[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

342users がブックマーク コメント 190

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

以下は、大谷翔平の「二刀流」に対して発言・評価した主な有名人・OB・評論..

342 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント190

  • 注目コメント
  • 新着コメント
shoutarouchan
ホームラン王になるようなバッターはなかなかいなさそうだから、バッターに専念してくれないかなって思ってたら二刀流のままホームラン王になっちゃって凄すぎる

その他
shinonomen
大谷の後、メジャーで二刀流に挑戦した選手は何人もいたが、大谷以外誰も成功しなかった。大谷が異常なだけで、二刀流なんか無理という意見も一般論としては正しいのでは?

その他
ultimatebreak
松井ですら30本止まりだったメジャーでHR王になった投手って意味わかんないよな

その他
ffggmm
これを見る限り、反対派は怪我などのリスクの問題や、専念した方がプラスになるなどだが。賛成派は本人の意思や夢について語っているのが面白いな。

その他
crosscrow
データ的には完全に外れ値になるやつ。文字通り100年に1人の選手なわけなので、一般論としては片方に専念で正しい。使う側視点だけみると、片方に専念でもお釣りが来るわけで。

その他
eachtime
栗山と日ハムのフロントは、本当に凄い。

その他
lady_joker
最大の否定派のひとりだったダルビッシュが賛成派にあがってるのは間違い。「MLBでは絶対無理」「日本ハムは決断しろ」とまでテレビで言ってたよ/ AIまとめか。信憑性に疑問 / 断りもなく記事が修正されているな

その他
mutinomuti
決着してないとか言ってる人、片方の松井秀喜でもダルビッシュ有でも故障で苦しんでるんだから、これだけ成功してたら決着ついている

その他
frothmouth
「心配だけど栗山監督が育成するなら...ダメそうなら修正するだろう」みたいな意見はけっこう見かけた

その他
wa_oga
張本、広岡型の意見は見る目がなかったねなんだけど、それ以外の怪我とか専念した方が伸びるはその通りな気がする

その他
planetes
桑田は「打者専念でホームラン王獲った翌年に今度は投手専念でタイトル総なめしてほしい」みたいなこと言ってた記憶があるので肯定派でもいいと思う。

その他
solt-nappa
反対派、なんだかなぁ。もう過去だけど。

その他
kerodon
"松井:「夢がある」「常識を破る挑戦。見ていてワクワクする」"

その他
gebonasu30km
実力でねじ伏せた、という言葉の例として永遠に語り継がれるだろうなぁ。

その他
atashinotokoronikinasai
大沢親分鬼籍に入ったの2010年なのだが大谷の学生時代にコメント残してたのかな?それとも個人的な意見で二刀流あっても良いみたいな発言だったのかな。

その他
absalom
大谷がスーパーエンジアで、栗山が天才経営者というだけ。一般論はできない。それでもうまく行って良かったと思う。ただ、大谷は人格者で天才経営者の才能もあるんじゃないかと思えるのがすごい。

その他
oroshi
肘の故障に関しては仮にピッチャー専念しててもいずれ壊れてたかと、速球派投手の宿命だし/トミージョン手術後のリハビリシーズンで50本塁打50盗塁を達成したのは意味分からんレベルで凄い、リハビリしながらMVPって

その他
SndOp
故障リスクがあるから外野で長く使いたいよな。と思ったけど投げれなくなるより打てなくなるの方が早いのか。

その他
kusomamma
イチローの盗塁の記録を塗り替えたのが日本人で、ポジションはピッチャーでホームラン王争いもしてるとか、誰が予想できるかって。室伏広治も吉田沙保里も伝説級アスリートだったけど、大谷は形容する言葉がない

その他
nibo-c
岩本勉の意見なんてマジでどうでもいいだろ

その他
pockey_sword
成功した現在でも異常値である大谷を基準に、二刀流に挑戦することを奨励する指導者がどれだけいるのか...

その他
secseek
工藤さんの意見は今でも一理ありそうです。コンディション維持にきっと細心の注意を払ってようやく成り立たせてますよね

その他
porgy
広岡と張本は平成でも時代遅れ感が酷かったので令和の今は少数派としても聞かない方が良い。

その他
shields-pikes
大谷翔平だけしかできなかった偉業なので、いずれかのスペシャリストとして成功した人達には理解不能だったんだと思う。それにしても、大谷翔平が彼らの意見を真に受けずに自らのメソッドを貫けて良かった。

その他
KenKens
いつの発言かにもよるだろ。後出し有利。

その他
satomi_hanten
「体が持たない」は概ね事実だと思う(誰よりもケアして体作りしても2年に1度は大きな怪我をしてる)が、既に打者では「大成」といえる次元にあるからなぁ。前例無いし「自分の器では」考えられない次元でしょう。

その他
o9875
こんな投稿に肯定的なコメントをする人は参政党に投票していそう。

その他
futbasshi
プロ選手本人がやりたいということを止めようとするのはたとえ好意、心配であっても控えるべきだ。その人の人生なんだから責任を取らない業界ご意見番は「俺の言うとおりの生き方しか認めない」でしかない。

その他
takanq
たくさん夢を見させてもらったけど、今でもバッターに専念してればもっとスゴイ成績残せてたと思ってる

その他
undercurrent88
渡米時は中距離ヒッターだった&日本人打者の成功例が少なかったのもあって投手推しが多かった

その他
mockmock9876
結局体にはボロが来て肘の手術受けてるよね。調べたらいろいろ壊れてて5回も手術してる。

その他
dogdogfactory
「大谷が成功したのは幸運もあったので一般論としては専念したほうがいい」はその通りなんだけど、それでいったら「一般論としてはプロ野球選手になれない可能性の方が高いから目指さないほうがいい」になるよね。

その他
bumble_crawl
これだけ反対されながら、しかも少しの不調でもすぐ叩かれるのにやり続けられたメンタルが一番すごい。

その他
ot2sy39
どちらかに専念派は、監督までやった人も含めて、打者出身者は打者に投手出身者は投手に専念しろと言ってるのが面白い。

その他
aya_momo
実際には半刀流だよね。

その他
soulfulmiddleagedman
日本でホームラン王取れなかったのに、あっちの4年目から覚醒ってのが、どういう背景なんだろう?

その他
jintrick
意見が割れるように見えるのは、大谷翔平個人に対して言っているのか、一般論として言っているのか、厳密に考えられていないからだろな。どちらも適当なことを言っているわけではなさそうに見える。

その他
hetoheto
落合はずっとブレてなくてすごいよな

その他
pitti2210
反対派が愚かというより大谷翔平が凄過ぎた話。この中だと上原はマジで悔しそうだなあといつも思う。大谷への態度に嫉妬が入り混じってて味わい深い。やはり巨人なんだなーって。

その他
kunitaka
俺はどちらかに専念した方が良いと思うとったが、じゃあどっちがエエんやろうと考えたら結論が出なかった。どちらか選びきれんという消極的な二刀流派。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「以下は、大谷翔平...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

以下は、大谷翔平の「二刀流」に対して発言・評価した主な有名人・OB・評論..

以下は、大谷翔平の「二刀流」に対して発言・評価した主な有名人・OB・評論家などの賛成/反対意見のま... 以下は、大谷翔平の「二刀流」に対して発言・評価した主な有名人・OB・評論家などの賛成/反対意見のまとめ表です。各人物の立場は当時(日ハム入団〜MLB初期)を中心に整理しています。 反対派立場人物 主なコメント・理由 反対 王貞治 「最終的にはどちらかを選ぶべき」─専念派 反対 張勲 「無理」「プロはそんな甘くない」 反対 広岡達朗 「日でもメジャーでも無理」「プロの世界をナメるな」 反対 桑田真澄 「どちらかに専念した方が必ず伸びる」 反対 清原和博 「どっちつかずになる。バッター専念なら2000打てる」 反対 佐々木主浩 「メジャーでは絶対通用しない。投手に集中すべき」 反対 野村克也 「どちらも中途半端になる」→のちに「考えを改めた」と表明 反対 上原浩治 「続けるのは難しい。体が持たない」 反対 関根潤三 「リスクが高すぎる」「故障につながる恐れ」 反対 権藤博 「投手専念が

ブックマークしたユーザー

  • bellbottom19702025年11月01日 bellbottom1970
  • mogmogkuma2025年10月16日 mogmogkuma
  • planetes2025年10月15日 planetes
  • solt-nappa2025年10月15日 solt-nappa
  • kerodon2025年10月15日 kerodon
  • gebonasu30km2025年10月14日 gebonasu30km
  • kuwa-naiki2025年10月14日 kuwa-naiki
  • atashinotokoronikinasai2025年10月14日 atashinotokoronikinasai
  • sota3442025年10月14日 sota344
  • absalom2025年10月14日 absalom
  • oroshi2025年10月14日 oroshi
  • SndOp2025年10月14日 SndOp
  • kusomamma2025年10月14日 kusomamma
  • nibo-c2025年10月14日 nibo-c
  • ioritorei2025年10月14日 ioritorei
  • pockey_sword2025年10月14日 pockey_sword
  • secseek2025年10月14日 secseek
  • porgy2025年10月14日 porgy
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /