[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

69users がブックマーク コメント 14

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ポンコツジョブとポンコツ従業員 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント14

  • 注目コメント
  • 新着コメント
el-condor
この差が何なのかというと、本邦以外の企業では業務の詳細を理解し把握している経営側がジョブとその要求スキルを定義できる一方、本邦ではそうではないということであり、それはつまり経営者の能力の差であろう。

その他
natu3kan
故にエリートが利益の総取りするのは当然とはなるよな。

その他
ohaan
仕事の内容が具体的でない上に、何でもミスなく漏れなく早く仕事を処理することをどんな立場の人間にも求める傾向が日本は強いからポンコツと言って個人を叩くことが本当に正しいのかは疑問だ。

その他
nuara
"何でもやらせる前提の『能力』の高いことになっている従業員が..フレキシブルにその『能力』を発揮して仕事をするということになって..うまくいかないと従業員がポンコツやからだめなんやと責任をなすりつけ" 同意

その他
Fluss_kawa
"ジョブなどという硬直的なものにとらわれずにフレキシブルにその『能力』を発揮して仕事をするということ"ものはいいようなんだなぁ。

その他
narwhal
「ジョブなどという硬直的なものにとらわれずにフレキシブルにその『能力』を発揮して仕事をするということになっているので、うまくいかないと従業員がポンコツやからだめなんやと責任をなすりつけたがるんだろうね

その他
mohno
仕事ができる人を雇うのがジョブ型、雇って仕事を覚えてもらうのがメンバーシップ型。優秀な人は前者を好むだろうけど、たいていの人は後者の方が楽だろうし、格差は小さくなる。凡人以下で戦うことになるけどね。

その他
warulaw
これサラリーマンのうちは人間力でどうにかするはず結構それなりに機能するんだけど経営になると全くダメなんだよね。

その他
nori__3
昔は専門職以外は営業書類作成算盤ぐらいだったんだろうけど今は全体的に高度化しちゃってる部分はあると思う。ただ、大工も馬鹿じゃ出来ねぇなって思うしできない人は殴られて覚えたり力仕事要員だったりしたのかな

その他
robbie21
ポンコツジョブといえるものがどんどんなくなっている感じがする。

その他
Guro
そういう前提での最低賃金なのになぁ。なんでそれにはりついちゃってるんだろ。

その他
ya--mada
はまちゃんてこうだった?

その他
mohno
mohno 仕事ができる人を雇うのがジョブ型、雇って仕事を覚えてもらうのがメンバーシップ型。優秀な人は前者を好むだろうけど、たいていの人は後者の方が楽だろうし、格差は小さくなる。凡人以下で戦うことになるけどね。

2023年09月03日 リンク

その他
kaerudayo
"日本はポンコツ用から優秀者用ジョブまで何でもやらせる前提の『能力』の高いことになっている従業員がジョブなどという硬直的なものにとらわれずにフレキシブルにその『能力』を発揮するということになっている"

その他
UhoNiceGuy
なので、同一フロアで働いていても賃金の格差はあるんだよね

その他
Fluss_kawa
Fluss_kawa "ジョブなどという硬直的なものにとらわれずにフレキシブルにその『能力』を発揮して仕事をするということ"ものはいいようなんだなぁ。

2023年09月03日 リンク

その他
narwhal
narwhal 「ジョブなどという硬直的なものにとらわれずにフレキシブルにその『能力』を発揮して仕事をするということになっているので、うまくいかないと従業員がポンコツやからだめなんやと責任をなすりつけたがるんだろうね

2023年09月03日 リンク

その他
nuara
nuara "何でもやらせる前提の『能力』の高いことになっている従業員が..フレキシブルにその『能力』を発揮して仕事をするということになって..うまくいかないと従業員がポンコツやからだめなんやと責任をなすりつけ" 同意

2023年09月03日 リンク

その他
natu3kan
natu3kan 故にエリートが利益の総取りするのは当然とはなるよな。

2023年09月03日 リンク

その他
ohaan
ohaan 仕事の内容が具体的でない上に、何でもミスなく漏れなく早く仕事を処理することをどんな立場の人間にも求める傾向が日本は強いからポンコツと言って個人を叩くことが本当に正しいのかは疑問だ。

2023年09月03日 リンク

その他
el-condor
el-condor この差が何なのかというと、本邦以外の企業では業務の詳細を理解し把握している経営側がジョブとその要求スキルを定義できる一方、本邦ではそうではないということであり、それはつまり経営者の能力の差であろう。

2023年09月03日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ポンコツジョブと...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ポンコツジョブとポンコツ従業員 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

アメリカ社会の凄い所は、基的にクズでポンコツでヤル気も能力もない従業員が作業をしても、全体では... アメリカ社会の凄い所は、基的にクズでポンコツでヤル気も能力もない従業員が作業をしても、全体では生産性が高くなるように、一部のとてつもなく優秀な人たちが良い仕組みを作り続けてることだと思うな。マネジメントってそういう事だよね。バカとハサミは使いよう。 正確に言えば、ポンコツでも務まる下級ジョブにはそれにふさわしい人を選んではめ込み、その上のまあまあな人でないと務まらないけどまあまあな人でも務まる中の下のジョブにはそういう人を選んではめ込み、その上のそれなりの人でないと務まらないけどそれなりの人なら務まる中の中のジョブにはそういう人を選んではめ込み、その上の相当な人でないと務まらないけど相当な人なら務まる中の上のジョブにはそういう人を選んではめ込み、その上のとても優れた人でないと務まらないような上級ジョブにはそういう人を選んではめ込む、というのが、実際にそういう風に理想的になっているかどうか

ブックマークしたユーザー

  • mieki2562023年09月17日 mieki256
  • kazgeo2023年09月09日 kazgeo
  • gggsck2023年09月04日 gggsck
  • parakeetfish2023年09月04日 parakeetfish
  • mgl2023年09月04日 mgl
  • cu392023年09月04日 cu39
  • yasuhiro12122023年09月03日 yasuhiro1212
  • warulaw2023年09月03日 warulaw
  • nori__32023年09月03日 nori__3
  • stratone2023年09月03日 stratone
  • notio2023年09月03日 notio
  • ultrabox2023年09月03日 ultrabox
  • witt2023年09月03日 witt
  • ikioiamatte2023年09月03日 ikioiamatte
  • robbie212023年09月03日 robbie21
  • Guro2023年09月03日 Guro
  • houjicha3692023年09月03日 houjicha369
  • triceratoppo2023年09月03日 triceratoppo
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /