[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

674users がブックマーク コメント 139

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

溶接工やめた

674 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント139

  • 注目コメント
  • 新着コメント
manimoto
ベトナム人実習生が来たことでクレーン操縦する日本人も安全意識の契機になったり、女性用に作った作業台が実は男性にも好評で複数作ったりと多様性を強みに変換してる。いい会社だったんだと思う。そして増田いい奴

その他
ckis
これはすごくいい文章では。多様性への配慮、すごく難しいのにな。気張ったね。世の人事部はここから学べる事はたくさんありそう。

その他
q-Anomaly
専門用語がわからないけれど増田が凄く優秀なのが伝わる。一人一人に合わせて教え方を変え、職場環境を整えていて凄いなぁ。

その他
behuckleberry02
溶接はメンタルに効くってのはそうかもなと思う。とろ鉄読んでただけで溶接は経験ないけど憧れの職。大凡モノ作りは楽しいものなのだ。中でも金物は匂い、火花、美しいビード、頑丈な完成品と魅力が詰まっている。

その他
drinkmee
溶接に精神依存性がある、というのは初めてきいた。でも納得。依存症治療で患者に多い職業その1が溶接工。次はplumber。

その他
punychan
専門用語が半分以上分からなったけど面白かった!物書きになるのはどう?それにしても、技能実習生にまともに技能を身に着けさせてる例もあるんだな。

その他
kou-qana
面白かった。怒ったおっさんが正しいんだから今から自分で手直ししろって言うよりお姫様ってイヤミ言う方が好きだったのかなあってとこだけ合わなかった。

その他
cider_kondo
うちは盤屋でTIG(薄物SUS)が10割。(別物とは分かってても)その延長で情景イメージしてたので『MAGとCO2で厚物も』で強制リセット感あった。適性と希望のギャップは永遠の課題だが、適性が何もない、とかよりはマシ(遠い目

その他
taitoku
最後の水汲みの下り含めて、増田さんは物凄く真摯に仕事と向き合ってきたんだなあと思うわ。今後とも互安全に!!!

その他
NAPORIN
"高圧経済とは言うんだけど、少子化という圧力が高すぎて風船が破裂してしまって逆に生産性が落ちている状態なのでは?"

その他
daaaaaai
おもしろ。溶接の大変さ面白さはマンガ「とろける鉄工所」で読みました。

その他
l-_-ll
"電気屋というのは溶接工の呼ばれ方"

その他
bnckmnj
ブスは良くなかったと思う。だけど人間心理への侵襲は最小限であるべきという前提は置いても一定程度の圧力はかけないと人は動かじ。何もしなくても出来るのは天才だけ/ブスって言ったら仕事が改善されたの好きだな

その他
tokitori
鍛冶屋が構造組立係なのは知っていたが溶接工を電気屋と呼ぶのは初めて知った。もはや絶滅危惧種のガス溶接との区分けからなんかな

その他
hobbling
女性溶接工と言えば、「ふられ気分でRock'n' Roll」や「TOUGH BOY」を歌ってたTOM★CATは歌手活動辞めた後造形大出身なのでずっと溶接工をやってたとか

その他
temtan
ウチに来て溶接について教えて頂きたいなあ。

その他
rryu
超音波探傷検査(UT)、磁粉探傷試験(MT)、危険予知(KY)らしい。

その他
ebmgsd1235
一気に読ませる軽快な文体。ほんとエントリーに感謝。溶接は癒し?はんだ付けしかやったことないので分からんけど「それよりもピンピンの方について真剣に考えた方がいいんではないか」まさにこれが啓示だな。一人KY

その他
Karosu
実力勝負の場所で、結果出せるなら人種や男女は関係ないと考えているが、それらを武器して、政治力で結果出ないことをひっくり返そうな人がいる現実もあるから難しい

その他
Arturo_Ui
現場で捻り出してる感じがいいっすね

その他
yakuo24
"UTやMTを日常的に通さなければいけないタイプの電気屋は、つまるところ検査屋というイタコが啓示してくれる瞑想をやっているようなものだから、精神依存性がある。"

その他
lanlanrooooo
最後に風俗ネタが来るだろうと思ってたら来なかった。彼は今も息災だろうか。

その他
iphone
はてなーの弱点(読みやすい文章・よく知らない専門職・高収入ではない)を的確に突いてる

その他
byaa0001
なんだお前 何者だよ すげえな /言葉遣いは直そうなって思う ブスってどういう意味でいう言葉だろう 本音の言葉以外は言わないでほしい

その他
yamazakicker
面白かった とろける鉄工所読み返したくなった

その他
Hamukoro
溶接を習うなら増田に習いたい

その他
unmarshal
面白かった

その他
miyauchi_it
面白かった!!お仕事増田。 / "高齢者の医療費削減がサァ!安楽死がサァ!とコロリの話ばかりしていて、それよりもピンピンの方について真剣に考えた方がいいんではないか" この点同意

その他
kunitaka
ティーチングだけでなく、治具を自作出来るなら潜在能力は高いぞ。自分で考えて改善してるって事やからな。汎用性の高いユーティリティプレーヤーに育つ可能性が高いと思うで。

その他
matone
"キレる老人にも溶接をやらせてみれば多分治るのではないか。ピンピンコロリとはいうが、高齢者の医療費削減がサァ!安楽死がサァ!とコロリの話ばかり...それよりもピンピンの方について真剣に考えた方がいいんでは

その他
reitouudon1814
腰痛・夏の暑さ・夜間にアーク光に群がってくる虫がムリで辞めたマンが通るよ

その他
Akech_ergo
学びのある内容だった。ペンキで避難場所指示したり、小柄な女性のために道具や作業台を調整したりできる人/組織はあまりないのではないか。

その他
zenkaizenkai
お疲れ様。職人の見た目と仕事の丁寧さはあんま関係ない気がしますね。あと適性なんてものはやってみるまで分からんね

その他
filinion
お疲れ様です。こういう優秀な人の後進が育たないの、未来がないよなあ...。/外国人や女性のためにあれこれ工夫すると他の職員にも好評(勝手に使われる)なの、多様性への配慮が結局はみんなのためになる例だなあ。

その他
nomono_pp
女性用に導入した設備が他のおっさんに乗っ取られるなら、そもそも他のおっさんも使いにくい設備を無理やり使わされて効率落としてたんじゃねえか。非効率で非生産的

その他
natu3kan
世の中いろんな人がいるなあ。そして皆、可能なら仕事は手を抜きたい。肉体労働独特の景色があるよな。教育されるまで無秩序度合いが大きいとか。学んで出来るようになると急に秩序できたりエースになるのもやりがい

その他
TriQ
"闇バイトを始めるかもしれない" やっぱり闇バイトってネーミングが悪なのがよく分かる。自分が強盗、へたしたら殺人もするかもって言ってるの分かってるのかな。ネタでも書いちゃ駄目なことでしょ

その他
plank
なるほどさっぱりわからん。KY = 危険予知?

その他
SEIKI
ここで使っているKYって何?「空気読めない」じゃないよね?

その他
narwhal
「病的な傾向があったところに、今までは溶接が治療的に作用して持久していたのではないかという仮説をたてている。だからキレる老人にも溶接をやらせてみれば多分治るのではないか」ミサンドにも溶接をやらせよう。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「溶接工やめた」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

溶接工やめた

ご安全に。日の溶接工あるあるは「公園で遊具の溶接欠陥を見つけたことを子供に自慢して白けさせがち... ご安全に。日の溶接工あるあるは「公園で遊具の溶接欠陥を見つけたことを子供に自慢して白けさせがち」です。 退職してきた。 元はと言えば工業高校から某大手の工から紆余曲折もあって中堅企業で電気屋として働くことになって10年以上たつ。しまいには班を抱えるに至ってた。何がMTGだ何が会議だ何がメンタルケアだKYやれKY。そんなんだからいつまで経っても・・・・・・・てな感じで、特に中間管理職としての不満があったわけではない。の実家の都合なので。次も溶接の仕事をするのかは全くの未定だから闇バイトを始めるかもしれない。特に、UTやMTを日常的に通さなければいけないタイプの電気屋は、つまるところ検査屋というイタコが啓示してくれる瞑想をやっているようなものだから、精神依存性がある。だからなのか電気屋やめた途端にメンブレする人は結構いる。これは、そもそも病的な傾向があったところに、今までは溶接が治療的に

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年12月30日 techtech0521
  • S_Maeda2024年12月04日 S_Maeda
  • pikopikopan2024年11月28日 pikopikopan
  • daaaaaai2024年11月28日 daaaaaai
  • MrBushido2024年11月16日 MrBushido
  • modoroso2024年11月16日 modoroso
  • l-_-ll2024年11月12日 l-_-ll
  • yamamototarou465422024年11月12日 yamamototarou46542
  • bnckmnj2024年11月12日 bnckmnj
  • tokitori2024年11月11日 tokitori
  • ropo2024年11月11日 ropo
  • alpha_aloha2024年11月11日 alpha_aloha
  • hobbling2024年11月11日 hobbling
  • temtan2024年11月11日 temtan
  • nekoich2024年11月11日 nekoich
  • tano132024年11月11日 tano13
  • sisidovski2024年11月10日 sisidovski
  • wara-wara122024年11月10日 wara-wara12
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /