[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1305users がブックマーク コメント 300

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる

1305 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント300

  • 注目コメント
  • 新着コメント
tori_toi
本筋ではないんだけど、自分も「故郷が欲しい」という感覚があって、34歳から3年間、2拠点生活で海が見えるアパート借りて、「ここを私の心の故郷とする」したら割と良かったのでオススメ

その他
uniR
これ楽しいよね、私も途中までやったが、実親が17歳まで無戸籍児だった事実の衝撃が長引いてやりきれてない

その他
u-li
"部落差別がどうとかいう話がまず胡散臭すぎるし""貴重な資料なんだし、廃棄せずに何とか残せんかったんかな" ......。自分に関係ない(と思っている)ことにはとことん冷たくなれててすごい

その他
dsb
家系図作りって「定年した叔父が突然始める趣味」みたいな印象がある。若いうちに始めて、それをネタに祖父母と話ができるのって凄く楽しそうだし素晴らしい孝行ですよね。

その他
localnavi
壬申戸籍が取れないのは「みんなも部落探訪、もとい曲輪クエスト(©鳥取ループ)してこ♪」とか差別者の尻馬に乗ってはしゃいでる増田みたいなのが一因なのだが。戸籍発掘で面白い情報だけ出てきて良かったね

その他
Buchicat
中学生の自由研究にはちょっと......ね。家族っていろいろあるから。名前もそうだけど地名もかなりセンシティブな情報よ。提出前提なら名前は匿名で地域は市町村単位って感じになるかな。まあ親の協力は必要だよね。

その他
morimarii
戸籍はセンシティブな内容になるかもしれないから自由研究はちょっと......

その他
kohgethu
戸籍謄本を取り寄せたら自分が実は養子だった事実が判明したりするので、使用用法は気を付けてね。

その他
tsutsumikun
〉でも一人、この話に食いついてくれた女の子もいたので、あわよくばお近づきになりたいよ。→戸籍取り寄せてる場合じゃねえ!

その他
addwisteria
ちょうど今年の3月から最寄り市町村での戸籍謄本広域請求が可能になりました(電子化済みのもののみ)。郵送も最低限で出来るので是非。

その他
k_ume75
明治生まれまで江戸時代っぽい名前だったり、高祖母がお花の先生だったのを母が突然思い出したり、会話が生まれるのはうれしい。/伯母が結婚して部落に住んでたので、妹結婚時に義母に興信所使われて揉めた(平成)

その他
KIKUKO
ブクマし忘れてた😇

その他
shomotsubugyo
ファミリーヒストリーが流行りなんだなぁ。公刊資料は国会図書館のデジコレですぐ引けるようになったし。

その他
ymntt
誰かもやってたなと思った

その他
mole-studio
エクストリーム調べ学習だ。小中学校の子どもとかとやったら楽しそう...

その他
yamamoto-h
奇遇ですね私も末代です。この土地と家と墓どうしようかな。

その他
kamm
個人的には「現代に部落差別は無い」と言い切ってしまった方がいいと思う。そんな事は気にせずに自由に結婚したり家やお店を建てたりしようよ。「え、まだ部落とか言ってるの」くらいの方が風化が早まるよ。

その他
yu___smith
これやってみたい

その他
sanzi24
面白い

その他
ryu-site
両親死んだときに戸籍取って、ある程度は見ることになるよね。祖父母いるときに聞く聞くのは面白いかも、だけど部落の話とかはないと思うの幸せさんだな。

その他
kz78
養子縁組してた場合って、血縁上の祖先の戸籍と戸籍上の祖先の戸籍と両方が見れるんだろうか。

その他
AmaiSaeta
祖母が亡くなった時にやったけど、読んでみると結構面白いよね。直系尊属しか取れんのに差別も糞も無いやろってのは同意 | 郵便小為替は多めに送ると差額分返してくれる。自治体によってクレカ使える所も最近は在る

その他
halpica
面白い。俺もやる。

その他
charonbing9
大学のときにパスポートとるのに戸籍取って判明したこと、ショットガンマリッジ

その他
ueshin
ご先祖様のことがわかったら、子孫を残す意義が理解できて少子化の解決に前進できるかもね。でも戸籍で知れる情報はわずかだから、祖父母に聞ければいいね。ご先祖の話を重視しなくなったのはいつごろからなのかな。

その他
mamezou_plus2
自身の系統の戸籍なら明治5年式も見れてもよいのでは?

その他
mito2
こないだ親父が死んだ時に過去帳が出てきて、江戸時代ぐらいのもあって結構面白かった。

その他
kasahannra
後で読む

その他
blueeyedpenguin
正常とは

その他
tohokuaiki
母が亡くなった時に相続で集めたんだけど、結構本人確認がガバガバで「え、ここまで個人情報載ってるのにそれでええのん?」みたいな自治体もあって驚いた。

その他
greenbow
「現代に部落差別は存在しない」と言ってしまうのはさすがにどうかと思いますよ。

その他
kniphofia
長い読まない

その他
morgen3ed
いいね

その他
saikorohausu
"「この人はアメリカに渡って、稼いだから家を建てちゃるけぇって言っちょったけど、向こうで喧嘩を止めに入って死んじゃったんよ」" スタンドバイミーか

その他
orange_putting
ルーツ探しは良いんだけど、部落探訪してこ♪なんてふざけているのにドン引きした。

その他
movesinthefield
うちの実家は田舎の農家で父親が長男だから高祖父からの写真が飾ってある。なので今更戸籍調べなぞする気も起こらん。父は兄を後継ぎと呼んでいたが、兄自身は全部処分する心積もりらしい。イエ解体万歳!

その他
anatadehanai
途中でちょこちょこ変な主張が入ってきて読むのやめた。

その他
parsec54
おもしろい記事だと読み進めたけど、差別推奨してて読む気が失せた。自称正常だそうたけど、こんな差別を書き連ねてても「ない」と言い切れる正常性とはなんだろうね。

その他
kushii
伯父から一族の家系図を託されたので自分でもとりあえずやってみようかなという気持ちになった。ありがたい。

その他
ch1248
割と良かった

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「正常独身青年、先...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる

アブスト 結婚の見込みがない29歳正常独身青年が、ご先祖様に申し訳ないという気持ちから先祖の戸籍を... アブスト 結婚の見込みがない29歳正常独身青年が、ご先祖様に申し訳ないという気持ちから先祖の戸籍を請求した。6市町から31通の戸籍謄を取り寄せ、Excelにまとめた。戸籍制度の変遷や行政区画の歴史を知ることができ、何故か海外移民の歴史にも繋がり、祖父母との会話のきっかけにもなった。独身の暇つぶしにはもちろん、子供の自由研究にもおすすめである。かわいいあの子と新戸籍編製したい。助けて。 背景・目的俺が末代だ(誤用)→ ご先祖様に申し訳ないにゃあ → そもそも先祖って具体的に誰やねん → そうだ、戸籍、取ろう ワイ、29歳素人童貞。自分は子孫を残せないかもしれないというぼんやりした不安がいよいよ現実味を帯びてきた今日この頃。親にも祖父母にもご先祖様にも顔向けができぬと思った時、はて自分の先祖ってどんな人たちだったんだらうという疑問が湧いてきた。祖父母に聞いてみても、こんな先祖がいたという話は

ブックマークしたユーザー

  • yggdra_w2025年09月30日 yggdra_w
  • behuckleberry022025年09月02日 behuckleberry02
  • survivor182025年08月02日 survivor18
  • hotB2025年07月04日 hotB
  • kawatinko2025年05月18日 kawatinko
  • ioritorei2025年05月10日 ioritorei
  • shirokurostone2025年04月26日 shirokurostone
  • usausau-tan2025年04月14日 usausau-tan
  • k_ume752025年01月09日 k_ume75
  • mon02132025年01月08日 mon0213
  • freestyle4252025年01月05日 freestyle425
  • tealover232024年12月29日 tealover23
  • stokiwa2024年12月13日 stokiwa
  • krkryusee2024年11月29日 krkryusee
  • wankawanwan2024年11月27日 wankawanwan
  • anonymighty2024年11月11日 anonymighty
  • KIKUKO2024年10月27日 KIKUKO
  • Amanato2024年09月05日 Amanato
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /