeshi8252023年11月03日 takeshi825
  • out59632023年11月03日 out5963
  • homarara2023年11月03日 homarara
  • kojietta2023年11月03日 kojietta
  • clairvy2023年11月03日 clairvy
  • petroeater2023年11月03日 petroeater
  • Soujyu2023年11月03日 Soujyu
  • yk56562023年11月03日 yk5656
  • kane-bun2023年11月03日 kane-bun
  • toon12023年11月03日 toon1
  • iceroom2023年11月03日 iceroom
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /