[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

246users がブックマーク コメント 105

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

日本人男子を忌避する、ホームステイ受け入れやってる人たちの認識を挙げ..

246 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント105

  • 注目コメント
  • 新着コメント
disciple_of_tabby
家事力がないと、悪気や怠ける気が無くても、色んな事に気づかない。甘やかされた自覚あるが、共同の育児家事では指摘されて気づくことばかりよ。「普通わかるやろ」と何回言わせたことか。分からんかってんごめん!

その他
pikopikopan
ブコメの「職場で立ってトイレする男性」って会社机汚いとか飲んだ紙コップ机の上に放置とかしてるので、トイレ掃除や机の上拭き掃除してる事務員からすると納得しかなかった。ちなみにうちの会社は25人中3人は座る派

その他
hatsumoto
男の子に生活能力つけさせない、家事させない、女性のケアが当然だと刷り込むのってもはや新しい虐待だよなあ

その他
kaz_the_scum
今の若い日本人男はそこまで酷くないと思うので、前の世代の悪印象が積もり積もって、ホストファミリー界隈での集合知のようになっているのかな。

その他
n_vermillion
主語が日本人男性になった途端に属性叩きが解禁されるの、実にはてブって感じだな。お前らの普段の属性全体の問題ではなくその人個人の問題って建前も「ジャップオス」の前には無力かよ。人権意識なさすぎでしょ。

その他
IthacaChasma
家庭科生活科で家事をやる宿題は相当出されている(家族チェック必須。写真提出あり)ので、今現在は、男子の意識を変えよう・家事の経験をさせようという教育側の意思を強く感じている。今後は変わっていくと良い。

その他
ancv
性的同意に関する揉め事もあるっぽい。複数の声まとめ。→ https://anond.hatelabo.jp/20240118205341 生活力全般をしつけてもらえないのは本人も可哀想だね。

その他
grankoyan2
拗れた(そこそこ)ええとこのこ(の一部)は今でもそんな感じって聞く。やりたがり(やってあげたがり)専業主婦さん(兼教育? ママ系)とか。生活力こそ大事なのにね

その他
graynora
典型的昭和の日本人男性過ぎだが、令和の時代もうっかり再生産しているハイスペック子育て中家庭がたくさんあるのだなぁ...。

その他
frothmouth
コレを思い出した https://b.hatena.ne.jp/entry/s/president.jp/articles/-/52661 /「Twitterでホームステイ日本人男子で検索」が「しんじつ」になっていく課程を目撃している感じ?

その他
suika_mug
男児の生活の躾、本当に悩ましいんだけどコツを知りたい。言ってもやらず怒って無理矢理やらせる、の繰り返しになってしまい、全然「自ら動く」にならない。。幼児の頃の方がまだ素直にお手伝いしてくれたな...

その他
sisopt
マジでこれらの言説のソースが知りたい。最後の"精神性が幼児以下"なんて完全に誹謗中傷だし、言ってる側にヤバさを感じてしまう。増田の立ち位置とどうやって聞いたかを明らかにして欲しい。

その他
shimozun
これどうやって調べたんだろ... "ちなみにうちの会社は25人中3人は座る派"

その他
sanam
男性差別だと言ってる人らは信じないだろうが、他記事で言及されてる"性的同意を取らずに事に及ぼうとして〜"はこの話題が活発になる以前からネット以外でも言われてたよ。痴漢に安全ピンと同じで実は今更な話。

その他
Aion_0913
日本の女は嫁に行く(苗字が変わり他人の家で暮らす可能性がある)通過儀礼があるので実際嫁に行かないでも社会性に厳しく育てられるけど男にはそれがないのよね。「いつまでも息子」問題で結構由々しき問題だと思う

その他
superabbit
身の回り一切親に丸投げ系女子もいると思うんだけどなんでだろうね。子供をホームステイに行かせるお家の傾向が色濃く反映されてそう。小さい頃から塾通いなら当然家事手伝いの時間はないわな。

その他
rain-tree
性別分業体制の伝統的な価値観はそうでない社会ではマッチしませんよって話をずっとしてきてるので「(それが事実なら)でしょうね」だが、それにしてもアーアーキコエナイの人らはそれ以外いう事ないんだなって感想

その他
hecaton55
最後の「精神性が幼児以下」に全てが集約されている

その他
keren71
自分の父親がホームステイしたら嫌われそうではある。

その他
mimura-san
身の回りの世話をしてもらうのが当たり前だったのね。でも日本にいたら他人様のおうちでその家人に世話させることはないよね?あーでもお客様感覚なのかーなるほど。

その他
houyhnhm
多分ホームステイの感覚が、行く側の日本人と受け入れる側で乖離している。私は、ホームステイって家の一間を借りて海外の学校行くけど、当然ながらサポートしてもらってる分家の仕事しなければいけないイメージ。

その他
heaco65
実家にべったりな友達(女)が家に遊びに来た時の感想もこんな感じ... 男女問わず自立心とか家事力は生きてくうえで必要だし、自分も慢心せず人との共同生活では気を付けたいところ

その他
T_Tachibana
こういうの女子でも当然いるんだけど、割合としては他国の女子と変わらないんじゃないかな? なので男子が悪目立ちする。

その他
tasra
まぁ確かに留学する男子ってそういうイメージあります

その他
valinst
男を叩けるときだけブクマカの知性が低下する気がするのだけど、実際はブクマする層が変わるせいなんだろうなと思った

その他
comitlog
うちの中3男子も何故かこうなってしまった。親はそんなふうに育てた覚えはないから不思議。

その他
misomico
ホームステイ前に"花嫁修行"が必要だな

その他
rotas18
だって母ちゃんが全部やってくれるもんねえ

その他
shoh8
生活力を授からず教育期間を終えてしまうのは虐待に近い。なるほどなあ。

その他
SosomeKasu
日本から言語の壁を乗り越えてホームステイするのは家庭環境に恵まれたエリートだけだからではないでしょうか

その他
jintrick
母親が優しすぎる、甘やかしすぎた結果、そういう男子が多いことは否定できない。それにしても主語がでかすぎるが。うちもちょっと家族会議しておこう。

その他
notio
これは少々露悪的に書いているけど、現実問題そういう要素はある。というかコミュニケーション不足が一番の問題だったりする。質問しないからね。差別的要素は色んな意味で含むが、それはどの民族でも同じではある。

その他
kamayan1980
うちは私(男性)が食事担当だけど「家事を教わった記憶ない」私より、「家事を教わった」奥様が圧倒的にスキルあるので、よく教わってます。「普通に入れたらええ」「普通とは?」と言い合いながら。

その他
btoy
我が家では息子も娘も平等にこんな感じだが?

その他
technocutzero
なるほど「女の子は従順で頭が良く気が利いて家事もバッチリ、そのうえ優しくてでしゃばらないから人気」ってことだな で、増田はいつの時代の話をしてんだ?

その他
a2004
何となくだけど今の日本で子に海外ホームステイさせる余裕あるご家庭ならではという感もある。高収入、高学歴父自体がそういうご家庭育ちで家の事は妻丸投げ。自分の代までは上手く回ったとして子の時代はどうかな

その他
neet_modi_ki
昭和の日本の男という感じだが現代の子でもそうなのだろうか?(その昭和の男イズムも内弁慶的というか、外向きであればもう少しいい顔をするような)他国の男性とそこまで顕著にこういった傾向が出るのだろうか?

その他
kotobuki_84
「当たり前の事を普通にできない奴はNG💢」の発生源が中小企業の経営者の場合id:entry:4748015983890287759と、ホームステイのホストファミリーの場合とでブクマカの態度が180度違うんだけど、それが予想通り過ぎて逆に驚いてる

その他
zyzy
女性服にポケットがついていない差別的構造を女が訴えたら「ぼらんてぃあじゃないんですぅぅぅぅさべつじゃないぃぃぃしじょうげんりぃぃぃぃ」言う人らに、これを差別というダブスタする権利ないよね。市場原理だよ

その他
grdgs
日本女ガーと常時差別全開の連中が、証言を元にした論評に反論できないからと、サベツダーと叫ぶのは醜悪で滑稽。奴らは隕石に当たり死ぬより低い確率で訴えられるからAEDせず見殺せと平気でやるウルトラ差別ゴキエナ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「日本人男子を忌避...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

日本人男子を忌避する、ホームステイ受け入れやってる人たちの認識を挙げ..

人男子を忌避する、ホームステイ受け入れやってる人たちの認識を挙げとく(生活態度編) 日人男子... 人男子を忌避する、ホームステイ受け入れやってる人たちの認識を挙げとく(生活態度編) 日人男子はお客様感覚でいる、ホストファミリーはホテルの従業員じゃない水を無駄遣いする、何度言っても改めない(水道料金が高い)みんなのものを勝手にい尽くして悪びれもしない。分け合おうという感覚が欠落している 共有の消耗品や道具も、減ったら補充しようとかきれいに使おうという発想がないとにかく家事ができないし、何か自分にできることで動こうとか、やり方を教えてもらおうとすらしない自己中心的で気が利かない、やってもらって当然だと思ってる、ファミリーみんなが普通にやってる家族全体の生活がうまく回るように頭使って動くことができない 近くで忙しそうにしているファミリーがいるのに何もせず遊んでて頭おかしい汚すし散らかすのに、ろくに掃除しないし片づけもしないファミリーの女性を召使か何かだと思ってる立場や体の弱い人に対し

ブックマークしたユーザー

  • asherah2024年08月25日 asherah
  • techtech05212024年06月24日 techtech0521
  • suika_mug2024年01月22日 suika_mug
  • shibmame2024年01月21日 shibmame
  • sisopt2024年01月20日 sisopt
  • mini3mini32024年01月19日 mini3mini3
  • yamamototarou465422024年01月19日 yamamototarou46542
  • theta2024年01月19日 theta
  • shimozun2024年01月19日 shimozun
  • sanam2024年01月19日 sanam
  • Aion_09132024年01月19日 Aion_0913
  • pineapplecomputer2024年01月19日 pineapplecomputer
  • petitcru2024年01月19日 petitcru
  • superabbit2024年01月19日 superabbit
  • rain-tree2024年01月19日 rain-tree
  • FCPRG2024年01月19日 FCPRG
  • hecaton552024年01月19日 hecaton55
  • hanyA2024年01月19日 hanyA
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /