[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

673users がブックマーク コメント 248

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Hagexさんの「いじり」は度がすぎていた

673 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント248

  • 注目コメント
  • 新着コメント
asinokou98
殺されるとみんな良い人になっちゃうからなぁ。

その他
sanam
いい人どころかゲスい人だったとは思うよ。無視しておいた方がいい相手をつついて遊ぶ趣味の人。ただ、hagex氏が言及してなかったらその相手から害を受けて訳が解らず右往左往する人も沢山いただろうとも思う。

その他
NOV1975
嘲笑してる感じだけど、実際には怒ってんだよあれは

その他
hoshitamotsu
彼なりの正義感や線引きはあったのだろうが、彼がイジったことで「イジってもいい奴」という認識が醸成され、度を超えるイジリをしだす人間が発生していた。「ネットリンチの親玉」という形容はある意味的確

その他
sekiryo
あの人好きだったよという哀悼ならわざわざ通夜に現れて遺族の前で愚痴愚痴言うようなクソみたいな事は言いたくないのだがイケハヤのイジリは完全なイジメのソレであり他の者も嘲笑が無かったかと言えば嘘だろう。

その他
narukami
まあわかるのでネット人格としては好きでも嫌いでもなかった 「ブログを読んでいるだけで気遣いできる人なのがわかる」という意見がいくつもあるけど正直「お、おう......すごいなお前......」って感じている

その他
b4takashi
イケハヤさんやはあちゅうさんは一定の地位を得た強者だからいじっても構わない、という線引があったんだろうな、と思ってる。だからといっていじって問題ないかというと別だとは思う。

その他
cartman0
しろまるしろまる先生」という蔑称はいらなかったな

その他
kvx
イケダハヤト、はあちゅうとかその辺の人に対するものは完全にイジメだからな。乗っかって加担してた人は思い出せ。

その他
Zuboraben
だから殺されて仕方ないという意味ではなく、ネットでも他人を攻撃すればリアルと同程度のリスクを負うという感覚が希薄だった結果ではないか、という教訓は得るべきと思う。

その他
aroechan
ネット上でのいじめの超えちゃいけない一線ってなんなんだろうってふわっと思うな。自分からしたら一線を越えてるが、Hagexからしたら何とも思ってなかったんだろうな。

その他
workingmanisdead
虐められっこは虐めっこを殺すことでしか虐めから逃げらんないからなあ

その他
k4h8
事件の裏側はこうなっていたのか

その他
route015
正直どうでもいい、ネットの片隅の話題。

その他
paravola
「いじってもいい」存在には、度を超えたいじりをしているように思います。「いじめ」としか形容しようがないような形で

その他
sisya
いじめだったかどうかと言われると正直どちらも断言はできない。でも、氏が言及している対象は、すべからくグレーゾーンに突っ込んだことをやろうとしている人で、警鐘を鳴らす目的が主だったと認識している。

その他
murilo
勝てば官軍、死ねば聖人。敗者として生きるのは辛い。で、そんな人生を送ってた人が不特定多数から嘲笑され煽られて居場所まで失いそうになって爆発したと。

その他
nakag0711
いじりでなく皮肉であろう

その他
dgen
それより、馬鹿にされるようなことをして馬鹿にされて怒る人の気持ちがわからない。

その他
Dr_Shibaitaroka
強くて表を装うのが長けたものへの対抗手段としての『噂の真相』的なアングラジャーナリズム、いわんやネットでのそれはどの程度まで許容されるか?

その他
brimley3
そうなんだよなぁ。喧嘩よりタチ悪いし。喧嘩なら仲直りもできるんだけど無邪気にdisるのは・・

その他
securecat
そうだなと思う。だからといって殺されることかというと違うだろうということになるにせよ。

その他
kamm
信者ビジネスの加害者(ブログサロン等ネットに疎い人を騙していた)と認識している人達なので、個人的には全然許容範囲内。というか意図して貶めてたでしょ。強いていえばやぎぺーさんのご家族はちょっと可哀想かな

その他
meganeya3
「聖人化するな」というのはわかるが、芸風が部分的にゲスなのはゲスな人間を意味せず、世にたくさんいるふつうの人間です

その他
Haaaa_N
無謬の良い人扱い受けてるか?みんなHagexの記事自体は下品だとか言ってた気がするんだが...

その他
kakuseizaikiyohara
「麻原彰晃の刑を執行しないのは神格化を危惧しているから」という意見を鼻で笑っていたけれど、今ではその意味が少し分かる気がする

その他
rirekichi
確かに読んでて愉快な記事では無いのが多かった。

その他
Domino-R
確かに間違った行為だったとわかっていても、それが自分に直接に関わってくるような場合、人は歴史を書き換える。それが集団的・集中的に行われれば、もっともらしい体裁のイデオロギーにさえなる。

その他
hennaojisan
小学生男子だった自分には「自分より強い奴しかグーで殴ってはいけない」というマイルールがあったような気がする。

その他
rauman-men
事件の反省なら一般論で語れよ。このタイミングで亡くなった人に対し自己責任とばかりに反撃の個人攻撃をするのはさすがにどうかしてる。犯人は田端でもイケハヤでもないからな。

その他
hariopip
正当性が疑わしいケースがあるのは合意するけど、マスコミやもしくは自分が普通に人の話をする時にも同様だったりするので、それをネットで公開するのが問題だということかしらん

その他
don_ikura
いじっていいのはイケハヤとかはあちゅうとか田端とか社会に出ている人だけ

その他
reachout
昔ながらの2ch同じヲチ板住人からするとまだマイルドなヲチ姿勢であったし、気になるものではなかったが、ヲチ板というゲスの掃き溜めを知らなければやり過ぎと見えてもおかしくはないか。

その他
dobonkai
綺麗なインターネットと汚いインターネットがあるとしたら、その汚い方のインターネットの出来事をわかりやすくまとめて我々の前に見せてくれるそんな人だった

その他
daibutsuda
倫理的云々ならこんなタイミングで言うのは倫理的にどうなんというのはある。

その他
sun330
せめて49日くらい終わってから言うべきことでは。今言わなきゃ注目されないのはわかるけど、リアルだったらこんなこと今言わないでしょう。死者の公開非難はもう少し後からが普通の神経。友人に飲み屋で言おう。

その他
metamix
やまもといちろうに批判的意見を書いたら低能先生から罵倒もらったことあるけど、やまもといちろうには擁護的なのにhagexは殺すほど恨んでいたというのは、主義主張の問題じゃなくてこの芸風のせいだろうなとは思った

その他
cyber_bob
人の殺意みたいなのを舐めてたんだとは思う。殺意をまとう位置にいたんだろう。他者の殺意に敏感になり、感じたら逃げよう。

その他
hanbey64
イケハヤやはあちゅうの言動をいじってる形容が間違ってる。あれはネットリテラシーのないやつがデジダルディバイドをバカにしてる、若しくはカモにしているので怒ってるんだよ。

その他
futokoro3
このまとめで色んなことを蒸し返してしまっているような...、あ、蒸し返すための記事?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Hagexさんの「いじ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Hagexさんの「いじり」は度がすぎていた

Hagexさんの事件を受けて、彼をまるで聖人みたいに「いい人だった」と言及する記事が増えている。 でも... Hagexさんの事件を受けて、彼をまるで聖人みたいに「いい人だった」と言及する記事が増えている。 でも、正直、彼が日常的にやっていた「いじり」は度がすぎていたと思うんですよね。控えめにいっても。 例をあげると、 ・田端信太郎氏が梅木雄平さんの出会い系プロフを晒して大げんか この記事では、一般には非公開の梅木氏の出会い系サイトプロフィールを晒して、嘲笑しています。プロフィールについては、梅木氏人がが晒された事について抗議もしています。 ・プロブロガーがランニングに凝る理由 この記事では「ブロガーがランニングにはまるのは、精力が衰えて、夜の生活が充実していないからだ」といって、嘲笑しています。 ・ブログ界の痛快ビッグダディ!? 八木仁平氏とその御家族がブログで活躍 この記事では、以前からhagex氏が言及していた八木仁平氏とあわせて、特に何か悪いことをしたわけでもない彼の家族を「ブログ界の痛

ブックマークしたユーザー

  • zsehnuy_cohriy2024年12月30日 zsehnuy_cohriy
  • techtech05212024年02月11日 techtech0521
  • kotoyama2023年01月17日 kotoyama
  • toracokun2019年11月14日 toracokun
  • sonzinc2019年06月14日 sonzinc
  • aroechan2018年10月26日 aroechan
  • workingmanisdead2018年10月25日 workingmanisdead
  • k4h82018年07月04日 k4h8
  • route0152018年07月02日 route015
  • neruty42018年07月01日 neruty4
  • umiusi452018年06月28日 umiusi45
  • paravola2018年06月28日 paravola
  • kirimichan2018年06月28日 kirimichan
  • amamako2018年06月27日 amamako
  • efaefa2018年06月27日 efaefa
  • sisya2018年06月27日 sisya
  • aeashireng2018年06月27日 aeashireng
  • geromi2018年06月27日 geromi
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /