[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

578users がブックマーク コメント 61

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

(続)妻が統合失調症になった

578 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント61

  • 注目コメント
  • 新着コメント
mogmognya
これ、書いてくれてありがとう。いつか家族や自分が患った時にすごく役に立つと思う。増田さんもとにかく自分の心をお大事に。

その他
lacucaracha
精神疾患全般に言えることだけど、家族や近い人が罹患したときは、まずは自分のメンタルを守ることが一番大事。

その他
pandacopanda27
発症の原因はストレスとは限らないので自分を責めないでほしい。未だに謎が多い病気

その他
nowa_s
統合失調症の症状はコミュニケーションに影響を与えるから、しんどいこともあるよね。いい薬と医師に出会えたようでよかった。/難しい病気だけど、病は病、夫は夫、自分は自分と思えるようになって、楽になったな。

その他
iinalabkojocho
書くことで癒される。と言うことを思った。 奥さまもお大事に。そして増田さんも、引きずられすぎて病まないようにしてくださいね。

その他
kolokolorin
うちも外国籍のパートナーがいて8年前鬱になった時精神科行ってた。英語対応の所はなく日本語でなんとか近所の病院に通っていたが、医師もイマイチで改善せず。うちの場合はこの件も日本を離れるきっかけになった。

その他
ameshonyan
どうか無理をしないで。自分第一で。この病気の家族がいると想像以上に辛いけれど、でも歳をとるとともに病状が落ち着いていくそうだからそれを希望に頑張っていこう。

その他
molmolmine
久し振りに会った友人と飲んでたら、突然「Twitterで200人の人から見張られている」と打ち明けられた。スーッと血の気が引いて、統合失調症の罹患歴はあるかと聞いたら、ある...と。再発してるよ、と言いながら泣いた。

その他
bluescreen
自分も家族が突然躁状態になったとき大変だった。申し訳なかったけど警察に頼って措置入院させたよ。その後の関係修復に骨を折りました。生涯忘れない。

その他
natu3kan
仮に移民を積極的に受け入れるなら外国語で対応できる医療や福祉は必要になるよなあ。統合失調症は突然かつ誰でもなりうるしからなあ。高齢になって発症して仕事できなくなって退職ひきこもりとか。

その他
nisisinjuku
うむ。頭に入れておく。必要な時が来るような予感さえ。

その他
nine009
ありがと〜;;

その他
ONOYUGO
"統合失調症は頑張りすぎるとなる病気だと思っています。人一倍頑張って無理をして、ストレスの容量が溢れちゃうんだと思っています。" ←俺が死ぬほど努力するのが嫌いな理由のひとつがこれ。

その他
u_eichi
情報の提供ありがたい。増田ご夫婦の日々に安寧が続きますように。

その他
okami-no-sacchan
増田、いい人だー!

その他
Cherenkov
精神疾患 精神障害

その他
hin_dareta
誠実さに涙が出る。どうか良くなりますように。増田もお体に気をつけて。

その他
spritchang
人間は悪魔

その他
wktk_msum
有益だった。増田も気を付けて

その他
sika2
お大事に。増田とご家族にとこしえの安寧が訪れますように。

その他
naruruu
誠実で理知的な人だ。私も家族が発症した時にそうありたいよ。うちも親族にいるし、身近な病気だよね。

その他
ChillOut
"睡眠不足は何かしら影響はあるかもしれません。幻聴による睡眠不足なのかはわかりませんが、睡眠不足とともに劇的に症状が悪化していきました。コロナ鬱と見分けがつかない方もいるかもしれませんが、監視されてい

その他
uza_momo
増田の奥様のご両親も心配だろうな、と増田の負担を考えずに書いてしまった。 コロナ禍の折、異国とのやりとりは難しいだろうな。 増田一人で抱えすぎず、はてなガンガン使い倒して善きに計らえです。

その他
and_hyphen
自身も大変なはずなのに有用な情報を出してくれて本当にありがとうございます、今は本当に精神不安定になりやすい世の中だから特に...

その他
loveanime
凄く症状に既視感が...

その他
yoiIT
増田のように体験を共有してくれる人が増えると、正しく怖がることができる。

その他
aceraceae
友達の場合素直に薬飲まないし処方された薬を飲んだふりして捨ててたりしたからなかなか寛解しなかった。

その他
kohgethu
ちょっと待って!英語圏の人なの?!それなら周囲に「話せる人がいない」もしくは「いなくなった(主にコロナ禍のせいで)」のが原因じゃない?平時なら実家に帰らせてあげるのが一番の治療法だと思うよ。平時なら。

その他
la_vel921
引きこもって統失になった。今は疲れやすくてイライラしやすい、あと心配性。うちの地元でも緊急対応してくれるところがあればいいのに。

その他
emj1025
家族が適切な判断をとれる人でよかった。ちょうど隣人が似たような症状で、その家族も認めたくないようでどうしたものかという状況...

その他
ch1248
誠実な増田だ。

その他
anatadehanai
統合失調症は体質の影響も大きくて環境だけが原因ではないから、周囲が過剰に責任を感じなくてもいいと思う。ひとまず病院に行けてよかった。焦らず養生してほしい。あと非日本語話者の精神疾患対応は確かに課題。

その他
Galaxy42
心が旅に出てしまうので国籍関係なく日本語も通じない。良い病院へ、ともかく病院へ。周囲も影響されて皆が病む前に。

その他
uva
自分もなるかもしれん

その他
molmolmine
molmolmine 久し振りに会った友人と飲んでたら、突然「Twitterで200人の人から見張られている」と打ち明けられた。スーッと血の気が引いて、統合失調症の罹患歴はあるかと聞いたら、ある...と。再発してるよ、と言いながら泣いた。

2021年01月05日 リンク

その他
gcyn
拝見しました。どうもありがとう、増田。

その他
h5dhn9k
あぁ......。新コロで物理的に実家に帰れなくなったのが辛かったのかも......。/ 統合失調症は、鬱などの神経症とは違い、本人には病識が無いのが難しいよね......。幻覚や幻聴も本人にとっては現実だし......。

その他
morita_non
若い時に発症して放置された。みたいなのでなければ、エイズと同じく薬と付き合うことで症状は抑えられると聞く。まあ医者の言うことを聞くことそのものが困難になるが厄介だが、家族がいれば大丈夫じゃろ。

その他
ku-kai27
すごく真っ当な人。 インフルエンサー()に爪の垢でも飲ませたくなる。

その他
takilog
書いてくれてありがとうございます

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「(続)妻が統合失...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

(続)妻が統合失調症になった

こちらを書いたものです。 https://anond.hatelabo.jp/20210104114710 皆様の温かいコメント大変身に沁... こちらを書いたものです。 https://anond.hatelabo.jp/20210104114710 皆様の温かいコメント大変身に沁みます。ありがとうございます。 嘘松というコメントもありますが、実際に起こった出来事です。以下コメントへの返信です。 アカジシアは薬の副作用で起こるのではないでしょうか?統合失調症になった際に明らかに落ち着きがないように見えましたので、これをアカジシアと呼んでしまいました。通常アカジシアとは薬の副作用で起こるものなのですね。私の理解不足でした。申し訳ありません。病院の待合室で普段は行わない貧乏ゆすりとか立ち座りとか落ち着きないような動作があったのは事実です。 なぜ入院させないのか?は外国籍であり日語が不自由なため、入院させるのは難しいと判断したからです。医師からも英語対応の病院はあまりないとの回答で、に合う病院を探す時間もないことから自分で見る

ブックマークしたユーザー

  • hotB2025年06月17日 hotB
  • techtech05212024年04月13日 techtech0521
  • shirasugohan01412022年02月02日 shirasugohan0141
  • seal_blog2021年04月09日 seal_blog
  • minamiminamikita2021年03月09日 minamiminamikita
  • niranira972021年02月07日 niranira97
  • nasuhiko2021年01月30日 nasuhiko
  • nisisinjuku2021年01月12日 nisisinjuku
  • nikka_pokka2021年01月11日 nikka_pokka
  • undaughter2021年01月08日 undaughter
  • tama33332021年01月08日 tama3333
  • sotokichi2021年01月07日 sotokichi
  • hidekaku2021年01月07日 hidekaku
  • kira510ny2021年01月07日 kira510ny
  • CDG2021年01月06日 CDG
  • notr852021年01月06日 notr85
  • nine0092021年01月06日 nine009
  • J_J_R2021年01月06日 J_J_R
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /