[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

583users がブックマーク コメント 107

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史

583 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント107

  • 注目コメント
  • 新着コメント
gyaractar
出演拒否してたら本人の子どもや兄弟がネットで一斉に不満はいわないだろ。

その他
TakamoriTarou
日産のEV回とかでも勝ててないじゃんと言うツッコミが成立したが、京の回はそれ以上で、この手の経緯を知っている誰もが突っ込んだと思う。京を最後にリストラされた半導体技術者とか元関係者どんな気持ちで見てたか

その他
yas-mal
興味深く読んだ。/ただ、仮に出演を拒否したとしても、貢献した人の存在を抹消するのは別の話なのでは? 名前だけ出せばよいのであって。

その他
vlxst1224
本日の増田何モンだよ増田 / こういう流しのプロみたいな増田を見るたびにいつかおれもこういうの書いて颯爽と去っていきたいと思うが、この熱量と分量とエビデンスを出せる分野がFF12とロマサガ2くらいしかない......

その他
augsUK
GoogleやMetaとかでさえ本当の先端開発はベンチャーを人ごと買収してなんとかやりくりしてる状況で、ビジネスがよりごちゃごちゃしてる当時の日本企業で利益率やROEを追う経営は長期どころか中期の芽すら壊滅させたな。

その他
IthacaChasma
「資本利益効率」という考え方は、本当にJTCとの相性が最悪だったよなと思う。

その他
dekaino
日本の半導体がダメになった理由は金融パワーの欠如なんだよね。巨額設備投資リスクに耐えられない。日本の銀行は打率3割のホームランバッターには投資できないのよ。だって7割は凡退するんだからそりゃあ貸し剥がす

その他
sato-gc
詳しすぎて笑ってしまった。出演拒否は自分もありえるかなー、とは思ったけど親族の方のポストが発端なのもあってよくわからん

その他
umaemong
半導体とか携帯電話とか、かつては花形超エリートだった部門の優秀な人達。時代の流れとはいえ、工場ごと売り払われてしまう。終身雇用とは相性悪いよなぁ。

その他
nomitori
まぁもうものづくりする会社ではなくなっとるよねぇ。でもそれで実際利益率は改善はしてるしなぁ。とはいえ、HPCは、経済安保的に国産にしたい政府にお付き合いはしていくんだろね...

その他
arajin
「HPCはレイヤーの低い、ハードウエアに近い部分、さらにメカニカルな設計や冷却など物理的な部分のノウハウが多く必要とされる。それを富士通が分社化して製造能力を失っていく中で、果たしてまともにHPCが作れる?」

その他
wushi
昔2chでよくあった大企業の内情語りで飯がうまいやつ

その他
mozukuyummy
"もし将来、RapidusがプロジェクトXになるときには、大手電機産業からリストラされた技術者達の奮起という文脈が語られそう"

その他
quick_past
これまでの失敗を分析して、次に活かす。だったら技術系の番組としてふさわしいだろうけど、過去の栄光に酔いたいがために、事実捻じ曲げるレベルで演出するのはあかんわ

その他
hidecr
NHKがというより 富士通が途中で辞めた社員なんて居ない事にして私たちメンバーで作りましたって言いはっただけだろ NHKはそう言われれば取材させてもらってる立場から それ以上突っ込む事しないだろうし

その他
takanq
"RapidusがプロジェクトXになるときには、大手電機産業からリストラされた技術者達の奮起という文脈が語られそうな気がする" さすがに古すぎる、IBM技術者との国を超えた協業という文脈になると思う。

その他
pyagatupa
野良有識者だ

その他
Cru
"将来、RapidusがプロジェクトXになるときには、大手電機産業からリストラされた技術者達の奮起という文脈が語られそう"。rapidas、入社式の平均年齢が50歳って報じられてたもんね。成功してもらいたいもんだ

その他
yamatedolphin
「資本利益効率」って何なん?民間企業はボランティアじゃねーし、出資もロクにしてないであろうはてなーどもの、欲望の好き勝手になる訳ねーだろが。

その他
syou430
中の人から事情聴取して、ライターが書いたのか。火消し?

その他
horaix
トップコメ、一定以上の年齢の人なら子供は独立して本人とコミュニケーションが絶えてるケースがあり得ることなんて容易に想像できるけどな。ただただ浅い

その他
baseb
ここ5年で富士通の株価は3倍、アクセンチュアは1.5倍どまりなんだけど、増田の話したいストーリーと辻褄を合わせるために「株価が伸び悩んでいる」と表現されているね。

その他
kniphofia
長い読まない

その他
Rambutan
SPARCが撤退戦だったのは間違いないけど時代の狭間で消極的選択をせざるを得なかったよね 国産にこだわるならx86はもってのほかだし、じゃああの時期にARMのスパコン利用に踏み切れるかと言うと微妙だし

その他
kiiroiinko
経営会議にビジネス保守が入ったからこういう現実逃避番組を作るのだろうな。

その他
skypenguins
NVIDIAがイケイケだから「これからはハードの時代や!」とか言ってる人、NVIDIA快進撃の源はCUDAに投資した先見性にあるのにそこら辺抜け落ちてるよな

その他
testa123
日米半導体協定って関係する?

その他
havanap
汎用機もやめちゃったから細々やってたプロセッサやハードもお荷物になってしまった

その他
buhoho
エモーい/プロジェクトXで京やってたことすら知らないし、ツイートも知らなかった。

その他
vbamacroinfo
最近の富士通は、聞きなれないカタカナを多く使い、新しいことに取り組んでる空気をだそうとしてるが、周囲を煙に巻いてるだけ。米国saasの代理店に成り下がってる

その他
LuckyBagMan
国産クラウドなんて今からやったって、利用する側もわざわざ大手3社から鞍替えするメリットも予算も無かろう...

その他
hiruhikoando
ミスターベイツvsポストオフィスを放映すればバランスが取れると。

その他
srng
AI時代の中心は巨人共のNPUとGPUだから富士通が細々半導体続けてたからって対応できたかというと謎だが

その他
cyber_bob
AIブームが来るまで半導体の需要はゲームPCとビットコインくらいだったから開発が続けられなくなるのは無理もない。リブートしたらええねん

その他
Lat
NHKから正式なコメントが欲しいところだね。/よくわからないけど、「富士通 スパコン 京」で検索すると富士通のサイトが検索上位に出てくるけど、検索に井上を追加すると富士通のサイトが出てこなくなるのは何故?

その他
tohokuaiki
富士通って、昔から不思議な会社で「いったい何で儲けてるの?いい話をFMVのころから聞かないんだけど」って20年くらい思ってる。

その他
r-west
富士通って、製品作れる能力を捨てたら、下請け叩きしか能がないのに、頭が必要なコンサル商売なんかできるつもりでいるんだろか

その他
donovantree
「富士通は新しいHPCは1位を目指さないかもしれない〜」蓮舫が仕込んだ伏線が15年たって回収された事になるな。

その他
otoan52
さくらインターネットあたりと組んで10倍くらいの投資を行い、ほそぼそとでも生き残っていれば、AI需要と中華リスクの時代に跳ねていただろうなと思うとやるせない。

その他
quabbin
Google のサーバ用ARMプロセッサは Ampare社のAltra で、Google 独自は次期の Google Axion を待つ必要あり/京の1位はClosed β時代なので、同時期のSequoia、Titanが供用してから計測しているのに対して、少しズル。サラッと書くのは微妙

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「プロジェクトX、出...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史

富士通に忖度してるとか言ってるけど、あれ、普通に取材NGだったんじゃないかな。 当時の経緯を知ってる... 富士通に忖度してるとか言ってるけど、あれ、普通に取材NGだったんじゃないかな。 当時の経緯を知ってると「私の名前は出さないでください」ってなったとしても不思議じゃないと思う。そうなれば当然NHK富士通も触れないし、人が拒否したんですなんて発表するわけもないし(例え親族が声を上げたとしても) 京コンピュータって、富士通半導体の最後の打ち上げ花火だったんだよ。 当時の話京の開発が進み、実際に生産されるころは、経営方針として富士通は半導体撤退をするかどうかで揉めていたころだった。 京コンピュータは、富士通が自社工場で作った最後のスパコンであると同時に、国のトップ開発のHPCにおいて、富士通が単体で作り上げた初めてのHPCでもあった。 これは、富士通が優れている、というよりも、逃げ遅れたと表現してもよいかもしれない。HPCプロジェクトからは、NECと東芝が次々と撤退していたのだ。 当時半導体

ブックマークしたユーザー

  • max-imi-lien2025年04月11日 max-imi-lien
  • sota3442024年08月29日 sota344
  • sawarabi01302024年08月21日 sawarabi0130
  • MrBushido2024年07月29日 MrBushido
  • yamamototarou465422024年07月14日 yamamototarou46542
  • i_am_aoi2024年07月11日 i_am_aoi
  • techtech05212024年07月04日 techtech0521
  • tok_hima2024年07月03日 tok_hima
  • Gamu10242024年06月22日 Gamu1024
  • ahat19842024年06月21日 ahat1984
  • strast2024年06月21日 strast
  • gyu-tang2024年06月21日 gyu-tang
  • GO-DOUBT2024年06月21日 GO-DOUBT
  • ikosin2024年06月21日 ikosin
  • tanaka-22024年06月21日 tanaka-2
  • fromAmbertoZen2024年06月21日 fromAmbertoZen
  • iigajakejoro2024年06月21日 iigajakejoro
  • dimitrygorodok2024年06月21日 dimitrygorodok
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /