[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

25users がブックマーク コメント 20

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

タイ米が高い理由がわからん

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント20

  • 注目コメント
  • 新着コメント
akasaka_34
円安だからむしろ輸入品こそ高くなる。国産米は出来のいい年が来れば安くなる。基本的には「円安=国産品買え」ということ。

その他
ShimoritaKazuyo
海外ものが安いという先進国特有の思考のクセを認識すべきだと思う。国内生産可能なものを船、飛行機でわざわざ運んできて国内より安いというのは経済合理性からは起こり得るけども、物理原理的にはおかしい。

その他
corydalis
円安論は間違い。自分タイ米をポチって三ヶ月後ぐらいに見たら五割り増しぐらいになっててえらいビックリした。もちろん円安の大幅な変動は無し。どう考えても便乗値上げ。

その他
guru_guru
今や日本の米よりジャスミン米の方が安くなってるんだよなあ...。

その他
beeeyond
本題とは関係ないですけど、自分には関係ないからどうでもいいという姿勢は他からもそう対応されるリスクが高くてなかなか外に出せるものじゃないなと。

その他
yamamototarou46542
為替、関税、慢心、環境の差

その他
akasaka_34
akasaka_34 円安だからむしろ輸入品こそ高くなる。国産米は出来のいい年が来れば安くなる。基本的には「円安=国産品買え」ということ。

2025年10月12日 リンク

その他
Windfola
米やマスクみたいに生産流通消費全てで膨大なプレイヤーがいる商材が特別で、メーカー・流通・市場がある程度絞られる普通の商材は、わざわざ考察せんでも業界紙見れば答え載ってると思うよ。

その他
takahire_hatene
1ドル=110円だったのが、今1ドル=150円ですよ。タイ米の相場を知りませんが、1.4倍ぐらいになってます?それより高いなら、便乗値上げされてるんじゃないの?

その他
death6coin
大枚はたいて買わないと/やべトラバと被ってるw/げ、売国先生もかよ

その他
fut573
円バーツ相場を見てきてほしいのと、中国から移ってきた製造業工場でかなり経済発展してる

その他
steel_eel
日本では長らくデフレが続いて物価の差が縮まったのでタイ米も高くなった。デフレが続けば(普通はインフレが続くので)海外のモノがどんどん高くなるのは当然のことだよ。

その他
baikoku_sensei
大枚を叩いて買うしかない

その他
kk23
バーツと円のここ数年のレート見るとまぁ

その他
natumeuashi
ジャスミン米は炊くんじゃなくて蒸すと、日本の米とは別の何かになる。美味いし国際的にも需要がある。

その他
mutinomuti
小泉派閥と石破派閥が日本の米価を操作して価格を上げてるんでしょ。そうじゃないと卸への誹謗中傷とか今年度の米増産を約束して米価を抑えるとか言わない。タイ米とかカルローズとか円安高関税したのも自民党政策

その他
ROYGB
円安だからかな。

その他
p_shirokuma
ジャスミンライス買ってるんじゃないの?

その他
ko2inte8cu
官製円安だからよ。日銀に国債の買い支えをさせておる。金利上昇で評価損が出ている。円が高くなる訳は無い。「日本人はタイ人より金持ち」という天動説は、いつまで保つかな

その他
dekaino
円の価値がずんずん下がってるから輸入品はおしなべて値上げされるのよ。

その他
hungchang
タイ輸出価格は下がってるようだけど、国内流通価格のデータが見つからないな。 https://ecodb.net/commodity/rice_05.html https://www.vietnam.vn/ja/thi-truong-nong-san-gia-gao-xuat-khau-cua-thai-lan-dao-dong-quanh-muc-thap-nhat-trong-9-nam

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「タイ米が高い理由...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

タイ米が高い理由がわからん

の米が高くなった理由も知らんがそんなにべないからどうでもいい。 しかしなぜタイ米も連動して上... の米が高くなった理由も知らんがそんなにべないからどうでもいい。 しかしなぜタイ米も連動して上がっているのか。 原価が上がったのか、関税が上がったのか。 それとも需要が増えたためか。単に便乗して値上げしてるのか。 謎に思えるが考察してる人を誰も見たことがなく、陰謀じみたものを感じてしまう。

ブックマークしたユーザー

  • ShimoritaKazuyo2025年10月13日 ShimoritaKazuyo
  • corydalis2025年10月13日 corydalis
  • guru_guru2025年10月13日 guru_guru
  • beeeyond2025年10月13日 beeeyond
  • triceratoppo2025年10月13日 triceratoppo
  • thesecret32025年10月12日 thesecret3
  • yamamototarou465422025年10月12日 yamamototarou46542
  • koto76382025年10月12日 koto7638
  • akasaka_342025年10月12日 akasaka_34
  • Windfola2025年10月12日 Windfola
  • takahire_hatene2025年10月12日 takahire_hatene
  • death6coin2025年10月12日 death6coin
  • fut5732025年10月12日 fut573
  • steel_eel2025年10月12日 steel_eel
  • baikoku_sensei2025年10月12日 baikoku_sensei
  • kk232025年10月12日 kk23
  • natumeuashi2025年10月12日 natumeuashi
  • mutinomuti2025年10月12日 mutinomuti
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /